風鈴や涼召し籠みて沈沈と

風鈴や 涼召し籠みて 沈沈と

(ふうりんや りょうめしこみて ちんちんと)


うちの風鈴はチリーンみたいな音じゃなくてチンチンとあんまり響かないです。

まるでせっかくの涼しい風を閉じ込めてしまうみたい。

そこから風もなくムシムシとした日をおもいうかべました。

風が吹いてもあんまり涼めない湿気った夏が来ますね。



召し籠めて、は「呼び寄せて閉じ込める」という意味なんだそうです。

どういう状況?罠?罠なの?


沈沈と、は「(特に夜が)ひっそりと静かな様子」です。




『風鈴』と『涼』で季重なり

でもこの涼は閉じ込められてパワーを発揮できない涼だから……うーむ、ダメ?

風にしてもいいんだけど、風鈴出す句に風はなんか違うのよね。

最初は、風鈴をビードロにしてました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る