お名前 半透明の守護者(24/5/7)

基本的に、名前は分かりやすく呼びやすい、そしてザックリと本人をとらえる(最後に関しては必ずではありませんが)ようなものにしています。


初期の頃、

金森は白銀山(さかねやま)

赤崎は魔夜頭(まやかしら)

清川は天沢(そらさわ)


だったので、説得力もへったくれもないでしょうが、下の名前は、上から順に


響、怜、藍


と、呼びやすく短いものにしています。


名字で個性を出そうとした感じですね。


白銀山、天沢は語感で、魔夜頭は中二病をイメージ


ですが、名字を変えるに当たって読みやすいもの、覚えやすいもので個性が出るもの、と考えた結果、名前にイメージカラーをいれてみることにしました。


金森は金(黄色)

赤崎は赤(と黒もイメージカラー)

清川は水色、藍色(清い川や水で連想)


ちなみに、ブラッドナイトのイメージカラーは赤崎と共通です。


ブラッド→血→赤

ナイトは騎士と夜(黒)をかけています


あと、赤崎らしい中二病でダサめな名前を考えてみました。


亜矢椎尾はそのままですね(*´∇`*)


ちなみに守護者は金森が「守護者」と読んだまま名前が守護者になってしまいましたが、初期は明確にあだ名で、「ハン兄さん」(半透明なお兄さん)と呼ばれているという設定がありました。


ハン兄さんはちょっと、ダサい、なぁ……

守護者にしてよかったと思います。

( ̄▽ ̄;)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る