第31話 真の黒幕

「う、うぅん……?」

「あ! ソラっ!」


 目を覚ますと、視界には知らない天井が広がっていた。

 僕が『ここは、どこだ?』と思いながら起き上がろうとすると、体がガチガチで動かなかった。引き攣ったような痛みが全身に走り「ウギッ」と苦悶の声を漏らす。

 ガシッと僕の腰に手を回すのは、見知った黒紅色の髪の少女。エナは目尻に涙を溜めながら「よかった……」と呟く。僕は心配させてしまったのだろう、彼女の頭をそっと梳いた。すると、エナは嬉しそうに、ニコッと僕に笑みを向けた。

 僕も笑みを返し、ふふっと二人で笑い合う。

  

「あ、皆んな呼んでくるね。いなくならないでね?」

「ありがとう。今はちょっと動けなさそうだから、どこにも行けないかな」


 エナは安心した表情を浮かべ、扉を開けて部屋を出ていった。


「・・・・・・ここ、は」


 僕は部屋を見回す。

 調度品は全て高級品なのだろうと思えるほど、大胆で、それでいてシンプルな金の細工が施されている。今僕が横になっているベットも、体を包み込むような、眠たくなるような良い寝心地だ。広い部屋だ。ある物全てが高級品。

 ここは、ゴルゴンの屋敷……?  

 部屋を呆然と見ていると、バタバタとした足音が聞こえた。


「ソラくん!」

「あっ! マルさん!」

「よっ!」

「トウキ君! あ、ブラッシュ君も!」


 ブラッシュ君が居るってことは、やっぱりここはゴルゴンの屋敷か。

 僕が気絶してここに——ってことだよな。

 

「あれ? ドッカリは?」

「アイツはまだ牢屋だ。それよりゴルゴンが呼んでるぜ」

「クレジーナさんが?」

「ソラさん。クレジーナ様にお会いする前に、一度、ご入浴をお願いします」

「分かりました……」


 僕は部屋を出て、フランシャさんについて行く。

 連れて行かれた風呂で身体を洗い、渡された服に着替える。

 用意してくれた服はすごく着心地が良い。これも高級品なんだろうな。

 僕が着ていた服が安物だということを実感させる着心地。

 ゴメンね、爺ちゃん。僕、この服がいいよ。


 浴場を出ると、扉の前にはメイド服を着た獣人の女性が居た。

 その人は僕にお辞儀をし、こちらですと右手で誘導する。

 僕がメイドさんの後ろについて行く。話を聞くと、僕が今いるのは二階らしく、クレジーナさんがいるのは五階なのだそう。階段を登るのかなと思っていると、重厚な扉の前に着く。まさか——と思っていると、メイドさんは扉の横にあったボタンを押した。すると、ポーンという音がなり、扉が開く。扉の中は四角い部屋になっており、僕はそれに見覚えがあった。エレベーターだ。家に付ける物なのか、これ……。

 お金持ちって、やることが凄いなぁ。

 

 僕はエレベーターに乗り、凄い速さで五階に移動。

 しばらくメイドさんについて行き、長い通路を歩く。

 通路の端には不思議な形の壺に、ギザギザした使い道の分からない長剣。

 誰かの肖像画とグニャグニャの絵画。

 僕の目には骨董品にしか見えないけれど、高い物なんだろうなぁ。

 欲しいかと聞かれると、いらないって僕なら答えそう。

 

「クレジーナ様。ソラ様を連れて参りました」

「どうぞ」


 金の装飾の入った重厚な扉を開け、クレジーナさんのいる部屋に入る。

 

「おはようございます、ソラさん」


 彼女は開口一番に、僕に挨拶をした。


「あ、おはようございます、クレジーナさん。あの、お世話になったみたいで、すみません。ありがとうございました」 


 僕が挨拶を返すと、彼女は柔和な笑みを向けた。


「お気になさらず。貴方は依頼通り、親蜘蛛二体を討伐なさったのですから。我々がその後のケアを施すのは然るべきかと」

 

 この人、昨日より優しい感じだ。雰囲気もあるけど、声の端々の棘が無くなってる。何かあったのか?


「ふふふ。そこまで警戒なさらなくて良いですわ。私は仕事のできる優秀な人間が好きですの。貴方も、その好きに入っているだけですわ」

「はあ……?」


 よく分からないけど、悪い感じではなさそうだな。ちょっと安心した。

 僕は広い部屋をキョロキョロと見回す。調度品は金一色。

 フカフカそうなソファに、大きな大理石? のテーブル。 部屋の中央から少し奥に、事務机のような物がある。

 彼女はそこの黒革の椅子に腰掛けて、膝を組んでいる。下着が見えそうなのだが、気にしないのかな? 今着ている黒いドレスも豊満な胸の谷間を強調するような形だ。昨日も露出の多い服装だったし、そういうの気にしない大らかな人なんだろうな。風邪引きそう……ちょっと心配になるな。彼女は僕の考えが読めたのか、ニヤニヤと笑いながら、部屋の端に立っている金髪の少女を一瞥した。


「キャンドル、挨拶なさい」

「はい、お母様」


 キャンドルと呼ばれた少女は僕の前に立ち、少しスカートを摘み、膝を折った。


「初めまして、ソラ様。私、クレジーナ・ゴルゴンの娘の、キャンドル・ゴルゴンと申します」


 ク、クレジーナさんの娘?

 ということは、まさか——マックスさんの娘ぇ? 

 キャンドルちゃんはクレジーナさんそっくりの金の髪に、オレンジ色の瞳。

 身長は百五十センチ前半、立ち振る舞いや雰囲気は大人という印象。

 この感じだと、エナより年上そうだな。

 

 彼女は、エナのことをどう思っているのだろうか?

 僕は緊張で汗を流し、ゴクっと喉を鳴らす。

 キャンドルちゃんはそれに気付いたのか、僕を上目遣いでギロっと睨んだ。

 これはヤバイかもしれないぞ。僕は無意識に姿勢を正し、彼女に挨拶を返す。


「どうも初めまして。ソラ・ヒュウルと申します」

「はい。末永く、よろしくお願い致します」

「は、はあ……」 

  

 何か変な言葉遣いだな。まあ何であれ、この子は要警戒だ。

 さっきの目。アレは、何かを狙っている獣の目だ。そういえば、よくカカさんがしてた目だな。気を付けておこう。


「あのぉ、皆んなは何処に?」


 僕の問いに答えたのは、キャンドルちゃんだ。


「ソラ様のお連れの方々は別室で食事中です」 

「あ、そうなんだ……ありがとう、キャンドルちゃん」

「——ちゃん⁉︎ あ、いえ……失礼しました」


 キャンドルちゃんは俯きながら、そそくさとクレジーナさんの横に移動してしまった。もしかして、ちゃん付け駄目だったかな?

 

「あ、ゴメンね。ちゃんって、嫌だった……?」

「い、嫌じゃないです……」

「ああ、そっか」


 うーん。恥ずかしがり屋さんなのかな?

 顔を隠して、目を合わせてくれなくなってしまった。

 

「すみませんね。この子は同年代の異性と話す機会が滅多に無いもので。緊張しているようですわ」

「そうですか……」

「ええ。それで貴方にはお話がありまして、こちらにお呼びしました」

「話、ですか?」

「はい。お話です」


 え、何この感じ。重要な話か何かか?

 クレジーナさんは表情を引き締め、両手に顔を乗せた。

 後ろに立っているメイドさん達も、ピリッと緊張しているようだ。僕はググッと背伸びをし、姿勢を改める。クレジーナさんは少し間を置き、口を開いた。 


「ソラさんは、マックス。という男を知っていますか?」


 き、来たぁっ! 僕はスゥーと深呼吸し、それに答える。


「は、はい。あの、エナから聞き、ました」

「そうですか」


 僕はか細く「はぃ」と言う。クリジーナさんは眉間に皺を寄せて、何かを考えている様子。部屋から音が消え、暴れる心臓だけが僕の鼓膜を揺らしている。

 ふぅーふぅーと浅い呼吸を繰り返して、数分。

 黙り込んでいたクレジーナさんが「はあぁ」と深いため息を吐いた。

 

「貴方は勘違いしているようなので、説明しておきましょう。マックスを殺した、真犯人の事を」

「し、ししし、真犯人っ⁉︎」


 と、突然なに言ってんの⁉︎ 

 

「ええ。マックスやエマの殺害を命じたのは我々ではありません。あと、トウキさんから伺いましたが、エナさんに嫌がらせを命じていたのも私達ではありませんのよ」

「え、っと。じゃあ、今までの事件全部、その真犯人が?」

「ええ。そうなります」


 いやいやいや、僕を騙そうとしてるのか?

 う、うーん。クレジーナさんが嘘を吐いている感じはしないけど、流石に話が吹っ飛んでいるというか……話が飲み込めない。

 僕は頭を何とか回し、混乱しながら言葉を吐き出す。


「ど、どういうことですか?」

「エマとマックスに暗殺を命じたのは、私の従姉妹。その名は——ドルシーナ・ルーレン」

「る、ルーレンっ!? そ、それってお金の名前にもなってる世界一の大金持ちの、あの『ルーレン』?」

「ええ。そのルーレンですわ」


 す、すごいな。ルーレン家って僕でも聞いたことあるぞ。

 確か、世界一のお金持ちで、世界一の商会の頭。

 超大昔から世界を股に掛ける一大財閥……。それがルーレン家。

 絵本にもなってる、超有名な一族だ。

 そこの人がエマさん達の暗殺を主導したのか。とんでもないな。

 

「あの、そのドルシーナさん——」

「さんは必要ありません」

「あ、そのドルシーナって人が何故、暗殺?」


 クレジーナさんはその問いに、苛つきを隠さない表情で答える。


「ドルシーナは私との勝負に負けて、ゴルゴン家を追放されたのです。それで私達を殺して、ゴルゴンを我が物にしようとしている。といったところでしょう」

「ご、ゴルゴンって……その人『ルーレン』なんですよね?」


 世界一のお金持ちの一員になっているなら、わざわざここを狙う必要はないのでは? その表情に、クレジーナさんは頷いた。


「アイツはゴルゴンを追い出された後、ルーレン家に嫁いだようなのですわ。そして、アイツはその権力を使って私達に復讐をしようとしている。ということです」


 ふ、復讐って。


「え、でも、エナはゴルゴンじゃ……」

「ドルシーナはマックスのことを知っています。私の味方だった彼も、ドルシーナの復讐の対象なのでしょう」

 

 思い出すのはドッカリのこと。ドルシーナはクレジーナさんの名を騙って、ドッカリにに依頼を出していた、ということわけか。アイツは間接的に依頼を受けてたって言っていたし、直接会っていたわけじゃない。金払いが良くて、その名前を出されたら、アイツなら信じそうだな。いや、信じてたな。

 クレジーナさんは嘘を言っていない。つまり、これが真実ってことか。

 やり方が遠回りというか、陰湿的だ。

 ドルシーナの顔も声も知らないけど、性格が悪そうなのは分かった。

 子供も狙う悪逆非道さ——正直、近づきたくない。


「それじゃあ、エナは最悪殺され……?」


 彼女はそれを頷いて肯定した。僕はまさかの事態に、口開けたまま呆然と立ち尽くす。キャンドルちゃんと半分同じだからって、ゴルゴンの血が流れている訳ではないのに狙われるのか。事が大きくなりすぎて頭がパンクしそうだ。

 どうする? どうすればいいんだ?

 いよいよ僕では力になれないレベルになってしまったぞ。

 

「安心してください。エナさんは私が保護しますわ」

「え、ええっ⁉︎」

「腐っても愛した男の子ですもの。エナさんのことは好いていませんが、見捨てることはできません」


 僕は彼女の真剣な眼差しを見つめ、嘘ではないことを理解した。

 僕が何と言おうと、どう行動しようと、彼女に任せたほうがエナも安全だろう。

 蜘蛛二匹で死にかけた僕に、力が無いのは確かだから。


「……エナをよろしくお願いします」

「ええ、任せてください。しっかりと淑女に育てますわ」

「あ、そうですか」

「エナさんは任されました。あとは貴方へのお話が」

「何ですか?」

「貴方は母親を探して旅をしているのでしょう?」

「はい」

「そこで、もし『ノルマイ』に行く事があれば、ドルシーナを止めてください。万が一、キャンドルに危害が加われば——私は全戦力を持って戦を仕掛けます。それは多数の死者が出るのは確かです。それは、私としても避けたい事なのですわ」

 

 ノルマイ——って確か、南方大陸の北西にある国だな。

 ここからだと、かなりの距離がある。

 

「分かりました。もしノルマイに行く事があれば、ドルシーナに会ってみたいと思います」

「ええ。よろしくお願いしますわ、ソラさん」


 僕は近付いてきたクレジーナさんと握手を交わす。

 彼女は不敵な笑みを向け、僕はたじたじになりながら、何とか引き攣った笑みを返す。

 

「貴方、いい男ですわね……」

「は、はい?」

「いえ、何でも」


 彼女は僕に耳打ちし、蛇のような目で僕を見つめていた。ちょっと怖いな、この人。捕食者の目をしている彼女に、僕は後退りした。 


「それでは。これで話は終わりです。別室に食事が用意されていますので、そこで食事を摂ってお帰りください」

「あ、ありがとうございました、クレジーナさん」

「ええ。また会いましょうね、ソラさん」

「はい! あ、またねキャンドルちゃん」

「ま、またね……そ、ソラ様」


 僕はクレジーナさんいお辞儀をし、キャンドルちゃんに手を振って、部屋から退出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る