第2話 カレンダー

アスファルトの水たまりに

カエルが目だけ出して外をのぞいていた。

雑草の葉っぱに雨粒がたまって、ゆっくりとはじいて落ちていく。

澄矢は、土砂降りの天気の中、びしょ濡れになった服を脱ぎ捨てて、シャワーをしに風呂場に急ぐ。母の祐有子は、ベランダから落ちた澄矢を心配して洗面所の外で待機していた。

「澄矢、バスタオル。ここに置いておくよ!!」

「ああ、わかった!!」

シャワーの音にかき消されそうになって、想像以上に大きな声で話していた。風呂場に反響して、うるさかった。蛇口をしめて、すりガラスの扉をあける。わしゃわしゃといつも通りに体を拭いていく。洗面所の大きな鏡を見た。いつも通りの自分の顔が映っていた。鏡に手をかける。

(俺は生きてるんだよな)

ベランダから落ちた瞬間、夢を見ていたような空間にいた澄矢は、本当にここにいる自分は本物なのかと疑ってしまうほどだ。パジャマじゃない姿で白いワンピースの女の子と会っていた。それだけは鮮明に覚えている。

「澄矢!!私、もう、出勤時間だから行くから。朝ごはん、テーブルに置いてたから

 食べなさいね」

「え、今日、遅番じゃないの?」

「は?何ボケてるのよ。今日は日勤よ」

「え、嘘、だって、ほら、月曜日は遅番って書いてるじゃん。シフト表に」

「澄矢、なーに寝ぼけたこと言ってるのよ。月曜日は明日よ。時間ないから行くね」

「嘘、んじゃ、今日、日曜日?」

「はぁ?そんなことも忘れたの? 今日は、三日月曜日でしょう。頭打ってどうにかしたのかしら」

 呆れた様子の祐有子に澄矢は信じられなかった。祐有子の方が頭がおかしいと思ってしまったからだ。

「カレンダー見てみなさいよ」

「え。カレンダー?」

澄矢は、壁に貼っていたカレンダーを見つめた。日曜日と月曜日の間に三日月曜日というものが存在している。しかも0.5日とも書いてある。今日は、5月12.5日らしい。毎週、0.5日があるようだ。なんでそんなことになっているのか

さっぱりわからない。日曜日の次は月曜日じゃなくなった。嬉しいのかどう受け止めればいいかわからなくなった。

「なぁ、母さん、俺、今日学校っていくの?」

「なーに言ってるの。いつものことを。どっちでも良い日だよ。学校行ってもいいし、行かなくても良い日。そういう日って前から決まってるじゃない。私は今日は、仕事したいし、稼ぎたいから日勤の仕事。0.5日の日は職場近くの弁当屋が半額セールしてるからその弁当食べるのよ」

「まじで。超安いじゃん」

「あれ、前にも話してたわよ。同じこと言ってるけど、忘れてるの?

 変な澄矢だね。んじゃ、行ってきます」

祐有子は、玄関を出て、マイカーである軽自動車のエンジンをかける。大雨の中、ワイパーを中速にし、シートベルトをして、早々に発進した。

澄矢は窓から走り去る母の車を目で追いかけた。道路は行き交う車や自転車の学生で

いっぱいになっていた。

「0.5日か…。俺はどうしようかな」

独り言をボソッとつぶやくと、母が用意したたまごのサンドイッチとパクッと食べた。テレビをつけて朝のニュースをみる。

いつも通りの朝となんら、かわりがなかった。

外では、交差点でクラクションが鳴り響いている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る