【Vtuber】youtuberとVtuberの違いについて語らせてくれ/【本日デビュー】アニマリ二期について語ろう

1:Vを極めし名無し

youtuberとVtuberの違いについて語らせてくれ


2:名無しさん

>>1 スレ立て乙


3:名無しさん

>>1 おつ


4:名無しさん

>>1 お前は何を言ってるんだ?


5:名無しさん

>>1 まあ、いいけど


6:名無しさん

Vってなんぞや


7:名無しさん

>>6 バーチャルユーチューバー、略してVtuber


8:名無しさん

>>7 なるほど


9:名無しさん

>>8 納得するんかい


10:名無しさん

そもそもVtuberの定義とはなんぞや


11:名無しさん

>>10 動画投稿サイトで配信してたりとか


12:Vを極めし名無しさん

とりあえずVtuberが何たるかを語りたいから聞いてくれるか?


13:名無しさん

>>12別に構わんよ


14:名無しさん

>>12どうせ暇だし


15:Vを極めし名無しさん

じゃあまずVtuberというのは何か説明しよう。まずVtuberというものはバーチャルユーチューバーの略だ。デジタルな空間の中で3Dのキャラクターが自由に動き回り、youtuberとして活動する存在である。


16:名無しさん

知ってる。四天王が活躍しているよね


17:名無しさん

youtubeにチャンネル持ってて登録者数100万人超えてるのが四人いたはず


18:名無しさん

一人は海外住みだから実質三人だけどね


19:Vを極めし名無しさん

そんな中、新しい勢力が現れた。企業勢である。Vtuberの企業で、名称はAnimal relationships。略してアニマリ。ライバー同士の関係性を重視しており、こまめにコラボを行う。当時としては珍しい2Dモデルを採用しており、3Dモデルが当たり前であったVtuber界隈に一石を投じた。その影響により、爆発的にVtuberが増えた。


20:名無しさん

>>19 確か、Vtuberが増えすぎて埋もれやすくなっちゃったんだよなぁ……


21:名無しさん

>>20 あの時は大変だった


22:名無しさん

そういえばこの前、炎上した奴いなかったっけ


23:名無しさん

>>22 あの子、大して悪いことしてなかったのにな。なんかVtuber増えたらアンチも増えちゃうっていう負のスパイラルに陥ってた時期があるよね


24:名無しさん

その事件のせいで一時期Vtuber減ったもんなぁ……。俺もショック受けたわ。


25:名無しさん

誰もアニマリに触れていない件について。ライバー全員がチャンネル登録者一万を超えている集団だぞ


26:名無しさん

>>25 アニマリはいいぞ。とりあえずこのライバーの10分間の動画を見てくれ


『動画』


27:名無しさん

>>26 いや草


28:名無しさん

>>26 神回やんけ!


29:名無しさん

>>26 これは好きw


30:名無しさん

>>26 これがアニマリです(洗脳)


31:名無しさん

>>27 やべえなこいつ。個性の塊だろ。


32:名無しさん

>>31 まあ確かに。でも俺は好きだぞ。こういうタイプのライバー


33:名無しさん

>>32 わかる。面白いよな。


34:名無しさん

アニマリを語るスレになりつつあるwww  たった一本の動画で無関心だった奴らをここまで熱狂させるなんて、アニマリの潜在能力すげえな


35:Vを極めし名無しさん

そうだ、そこがVtuberの強みのうちの一つである。キャラクターの姿で配信することによって、個性を生かしやすくなるのだ。そして何よりキャラ愛が強まる。


36:名無しさん

>>35 それはあるかも


37:名無しさん

>>35 キャラクターの皮を被っているVtuberの方が生身の人間よりも愛を伝えやすいよな


38:Vを極めし名無しさん

更に、Vtuberは尊いが生まれやすい。生身の人間で女性同士の空想カップリングを作るのは気が引けるが、二次元では自由自在だ。そこに性別という壁はない。それ故に、Vtuberは需要が生まれる。


39:名無しさん

>>38 言われてみればそうかもしらん


40:名無しさん

>>38 実際、百合営業してるVtuberもいるしな


41:名無しさん

>>40 百合営業ってなんやねん。


42:名無しさん

>>41 Vtuber同士をカップルに見立てて恋愛関係っぽく振る舞わせることだよ。男と男の組み合わせならBL営業とか言うけど。


43:Vを極めし名無しさん

Vtuberは通常の配信者と比べてグッズも作りやすい。キャライラストだからな。特に同人誌は生身の人間では難しいが、Vtuberであれば可能だ。


44:名無しさん

>>43 あーなるほど。そういう利点もあるのか


45:名無しさん

>>43 なんかよくわからんが納得した


46:Vを極めし名無しさん

まとめると、こんな感じだ


①個性を発揮しやすい

②ライバー同士の関係性を楽しみやすい

③グッズにしやすい












【本日デビュー】アニマリ二期について語ろう



124:名無しさん

今期は正統派が多いイメージだな。


125:名無しさん

アイドルを目指す子たちって感じ


126:名無しさん

>>125 可愛らしい子ばっかだし、そんな感じするね。


127:名無しさん

いいや、まだ待て。まだ一人残ってるじゃないか。そいつがとんでもない奴の可能性もある。


128:名無しさん

狐野妖香(おのようか)の事か。まだ名前しか分からないが、おそらくキツネの耳を生やした女の子だろうな。


129:名無しさん

>>128 もうすぐわかるさ


130:名無しさん

初期のVtuberは今と違ってアイドル性より個性の強さが重視されていたんだ。だから一期生は個性的な子の集まりになったんじゃないかな


131:名無しさん

>>130 なるほどなぁ…… じゃあ二期の子たちはアイドルとして売り出せるようにキャラ付けされてることになるわけか?


132:名無しさん

そう考えるのが自然だな。最後の子もアイドル性の高い可愛い子だろう


133:Vを極めし名無しさん

このシーンを見てくれ。俺の一押しだ

『動画』


134:名無しさん

>>133 俺もそのシーンすこ。小湾小春(こわんこはる)ちゃんいいよな


135:名無しさん

>>133 めっちゃつぶらな瞳で愛を求めてくるやんけw


136:名無しさん

>>135 裏表なさそうなタイプでかわいいよな


137:名無しさん

>>135 このシーンもいいけど、俺は自己紹介の時のアレが好きだな


138:名無しさん

>>137 自己紹介中に噛んじゃって、涙目になりながらこちらを見つめていたな。悲しげな瞳が『私を捨てないで』って言っているみたいで萌えた。


139:名無しさん

>>138 それは人気出るわ。


140:名無しさん

>>138 あのシーンはマジでエモかった。


141:Vを極めし名無しさん

ちなみにこれがその場面の切り抜きだ

『動画』


142:名無しさん

>>141 うおおお!!!!これはえっちすぎるぞ!!!!


143:名無しさん

>>141 ふざけるな、健全なシーンだろうが。


144:名無しさん

>>141 このシーン、実は仕込みだったりしないよね?


145:名無しさん

>>144 ははっ、まさか。


146:名無しさん

>>145 だよな。疑って悪かった。


147:名無しさん

昔じゃ考えられないほど、Vtuberはアイドルに近づいているよな。


148:名無しさん

>>147 ああ。俺も永江猫八(ながえねこはち)を見てそう感じるようになったぜ


149:名無しさん

>>148 小湾小春の次にデビュー動画を出した子か。あいつはアイドルと言うよりもマスコット枠だけどな。まあ、それでも可愛いから許せるけど。


150:名無しさん

男性Vtuberなのに、女性陣に負けず劣らずの可愛らしさだもんな


151:名無しさん

正直、男性ファンより女性ファンの方が多そうだな。


152:名無しさん

若い女性は可愛い顔の男子が好きだからな。だから、女性向けVtuberとして永江 猫八がデザインされたんだろう


153:名無しさん

男性の中でも永江 猫八が好きな人は多そうだけどな


154:名無しさん

>>153 確かに


155:名無しさん

同じアニマリ二期の男性Vtuberでも、熊野御堂友次郎(くまのみどうゆうじろう)は普通に男っぽい感じだったな


156:名無しさん

>>155 なんかすごく礼儀正しいし、性格が良さそうだった


157:名無しさん

>>156 俺もあんな奴になりたい。


158:名無しさん

>>157 お前みたいな奴には無理だろ。


159:名無しさん

>>158 ひでぇw


160:名無しさん

ところで気になってたんだが、一期生と二期生の間には何かあったりするのだろうか?


161:名無しさん

>>160 そのうち何かあんだろ。まあ、しばらくの間は何もないだろうが


162:名無しさん

>>161 ほう……楽しみだ。


163:Vを極めし名無しさん

おっ、そろそろ狐野 妖香のデビュー動画がアップされる時間だ。しばらく抜けるぜ


164:名無しさん

>>163 いよいよだな


165:名無しさん

>>163 どんな奴が出てくるか楽しみだ


166:名無しさん

>>163 これが終われば全員だな。これで、アニマリの一期生と二期生が全員揃うことになるのか。感慨深いものがあるな


167:名無しさん

>>166 まだ始まってもいないぞw


168:名無しさん

>>167 わかってるってw


169:名無しさん

……あれ? 時間になったのに公式チャンネルに狐野 妖香の動画がないぞ?


170:名無しさん

おやぁ? おかしいですねぇ


171:名無しさん

ちょっと待て、今確認してくる


172:名無しさん

頼む


173:名無しさん

なんだ、何があったんだ?


174:名無しさん

何かトラブルがあったのかな。でもまだ準備時間だし、スタートには間に合うはず


175:名無しさん

>>174 だよな。


176:名無しさん

みんな、聞いてくれ。狐野 妖香の物らしき動画が見つかったぞ。


177:名無しさん

>>176 マジで!?どこで見つかったんだ!


178:名無しさん

>>177 Youtubeで『狐野 妖香 生放送』と検索したら出てきたんだ。


179:名無しさん

>>178ナイス情報!すぐに観に行くぜ!


180:名無しさん

>>178 俺も行く。実況は任せてくれ。


181:名無しさん

よしっ、チャンネル登録して待機しよう。そして、狐野 妖香を応援してやるんだ。


202:名無しさん

……ちょっと待って。なんか、色々とおかしくないか?


203:名無しさん

>>202 確かに


203:名無しさん

>>202 投稿者名のところに何も書かれてないし、動画タイトルの【アニマリ】が抜けていて、【狐野 妖香】が入るべきところに【狐狸妖怪】と書かれている。それに、キャラクターにキツネの耳が生えていない。尻尾もない。あと、背景がリアルすぎる


204:名無しさん

>>203 えぇ……。これって本当に大丈夫なのか……?


205:名無しさん

投稿者名については、視聴者と話し合って決めるんじゃないかな。タイトルに関しては打ち間違いで、キツネの耳としっぽがないのは人間にうまく化けることが出来るっていう設定からだと思う。


206:名無しさん

>>202 他にももっと突っ込むべきところがあるんですけど…… 


【狐狸妖怪】ゲームの紹介をしたいと思います


207:名無しさん

>>206 あっ、本当だ。彼女、自分ではなくゲームを紹介しようとしている。


208:名無しさん

>>207 もしかしたら、自己紹介的な何かをしているのでは


209:名無しさん

>>208 初手ゲーム紹介(自己紹介)か。新しいトレンドになるかもな


210:名無しさん

>>209 定型文で自己紹介するよりも、好きなものを語ったほうが自分の事を伝えやすいってことか


211:名無しさん

>>210 でも、それを普通公式でやるか?


 

どう考えても、ただのアホの子にしか見えないのだがww


212:名無しさん

>>211 冷静に考えてみろ。奴が公式なわけないじゃないか。たまたま「狐狸妖怪」というゲームを生配信で紹介しようとしていた一般新人Vtuberだろ


213:名無しさん

>>212 おい、せっかくみんなで楽しんでいたんだから真実を書き込むなwww


214:名無しさん

>>211 偽物でもいいじゃん、面白そうだし。狐野妖香ちゃんの情報が出るまで暇だし、その人の動画を見ようよ


215:名無しさん

そうだな。俺たちは、これから起こるであろう出来事をしっかりと目に焼き付けようではないか。


216:名無しさん

>>215 おうともさ!


217:名無しさん

まとめるとこんな感じだな


子湾小春

女性Vtuber 犬 可愛い


永江 猫八

男性Vtuber 猫 可愛い


熊野御堂 友次郎

男性Vtuber 熊 好青年


狐野 妖香

女性Vtuber 狐 可愛い アホの子 


218:名無しさん

>>217 草


219:名無しさん

>>217 www


220:名無しさん

>>217 狐野ちゃんだけアホの子www



221:Vを極めし名無しさん


そろそろ始まるっぽいぞ。準備しろー!











230:名無しさん

おーい、みんな。アニマリ公式からお知らせが届いたぞ


231:名無しさん

マジ?どんな内容?


232:名無しさん

SNSにはこう書かれていた


ただいま、狐野 妖香さんと連絡を取ることが出来ません。そのため、初配信の時間を変更します。


233:名無しさん

>>232 ファッ!?︎


234:名無しさん

>>232 なん……だと……?



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る