何が原因!? その2

デートから数日後のことだ。


 美奈子は水瀬の素振りがおかしいことに気づいた。


 綾乃の登校日にはほとんど側にいるはずの水瀬が、何故かいない。


 かと思えば、いつも以上にボーッとしているコトも多い―――。

 

 「悠理君、どうしたんでしょうか?」

 放課後、図書館にむかう途中、不意に綾乃が美奈子に言った。

 「最近、あんまり顔を見ないんですけど……」

 「んー。季節の変わり目だから?」

 「―――体調、おかしくしたんですか?」

 「アタマがおかしいのは今に始まったことじゃないんだけどねぇ」

 

 図書館に入った二人が絶句したのは、ある女の子と親しげに話す水瀬の姿があったからだ。


 一冊の本を前に、並んで座り、女の子と楽しげに話す水瀬。


 美奈子がちらりと横を向くと、何でもないという顔の綾乃が、踵を返して図書館から出て行くところだった。


 「ち、ちょっと瀬戸さん?」


 「用事を思い出しました。これで帰ります」

 歩調を早めて、下駄箱に向かう綾乃の姿を、美奈子はただ、呆然として見送るしかなかった。


 翌朝− 

 綾乃は、ちらちらと水瀬を見つめては、朝からため息をついていた。

 そんな綾乃にまるで気づかない水瀬は、反対に誰かを待っているようだった。

 「あ。鳴瀬さん」

 教室に入ってきた図書委員に近寄った水瀬が、二言三言告げる。

 相手は

 鳴瀬清花(なるせ・さやか)−。


 普通科コース在学。クラスの図書委員と目立つところがない、いわばごく普通の子。

 神社の娘で、腰まで伸ばしたロングのストレートヘアをリボンでまとめた上にメガネという、清楚で古風なタイプだ。

 「あ。おはよう水瀬君。どう?」

 「うーん。やっぱりヒントちょうだい?」

 「ダメ。自分で解くって言ったのは水瀬君ですからね?」


 「ううっ。……けち」

 


 「瀬戸さん。大丈夫?」

 そんなやりとりをニコニコと見つめる綾乃に、そっと耳打ちする美奈子。

 「水瀬君、お友達が増えたみたいですね」

 口調こそ楽しげだが、手にしたシャープペンシルにはヒビが入っていたのを、美奈子は見逃さなかった。

 (……瀬戸さん、まさか)


 昼食

 クラスでキョロキョロしているのは綾乃だった。

 手には二人分の弁当箱がある。

 「悠理君、どこ行ったのかしら?」

 「さっき、鳴瀬さんと一緒にいるの、見たぞ?」綾乃の横の席の羽山がそう言った。

 「鳴瀬さんと?」

 「ああ。最近、二人でいること多いな。あいつら」

 「……」

 

 その日、綾乃は昼食を食べなかった。




 放課後−


 「あ、水瀬君」

 美奈子が帰ろうとする水瀬に声をかけた。

 「今からみんなでマックにでも行こうかって思うんだけど」

 「ごめん。鳴瀬さんと約束があるから」

 水瀬はそういって、いそいそと教室を出て行った。

 

 ビギッ


 妙な音が教室中に響き渡ったのは、その瞬間だった。


 驚いて振り返った美奈子がみたものは、

 「あらいけない」

 引きちぎられた革製のペンケースの残骸を、カバンにしまう綾乃の姿だった。


 どうやら、美奈子の予感は的中したらしい。




 

 「瀬戸さんが?」

 「うん。多分、だけどね」

 

 美奈子は、綾乃が席を外した後、居残っていた学級委員長、森村有希子と話し込んでいた。

 冷静沈着、スーツでも着せればやり手のキャリアウーマンで通りそうな有希子は、美奈子の口から出た意外な言葉に、正直、驚いていた。

 

 「でもさ。瀬戸さん、そんなに鈍いと思えないけどなぁ」

 「そりゃ、私だってそう思いたいけど」

 「あんたの勘違いじゃない?瀬戸さんがヤキモチやいてるなんて」

 「でなきゃ、説明付かないもん」

 「しかも、自分がヤキモチやいてることに、瀬戸さんが自覚してないなんて、信じろっていう方が無理」

 「うーん」

 確かに、綾乃は真面目な性格、つまりはマトモであることを売りにしている。だからこそ、そこまでニブいなんて普通は信じられなくて当たり前だ。

 それはわかる。

 だが、それでは綾乃の素振りの説明が出来ない。


 席に戻ってきた綾乃を遠巻きに見る美奈子達だが、それはどう見ても普段通りの綾乃だ。


 「ねぇ、水瀬君てさ−」

 別の女子生徒達の群れから、そんな言葉が聞こえてきた。

 

 カバンに学用品を詰める手を止める綾乃。

 

 「あっちの方ってどうなのかなぁ?」

 「見た目、かなりお子ちゃまだけどさ、ああいうのがスゴいって聞いたよ?」

 

 「……」

 瞬き一つせず、一言たりとも聞き逃すまいとする綾乃の耳は、すでにダンボになっていた。

 

 「水瀬君ってさ。経験あるのかなぁ?」

 「あ、それ、すごく気になる!」

 「なんか、ウワサだとさ。あるらしけど」

 「えーっ!?相手誰!?」

 

 「……」

 メキメキメキ−

 綾乃に掴まれた牛革製の学生鞄が音を立ててへしゃげていく。

 K−○ファイターも真っ青の握力というか、とてもではないが、アイドルのすることではない。


 「……これでも否定する?」

 その光景に思いっきりひきながら、美奈子は有希子に訊ねた。

 「否定、できないわね……」


  

 高田神社

 午後9時

 

 水瀬が帰った後、清花は倉の片づけを手伝わされていた。

 「いい子だな。悠理君は」

 棚から箱を下ろしながら、清花の父は満足そうにいった。

 「うん」

 「さすがに水瀬家の跡取りだ」

 ちらりと清花を見た後、父は呟くように言った。

 「本当はお前には悠理君の所に嫁いでもらいたかったがなぁ」


 ガチャンッ!!


 唐突な発言に、清花は手にしていた巻物の束を落としてしまった。

 「お、お父さん!?」

 顔を真っ赤にして振り向く清花。

 「水瀬家は名門だぞ?神社の格式もうちとは比較にならん。財力も権力もある。そこと血縁になれるんだ。そんなに悪い話じゃないだろう」

 「思いっきり政略結婚な気が……」

 「なにより、お前だって悪いって顔はしてないぞ?」

 「もうっ!知らない!」

 父親の笑い声を無視して、ちらばった巻物を一つ一つ集める清花だが、最後の一つを手にして、動きを止めた。

 「お父さん」

 「ん?」

 「これって、封印の呪符じゃない?」

 巻物に張り付いていたのは、古ぼけて判断がつきづらいが、魔物封じの符だ。

 「ああ。本当だ。こんなところになんで……何?うーん。文字がかすれてわからないなぁ―――」

 巻物を手にした父親が、巻物を照明に照らし出して固まった。

 封印は、破れていた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る