第3話 アマゾン(方式)なんかぶっ飛ばせ

多種多様な大量の商品を扱うという、モノの問題ばかりでなく、そこで働く従業員たちをどうハンドリングしていくか。人的資源の活用手法に関しても、中国のオペレーションに関しては興味をそそられる。ひと味もふた味も違うはず。


  中国人というのは、人間一人一人が熟れている(成熟している・人間として機能している)ので、米韓のように完全にマニュアル化し、型にはまらない人間ははじき出すという、単純で平面的なスタイルではない(法治国家としての厳格さは別。麻薬は死刑、というくらいの厳しさがあって当然なのです)。


  しかしこれから先、ハンガリーやセルビアといった東欧・欧州・白人たちに対して、一体、中国人はどんなオペレーションを駆使して彼らを使いこなすしていくのだろうか。

  使いこなす・使い倒すというよりも、中国人らしく、各人が自分の意思で積極的に、組織や会社の経営に参画して行くように仕向けるのか。

  このあたりの人的資源のハンドリング・オペレーションに関しての興味は尽きません。


  中国という国は、田植えの時期になると数万人もの女性が列車で大移動する、なんていうアナログ的問題解決能力を発揮する国。なんでもデジタル的に、カネで釣り、法律で縛るといった、現代の奴隷制国家(企業を超えている)ア○○○や○○グルのようなやり方とは軌を異にしているのです。



○ 中欧商貿物流合作パークを訪ねて ハンガリー・ブダペスト

人民網日本語版 2024年05月09日13:55

http://j.people.com.cn/n3/2024/0509/c94638-20167204.html



2024年5月13日

V.1.1

平栗雅人

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る