『ボケて!』夏休みの宿題03
『夏休みの宿題』
Q1国語総合:今年度『本屋の店員が選ぶ推しの書籍』大賞の小説『黒い太陽とラブコメ』を読んだ感想を五〇字以内で語ってください。
まさかこのタイトルで辞書だとは思いませんでした。
Q2世界史:世界の偉人の中で、最もファンキーな人物は?
レオナルド・ダ・ヴィンチ……のガチ恋勢。
Q3日本史:マルチアーティスト平賀源内に一言ツッコんでください。
え? レオナルド・ダ・ヴィンチのガチ恋勢だったんですかっ!?
Q4地理:日本と地続きになったら楽しそうな国は?
ナーロッパ。
Q5現代社会:世界からテロをなくす為にオタクがするべき行動は何ですか?
テロリストを全員Vチューバーにしてスパチャで殴る。
Q6倫理:何故、人を殺してはいけないのか?
Q7政治:民主主義社会で独裁政治を成功させる方法は?
独裁者が決まるまで全員で公正公平なデスゲームをする。
Q8経済:今年発行された日本の新札を、私にください。
電子マネーでいいなら送ります。
Q9数学:早逝の天才数学者ガロアに一言ツッコんでください。
異世界転生すんの早くない?
Q10科学と人間:明日から世界中のコンピュータが使えなくなったら人類はどうなりますか?
魔法でコンピュータを直す。
Q12化学基礎:王水とはどのような物でしょうか?
在位50年以上の王様のワキ汗。
Q13生物基礎:人類最大の脅威となる生物を一種類、挙げてください。
上半身も下半身も馬のケンタウロス。
Q14地学基礎:人工地震が兵器として有用でない理由を一つ挙げてください。
横綱が四股踏んだ方が早いから。
Q15保健:世界で初めて『手洗い』を推奨した医者は何処の誰ですか?
お手洗いの
Q16体育:今年百周年を迎えた、高校野球で有名な関西のスポーツ施設の名は?
メイドカフェ。
Q17音楽:推しのアニソンを三つ挙げてください。
「ラジオ体操第1」のOP
「劇場版ラジオ体操第2」の主題歌
「ラジオ体操のうたシーズン2」のED
Q18美術:曲線美を一言で説明してください。
プリケツ。
Q19工芸:日本刀は美しい。何故か?
美術品でたまたま人が斬れただけ。
Q20書道:一二月三一日に書初めをするとしたらどんな言葉を書きますか?
メリークリスマス!
Q21コミュニケーション英語:次の文を和訳してください。「Did you hear they built a fence on the vacant lot next door?」「Fence!」
「隣の空き地にボディビルダーが立ってるって?」
「へぇ〜」
Q22家庭基礎:最も好きな納豆の食べ方は?
糸だけを食う。
Q23情報の科学:何故、私達には未来の記憶がないのですか?
記憶するほどの事ではないので脳が覚えようとしない。
Q24哲学:禅の『悟り』を説明してください。
ブッダが「あーもーどーでもいいやー」と投げやりになる事。
……以上、お疲れ様でした。
……以下、お疲れ様でした。
Q11物理基礎:ワープしてください。
しました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます