一 スペースバザール

 グリーゼ歴、二八一五年、十一月三日。

 オリオン渦状腕深淵部、グリーズ星系、主惑星グリーゼ、北半球北部。

 グリーゼ国家連邦共和国、ノラッド、スペースバザール。



 スペースファイターが飛び、爆音が響く。衝撃波が走り、スペースバザールの天井材の接合部が砕けてバラバラ降ってくる。旧市街はいつもこんなだ。スペースファイターは大気圏外も飛行できる代物と聞くが、まったく興味がないので、スペースファイターの名など知らない。爆音と衝撃波が迷惑なだけだ。


「それで、ジェニファーが来なくなったのはいつだ?」

 D(デイヴィッド)はシューターのコクピットでターゲットと対峙する女にそう言った。

 この女、二十代だろうか?若過ぎ・・・

「一週間前だ」

 女はミサイル発射ボタンを押した。


「何があった?」

 ディスプレイのポイントが三万を越えた。

「Jは八万ポイント取って、ゴールドカードを手に入れた。八万を維持すれば、安泰だったのに、Jはその上のプラチナを狙ったんだ」


「どうなった?」

「十万を超えたら、いきなりカンパニーが来て、シューターを回収して、Jを連れてった」

 女はディスプレイのターゲットにミサイルを放った。


「いきなりか?」

「ああ、いきなりさ。十万を越えたとたん、Jの背後に、カンパニーが五人居た。亜空間スキップしたんだろうさ。代りに、こいつを置いてった。新型だと言って・・・。

 ちくしょう、前のマシンだったら、とっくに六万を越えたのに・・・」

 ターゲットがミサイルから逃れた。


「不満か?」

「今週だけで一万つぎこんだぎ込んだ。ブロンズカードじゃ、買えるのは週に三万だ。飯を食えるだけさ」

 ディスプレイの中で、女はシューターをコントロールして、次のターゲットを追っている。


「何か聞いてるか?」

「カンパニーは、ヤツに、シューターを改良させると言ってた。かんたんに十万が出ないようにするらしい」

「そうか・・・」

 そんな事で子供を誘拐するはずがない。理由は他にあるはずだ。

「カンパニーが持ってったマシンは、シューターだけか?」

「ああそうさ。よそじゃ、シューターと、他のマシンも持ってったのかい?」


「ここにあるようなマシンが入れ換えられた。

 同時に、十万を超えた奴が数人、同じ目にあって行方不明だ」

 Dはシューターが気になり、コクピットに座った。


「あんた。ファイトしたことあるんかい?」

 隣のシューターから、女がDを見ている。

「ああ、若い時にな。今も一回、五百か?」

「ああ、そうさ」

 女が舌打ちした。今週だけで、女はシューターに二十回搭乗している。


 衝撃波に続いて爆音が響いた。また、天井材がバラバラ降ってくる。Dは、形だけのキャノピーを閉じた。キャノピーのサイドは覆いが無い。


 女が身を乗り出してDを見て訊く。

「コンソールは昔と同じかい?」

 Dは投入口に五百ガル硬貨を入れて答える。

「ああ、変ってないな・・・。これは、脳波でコントロールするんだろう?」

 以前はヘッドセットやスカウターで脳波を感知してシューターの一部を制御したが、ここにはそれが無い。


「身体が触れている部分全てが、脳波を拾ってるらしい。

 だけど、このマシン操作は手と足だろう?」と女。

「違う・・・。このマシンは・・・」

 Dはターゲットをミサイルと機関砲やビーム兵器で攻撃した。

 ヒットしても破壊音がしない。音響を止めてあるらしい。

 ポイントアップのアラームだけがしだいに大きくなってゆく。


「思考で動かすんだとJが言ってた。そんなことできるわけ・・・」

 女がそう言っている間に、アラームが変った。

「えっ?もう越えたのかよ。八万を・・・」


 また、アラームが変った。

「えっ?なっ、なんだっ?十万、越えたのか?」

 女が身を乗り出して、Dのコンソールを見ている。

「ああ、十万五千だ・・・。

 カンパニーは・・・」

「コメントが来てるから、今回は来ないよ。そこに表示が出てる。マシンを止めてみな」

 女はディスプレイの隅を示している。


 Dはマシンを停止した。

 ディスプレイに、

『プラチナカードを与える。週に一度、マシンを操作して十万以上のポイントを取れ。

 十万以上のポイントを得ているあいだは、プラチナカードが有効だ』

 と表示か出た。

「週一のポイント維持で、カードが有効なら、週に二十回もマシンに搭乗する必要は無いだろう?」

「マシンが新しくなって、ポイントを取れなくなった。今日、やっとさ。三万が・・・」


「カードの使用者をどうやって識別する?」

「そこのどこかに、センサーがあるんだろうさ。他人がカードを使えば、カードは破壊するよ」

 女が、ディスプレイの周りを示している。


 コクピットに座る奴は全員が記録される。俺も記録されたはずだ・・・。

「他のマシンも試す気にないか?」とD。

「気はあるが、コインが無い。マシンはそのマシンで得たカードか、コインしか使えないんだ・・・」

 女は手持ちのコインが無い事と、シルバーカード取得を気にしている。


「コインはある。他のマシンを試そう」

 女がシューターでシルバーカードを得るには、あと一万五千は必要だ。簡単にはポイントを取れそうにない。

「いいか。高ポイントを取るには、思念を使うんだ・・・」

 弾き出されたプラチナカードを抜いて、Dはコクピットから出ながら説明した。


 カンパニーと呼ばれるマシンメーカーに侵入しても実体はわからない。次のマシンにトライして、カンパニーの出現を待つ方がいい・・・。

 Dがそれとなく、これから何をするのか話すと、女が目を輝かせた。

「それ、あたしもノッた。Jが連れていかれたんだ。何もしないわけにはゆかないさ・・・」

 女とDは他のマシンへ移動した。



 Dと女は海中潜行型シューターに搭乗した。

「オレはデイヴィッド・ダンテ。Dと呼ばれてる。ジェニファーの兄だ」

「ああ、聞いてる。DはJに似てるから、すぐわかったさ」

 ここいらの奴は初対面とは話さないさ。だけどあんたはJの身内だから話すんさ・・・。

 隣のシューターから女の思考が伝わってきた。女の思考のとおり、周りの奴らは俺を不審に感じて見ようとしない。


「スコープにターゲットをロックしようと思うな。ターゲットがスコープに移動するのを考えろ。移動を感じたら、撃つ!」

 女がシューターから身を乗り出して、Dのディスプレイを見た。

 電磁パルス魚雷発射と同時に、スコープにターゲットがロックされ、破壊を待たずに、次のターゲットがディスプレイに現れた。電磁パルス魚雷とともにスコープに飛びこんでいる。

「わっ、わかった!」

 シューターの姿勢制御と、ターゲットロックと、ショットを同時にしてる!DはさすがJの身内だ。Dの機敏さは血筋か?そう思いながら、女はDの説明どおりに、シューターをコントロールし始めた。


 Dはシューターをコントロールして、多重思考で女を見た。

「うまいな。もう三万だ。これは思考制御だ。考えがダイレクトにシューターをコントロールする。これなら、十万を越える。

 名前は?」

「Kだ。キャサリン」

「Kは、根っからのファイターだな!」

「このシューターと相性がいいだけさ」


「さっきのシューターは、スペースファイター専用のフライトシミュレーターだ。こいつは海中専用サブマリーナ。滞空ミサイルも使える。

 高ポイントを出すと、軍がスカウトに来る。強制的にな」

 集団で現れたターゲットに、電磁パルス魚雷と水中ミサイルを放つ。海中はビーム兵器を使えない。代りにSSW(超衝撃波、Super Shock Wave)が使える。

「ホントか?」

 KがコクピットからDを見つめた。真顔だ。

「ああ、噂は事実だ。実体はわからん」


「脅かすな!十万を超えた。もうやめとく」

「俺もだ。飯でも食おう。おごるよ。ジェニファーの話を聞かせてくれ」

「ああ、いいよ。あんたに借りができたな」

「五百ガルは情報料だ。安いが、価値はプラチナだ」

 Dは、ディスプレイの隅から弾き出たプラチナカードを取って、コクピットを出た。



 スペースバザールのレストランは人の数より椅子の数が目立っている。

 食料から惑星まで売買された過去の賑わいは、今は無い。

 そう思いながらミートローフを口に入れる。賑わいの無さと味は一致しない。レストランの閑古鳥は、料理の善し悪しではないらしい。


「ジェニファーはどこをネグラにしてた?」

 コーヒーを一口飲んでKを見る。

「オレの家だ・・・」

 KはLサイズのピザを口に入れて、ミートローフを口へ運ぶ。実に美味そうだ。

「うっ?なんだよ?Jと同じような目つきで見るんじゃない!

 わかったさ。あたしの家だ・・・」


「言葉遣いじゃない。美味そうに食ってるから・・・。

 で、ずっと、Kの家に居たのか?」

「ああそうさ。これでもシニアじゃ優等性さ。

 だから、政府(グリーゼ国家連邦共和国政府)のお墨付きの家が貰えたさ。

 二ヶ月前、Jと、あのシューターで隣り合せた。

 その時、初めてシューターでファイトしたのに、Jはシルバーを手に入れた。そいで、ここで、みんなに飯をおごった・・・。

 ここいらの奴は、みんな、Jの力を認めた。オレもだ。思考でファイトするって教えてくれた。誰も理解できなかった・・・」

 Kはピザを喉に詰まらせた。


 DはバナナシェイクをKの前へ移動させた。

「ありがとう・・・」

 シェイクを一口飲んで、Kはミートローフを口に入れながら続ける。

「シューターは、ガル硬貨じゃないと起動しない。カードは、それを得たシューターにしか使えない。

 Jが提案した。シルバーカードで物を買って、転売して硬貨に換える。そして、他のシューターでファイトする。代りに、Jがオレの家で暮す・・・。

 Jが連れていかれる前は、オレはシューターで、三万と六万を行き来してた。ブロンズとシルバーの間だ。

 三万未満になって硬貨が入手できなくなると、Jが助けてくれた。

 そいで、カードがある間に硬貨を貯めた。

 Jが居なくなって二週間で、硬貨を使っちまった・・・。

 Dが現れなかったら、カード維持できなかったさ・・・」

 Kはまたピザを喉に詰まらせた。今度は悲しみからだ。



 Kは、同居していたジェニファーが居なくなった事に、表現しようのない寂しさを感じていた。そして、ここでジェニファーについて語って、留めていた思いがいっきに溢れた。

 Kはナプキンで涙を拭った。口の周りのピザソースとミートローフのソースも拭い、また涙を拭った。Dは笑いを堪えた。


「なんだ!オレが泣いたら、おかしいか?」

 Kはまた涙を拭った。ピザソースのついたナプキンで・・・。


 Dは立ち上がった。自分のナプキンを取って、

「顔にソースが付いてる・・・」

 Kの顔をよく見て、目尻のビザソースを拭き取った。

 こうしていると、幼かったジェニファーの顔についたケチャップやミートソースを拭き取ったのを思い出す。可愛かった・・・。


「あ、ありがとう・・・」

 ピザソースを拭き取ったKの顔が赤い。顔も仕草も、ジェニファーに似ている。体型は違うが・・・・。

「金に困ってなかったんだな?」

「ああ・・・、週に六万は使えた。すぐにゴールドも手に入れたから、週に十万になった。

 でも、カードで買ったのは、必要な物だけだった。飯とか衣類とかだ。特に飯だった。こいつらの・・・」

 Kはレストランの隅に居る者たちを目で示した。さっきまでシューターでファイトしていた奴らだ。Kに敬意を示して、目で挨拶している。


「ここいらのヤツラがオレに一目置くようになったのは、Jのおかげさ・・・。

 で、Dはどうする?十万を超えるファイトでも、カンパニーは来なかった。直接、カンパニーを探るしかない・・・」

 Kはピザを頬張って、ミートローフを口に入れた。


 これで、二つを同時に味わえるのだろうか。そんな疑問が湧く。

「事前にカンパニーの情報を得たい。個人的にクラリスにアクセスして探れば、こっちの身元がバレる・・・」

「クラリス」は、この主惑星グリーゼにソーシャルネットワークサービスを提供する企業クラリスの、分散式の集中型コンピューターシステムだ。

「かといって、公共の端末からは、防犯システムで身元も顔も筒抜けだ。いい方法がないものか・・・」

 Dはミートローフを口へ運んだ。考え事をしながらの食事は禁物だ。思考に集中すると、味がわからなくなる・・・。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る