2024.5.21/ 正常な思考判断に必要なもの

人を殺すことについて、普通に考えればそれが取り返しのつかない事だと言うのはわかりますよね?

 

 

 心理学の世界では、罪悪感ほ心身の健康を示すバロメーターと言われて来ます。

 

 これは何らかの要因で罪悪感が薄れていき正常な判断の識別に支障をきたしていく現象と認識してもらえたらと思います。

 

 例えば、何か追い込まれていたり焦ったりすれば余裕がなくなって正常な判断ができませんよね?


 何かの拍子についつい本音が出ちゃったりとか、普段はしないミスを犯したりとか、態度や口調が急変したりおかしくなったりとか?


  自分より格下、自分より劣っている人への態度や対応等。 それらが変わる要因というのが罪悪感です。


 あなたの周りにいませんか? 凄く勉強ができる人や、容姿端麗な人やステータスが高い人、他にも人気者だったりちょっとした有名人の人達。

 そういった人達は罪悪感の感じ方が残念なんです。

 そう、罪悪感が希薄になってくるとそういったごく一部の人に対しての扱いが、残念になって来ます。


 もちろんそれは、自分自身へも同じことが言えますが、それらの事象以外に罪悪感を感じられない人達もいることも憶えておいて欲しいです。や

 そう! 心が病んでる一部の人たちやサイコパスと呼ばれる人たちの事ですね。


 最近の例として、病んでる人が病んでる人たちに対する受け答えが凄く攻撃的だったり、雑になったり。


 もちろん病んでる人が病んでる人たちだけではなく他の人たちに対する接し方や態度などにも言えます。


 病んでるからと言って雑になったり攻撃的になったり何を言ってもいいというワケでもありません。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る