【9】思考を止めろ

「この依頼……罠か」


 依頼掲示板に貼られてあったものを思い出す。

 モルサル街からリンツ街へと続く谷あいには、山賊の住処があるらしい。その山賊たちの討伐依頼があったはずだ。


 谷あいに潜む山賊たちは、交易馬車を狙うとされていたが、実際にはもっと質が悪かった。


 交易馬車と、そこに乗り合わせた客たちが手を組み、冒険者パーティーを騙して護衛を依頼する。そして隙を見て殺し、金品を奪っていたというわけだ。


 いつも同じ場所で同じ手口を続けることで、架空の山賊像が出来上がってしまったのだろう。


 幌を閉める。そしてすぐ、ロザリーを守るように幌との間に立つ。


 このままではまずい。

 護衛依頼を受けたパーティーは、既に死んでいる。つまりこの場に俺たちの味方は誰もいないことになる。


 すぐに逃げた方がいいだろう。

 否、外に出た瞬間に一斉攻撃を受けるのは目に見えている。


 では、どうする?

 油断していると見せかけて、その隙を突いて数名でも倒した方が逃げやすくなるだろうか。二人揃って生き残るには、それが無難な案かもしれない。


「ロザリー」

「貴方に従うわ」


 名を呼んだ。するとロザリーは、何も聞かずとも理解し、俺の考えを察してくれた。右手には杖を持ち、呪文を唱え始める。


「……聞こえるぞ」


 耳をすます。

 護衛が全員死んだのを確認し終えたのだろう。数名分の足音がこちらへと近づいてくるが、幌を挟んだ向こう側で音が止まった。


 無論、幌側だけではない。

 小窓を挟んだ両側にも二名ずつ移動する足音が聞こえる。


 もうすぐだ。


 幌が開いた瞬間、馬車内から勢いよく駆け出そう。

 奴らが驚いている隙に、一人か二人、息の根を止めておきたい。

 両側の奴らのことは、この際無視しても構わないだろう。ロザリーが逃げる道を作る。それが優先事項だ。


 逃げ切ることができなくとも、ロザリーの魔法がある。これで更に一泡吹かせることができるはずだ。

 再びできた隙を見て、残る数名を行動不能にする。


 さあ、奴らが動くよりも先に始めよう。

 そう思って、腰に差した短剣を二つ引き抜き、両手に持って構えたところで、ロザリーの小さな声が耳に届いた。


「退いて」

「え?」


 ――刹那、馬車内が赤に染まった。

 ロザリーが火炎魔法をぶっ放したのだ。


「お……おぉ」


 幌側が焼け焦げ、半壊状態になっている。

 思考する時間が無駄だと言わんばかりの一撃に、俺は目を丸くした。


 だが、驚いている暇はない。相手は冒険者殺しだ。目を丸くする暇があるなら、手足を動かすべきだ。


 俺は思考を止め、すぐさま馬車の外へと飛び出した。

 と同時に、腰を抜かして尻餅を突いた奴の喉首に狙いを定める。そして躊躇うことなく短剣を突き立てた。


「ぐっ、……が、がっ」


 苦悶の表情が、俺の顔を見る。

 しかし言葉を交わすことは無い。こいつは今この瞬間を以って死を迎えるのだからな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る