第6話ステータス

まずは、正の人格には"テミス"、負の人格には"エクリプス"と名付ける‼


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

統括人格より報告します

個体名テミス、エクリプスは魔力を生成することができるようになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


テミス、エクリプスside

マスターのため魔力を使い、増やします。魔法も頑張ります。


エルside

「ステータス」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種族  人族

個体名 エル(前世ありのため余分な魂がまだある)(テミス)(エクリプス)

職業  なし

称号 3つ以上の人格をもつ者 new‼

ギフト 多重人格 new‼

レベル 1

HP   100/100

魔力  50/50 テミス10 エクリプス10

攻撃力: 10

防御力: 10  

敏捷 : 13

運  : 40

使用可能魔法: なし

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

統括人格、解説よろしく。


統括人格side

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい。個体名 エル(前世ありのため余分な魂がまだある)は個体名はマスターの名前。前世ありのため余分な魂がまだあるとは、マスターが、体にもともと入るはずだった魂を押しのけて入ったためマスターは前世の魂、現世の人格がない魂の2つの魂を持っています。そして、1度も人格が切り替わることがなかったため現世の魂は、人格がありません。そのため、ギフトの多重人格で人格を付与していますが、肉体は1つのため、魂は少量で済んだため、また新たな人格を作れます。しかし、この人格の生成は、自身の記憶をあたえてつくるため、似たような人格になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

エルside

つまりは人格のない魂に俺の記憶という色をつけて、新たな人格を作りだしたが、まだ魂はあまっているということ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい。

職業は、マスターが経験したことからできます。そして、職業に関わることには補正が付きます。

称号はマスターのある特定の行動からつきます。今ある称号ですと人格の生成時の暴走の抑制、マスターへの敵対行為の禁止です。

レベルを上げるには一定以上の経験値をためるとレベルは上がります。レベルが上がるとすべての項目が上昇します。

魔力は使えば使うほど上昇します。テミスやエクリプスは勝手に使い上昇させていきます。その魔力をマスターが使うこともできます。

あとは、そのまんまです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る