002-暗中模索

『遺伝情報を承認』

『開錠』


扉が開かれる。

僕はコアブロックに進入し、Ve’zにしかアクセスできないメインシステムを再起動する。

Ve’zの首都星系には、惑星サイズの都市、「A-Roughtアロウト」が存在していて、僕が今いるのもここだ。

この首都のメインコンピューターが、僕のこのクローン体では出来ない演算を出来るようにしてくれる......らしい。

カサンドラに聞くと怪しまれるので、自力で記憶のアーカイブを探して見つけた。


「何が何だか.....」


ほぼ一瞬で再起動したメインコンピューターだが、演算領域はフルに使えない。

メイン動力......「F.......D.....」ダメだ、読めない。

とにかく、起動したばかりのメイン動力のエネルギーが不十分なので、ここ以外のネットワークへの復旧は出来ない。


「....はぁ」


コアブロックから都市部にワープする。

凄い技術だ。

でも、「理論が知りたいな」とか思ってはダメだ。

また頭痛に襲われる。

望めば何でも手に入るのは、幸せじゃないのだ。

基礎があって初めて、それを手に入れる喜びがある。


「Ve’z.......」


アロウトの街並みは、素人が3Dモデルで街を作りました! みたいなデザインだった。

こればかりは情報が表示されないので考察だが、Ve’zの人間は居住性のみを重視していたのだろう。


『エリアス様、御召し物をご用意しました』

「ありがとう」


その時、標準型の警備ドローンが何かを持ってきた。

僕はそれを受け取り、着用する。


「..........本当に助かる」


凄くいいファッションセンスだと思う。

全身から金属の触手が出せるし、単独で宇宙の旅も出来る。

それでいて熱排出の手間はないし、充電もいらないらしい。

本当に、素晴らしいファッションセンスだ.....


「本当に、普通の身体じゃないんだな」


僕は鏡を見つけて、自分の姿を見る。

足元まで伸ばした、青みがかった銀髪と、生気の感じられない肌、虹色に見える瞳。

ふと皮膚を引き千切ると、橙色の発光する液体が滲み出る。


「.........」


人間じゃない。

人間もいない。

何でこんなことになった?


「.........」


情報は表示されない。

僕の状態を説明することはできないようだ。

生まれ変わるなら、もう少しマシな状況にして欲しかった。

主人でないとバレたら、あの金属触手のかいぶ...カサンドラに八つ裂きにされるかもしれないというのに。


「頭がおかしくなりそうだ」


ここがどこだか、わからない筈なのに...わかる。

自分が何者か、わかる。

何をすべきかは、ある程度わかる。

この世界に僕が呼ばれた理由は...わからない。


「...っ」


僕の目の前で、血(?)を垂れ流していた腕が治っていくのが見えた。

痛みは感じるけれど、鈍く、再生は一瞬。

Ve‘z人の頑丈さが見て取れる。


「さて...こんな所で油売ってる場合じゃないんだ」


僕は外見調整場...公衆電話ボックス版美容院みたいなものから出る。

ワープ装置を使ってもいいけど、今の僕だと警報装置に引っ掛かるかもしれないので、自力で宇宙に飛び出す。


「ぐぐ.....」


アロウトの重力フィールドから離脱するのは容易ではない。

だからこそ思いっきり飛んだのだが、重力フィールドに囚われて落下軌道に入る。

そのまま都市まで落下する。


「いてててて.....」


今気づいたけれど、この都市は生きている。

僕の義体と同じような、人工血液が各部に浸透し、心臓部である動力炉のエネルギーを効率的に伝達しているのだ。


「どういう技術.....あああ、いい」


疑問を持つと、凄くわかりやすくて知りたくない記憶が蘇ってくる。

エリアスの常識と僕の常識が嚙みあってないので、そのせいで余計につらい。


「もう一度...!」


金属の触手で、自分を思い切り上空に跳ね上げる。

飛んでる最中、ふと思った。


「(これ、ドローンを呼んで乗って行けばよかったかもな....)」


反重力スラスターを起動して、最後の一押しで重力フィールドを突破する。


『エリアス様、どこへ?』

「ちょっと”詰め所”に」

『お供をお付けします』


いらないんだが.....

カサンドラの厚意を断れず、僕は戦闘用ドローンと共に行動することにした。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る