【短編】ナノカマガツヒ

白鳥座の司書

始まりは月曜日

 月曜日に産まれて。


 火曜日にカミサマになりました。


 水曜日に恋に落ち。


 木曜日に人間は私を見捨てました。


 金曜日には疎まれて。


 土曜日には土の下。土の下。ツチノ……。



*



 駅の階段を駆け下りる。



 先ほどから、天井の案内板に何やら文字が表示されているが、構内を埋め尽くす人混みのせいで、なんと書かれているのか判別出来ない。


 やっとの思いで改札をくぐると、切符売り場の前で老婆が倒れていた。

 

 怪我だろうか?

 あるいは持病?


 そして、老婆の前を幾重にも人影が通ったが、誰も彼女を助けようとしない。


 まるで、構内に溢れる影が、人のものではなく、になってしまったようだ。


 このままでは、老婆が危ない。

 

 慌てて、彼女の方へ駆け寄ろうとする。



 だが、その刹那。



 目に止まったのは構内に設置された時計。


 短針は、今が丁度、三時であることを示していた。



――まずい。バイトに遅れる。



 今日の三時半からはバイトのシフトが入っている。


 ここで、時間を潰してしまっては、シフトに間に合わない。だからといって、老婆を見捨てる訳には……。


 自問自答を繰り返しているうちに、老婆の元へ、係員だと思われる人々が集まってきた。


 これなら、ひとまず安心だ。

 クルリと体をひるがえし、出口へとむかう。


 出口へと向かう途中。

 人混みの中に、奇妙な存在を見つけた。




 それは人の形をしている。

 一見すれば、何の変哲もない一人の男性だ。栗色の髪の毛。浅葱色の振袖。

 そして、その男は、目を閉じたまま人混みの中に立ち留まっていた。


 これだけでも少し不気味だが、一番特異だったのは、彼の存在そのもの。

 

 ここまで奇妙な特徴を兼ね備えているにも関わらず、誰も彼の方を見ない。

 一瞥すらしない。



――あぁ、そうか。そういうことか。



 この事実に対し驚くことは何も無かった。

 を感知してしまうことは、今回が初めてでは無い。


 私には、いわゆる怪異と呼ばれる存在を感じ取る力があった。

 とはいえ、あくまで感じ取るだけ。

 目視してしまうのは今回が初めてだ。


 しかし、取るべき対応はいつもと変わらない。そのまま、見えないフリをして男性の隣を素通りする。


 何事もなく、彼の隣を通り過ぎれると思ったその時。男性がゆっくりと口角を上げる。



『罪を……ヒトツ数えましょう』



 耳元から囁く声。

 そう、耳元でだ。

 男性と私の間には、それなりの距離が保たれているにも関わらず。


 思わず、足を止め振り返るが、男性の姿は無い。代わりに、メールが届いたことを知らせる通知音がポケットから響いた。


 

 


 



 



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る