ほしレモンの平凡な日常の一幕

ほしレモン

5月の日記

5月25日 自己紹介です

初めましての方もこんにちは!ほしレモンです!

エッセイの前に、まずは簡単に自己紹介!


現在、中2です。得意なのは文系。

角川つばさ文庫が大好きな学生です。

特におすすめは、『いみちぇん!』、『サバイバー!』、最近読んだのだと、『時間割男子』、『サキヨミ!』『さよならは言えない』などなど……。


で、双子です。


カクヨムやって、けっこう双子さんがいることを知りました。


そして本題に入ります。


なぜ、こんな中途半端な時期に日常エッセイを書こうとしたのか!

だいたい、1月1日か、4月か。そのくらいから始めると思うんですよ。

でも、そこから書くなんて言ったら、もうあと1年は待たないといけないってことです。


無理ですね。


と言うことで、文章力向上(?)も兼ねての日常エッセイを書くことにしました。

できるだけ元気に行こうと思います。

目指すのは、『これを読んだら元気になれるエッセイ』

落ちこんでても、「明日も頑張ってみようかな」とか、「ちょっとやる気が出たかも」といったふうに思ってもらえるエッセイを目指します。と言うか、日記ですけど。


できるだけ、毎日更新。

テストとかあっても、一行でもいいから更新。

がんばります。


あ、妹(つきレモン)もやってるので、そちらにもいってあげてください。


あーなんか話すこと尽きちゃいましたね……。


あ、そうそう。


このエッセイでは、カクヨム内でのコミュニケーションを豊かにしたいと思い、たまにおすすめ作家さんや、おすすめ小説を上げていきます。

それでカクヨム活動がもっと楽しくなればいいな。


次は……。

せっかくなので、最近の出来事を。


私、体育の中でハードル、跳び箱、高跳びの3種目が大っ嫌いなんです。

あ、体育は好きです。私、バスケ部なので。


でも、今は『陸上』の期間で、ちょうどハードル走をやっているんです…………。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


たぶん、記録的にクラスで一番遅いんじゃないかな。

もう悲しすぎる。

毎時間メンタルぼろぼろです。


50メートルハードル走だから、ハードルを5個飛ばないといけないんですね。

でも、私がちゃんと飛んだのはそのうち1つ。

あとは真ん中を突っ走ったり、足で蹴り倒したりしました。


でもまあ、記録が出たからいいです。

もう涙も出なくなりました。呆れすぎて。


はっ。初日から暗いエッセイになってる……!


だ、大丈夫!カクヨムやってると、こういうの、全部忘れられて、すっごく楽しいから!


最後に一つ、今日の一言を。


『上へ上へと伸びぬ日は、下へ下へと根を生やせ』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る