火付けと火消し

 からくりずいいちもんだいそうどうの火付け人、その名はあま。ひとたびおもてたいに姿を現せば、それは天災の合図だと、世間は言う。

 たった一人で巻き起こすかいの数々。しかし、その派手な所業にもかかわらず、かの存在の姿をとらえた映像はめっに世に出回らない。なら、さつえいされた写真や動画の大半が、そくに再生エラーを起こすからだ。

「警告出して、がいじょうきょうこうしんして、ああもう、またさつえいされてますね?」

 火消しに回るのんの方は、たまったものではない。各種電脳けいばんやソーシャルネットサービスに、あるいはとくめいで、またはアンジェの通り名で、もしくは多数かかえる捨てアカで、さらには他人の捨てアカまで乗っ取って、とにかく、かいテロの警告をみ、報道サイトにおけるがいじょうきょうをひっそりえ、さつえいされたあまのデータにバグをみ、自身はそうどうの大元へと走り続ける。

 たとえあまのやっていることが、目的のうすとおでも、規模が大きければかいテロの名前にした方が周囲の反応が良い。いっそのことばくだんでも使われていれば、ばくテロと書けるのに、そこはだんの予防が功を奏したのか、事前準備の必要な、大型ばくだんなどは今のところは使用されそうにない。

 いくらのんが人外レベルでゆうしゅうなハッカーであったといえども、流石さすがあまを止めるには、今のきょは遠すぎた。思考と感覚をハッキングして、読み取るまでが、せいいっぱいで。

 のんの走る速度が、落ちた。目的地に近付いたというのもあるが、周りに人間が増えてきたのだ。

 のんは人間が苦手である。かつて人間に道具として使われ、はいされ、処分まで受けた身とあっては、無理のないことかもしれないが。

 処分されるまでは、のんも人間であった。今は、あまおんと同じ側だ。

 からくりからくりの裏にかくされた、もう一つの都市伝説を知る者は少ない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る