秋坂ゆえへの質問感想道場、あと語り場

秋坂ゆえ

【必読】解説と、ご意見ご感想用テンプレート【使ってね】

 皆さん、こんばんは。秋坂ゆえです。

 本作の説明欄に詳しく書きましたが、簡潔に復習いたしますと、「年のせいで各作品毎の各エピドートにいただいたコメントに素早く返信できない、でも皆さんガシガシコメントをくださる、有り難い、非常に有り難いが返信ができぬ、ぐぬぬ」と懊悩していた僕が、


「じゃあいっそ、コメント(ご意見ご感想、考察など)を全作品全エピソード網羅して書ける場所をまるっと作ればよくね?」


 と開き直って爆誕したのが、この「秋坂ゆえへの質問感想道場、あと語り場」です。

【ルール改定】僕からの返信を希望される方のみ、こちらにコメントをお願い申し上げます【2024.5.23】 

 テンプレは、以下に書きますが、その前に、まずはテンプレの使用方法を。


 まずはテンプレの始めに、「作品名」、「エピソードナンバー(任意)」、「ネタバレの有無」を記入していただきます。そして続く項目を埋めていただき、書き込んでください。

 

 僕がそれらを確認し、心身共に健康な時に、1件のコメントに対して1エピソードで、最大限、質問には回答を、ツッコミにはボケを(?)、もし引用などがあれば元ネタなどをお応えしたいと思っています。

 また、通常のコメントでは作者と読者のやりとりは一度のみですが、今のところ、内容や投稿者さまのパーソナリティや倫理観にもよりますが、最大三回くらいはやりとりさせていただいてもいいかな、と考えておりますが、これは希望的観測なので、予定は未定、ということでお願いいたします。


 では、以下にテンプレを置いておきますので、(※必須)のみは適度にアレンジして遠慮無く投下してくださいませ。

 また、「感想を伝えたいだけで、返信は不要」という方はその項目もございますので、ご安心ください。

 じゃあ行くぜ!!


   ◇よりシンプルにしました(2024.5.23)◇


●ユーザーネーム&カクヨムID(※必須)

●コメントしたい作品名と話数(※後者は任意)

●ネタバレの有無(※必須)

●その作品(エピソード)に何を要求するか(※任意)

●フリースペース(ご自由にドゾー)

●気の早い話ですが、もしファンアートや二次創作などございましたらリンクをお願いいたします

※語り場への出入りは自由ですので、許可申請は不要です


   ◇


 こんな感じでしょうか。

 募集していって、問題や修正点が見つかれば随時直していきますね!

 では、お手数おかけしますが、皆々様からの熱いコメント、お待ちしております!!


(※この次のページも必読な)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る