第5話 手料理

伊吹さんが帰った後シャワーを浴びて、もう一度ベットに入りすぐに眠りについた。

 

朝目が覚めると昨日の夜よりは体調は悪くないが、少し身体がだるかったので学校を休むことにした。

スマホを取り出して学校に欠席する連絡を入れる為電話をかける。


「もしもし。1年3組の池田です。少し体調が悪いので休ませて頂きます」


『池田か、大丈夫か?』


「げ!?近藤先生」


『何だその驚き方は?元気そうじゃないか?』


「いやいや。驚いてないっすよ。体調悪いのはガチなんで今日は休ませてもらいます」


『そうか。まぁしっかり休めよ』


少し声のトーンを落として声を掛けてくれる近藤先生。


「はーい。すみません。今日は休みます」


『あ!そうだ』


いきなり大きな声を出す近藤先生。

うるせぇ。

耳が取れるかと思ったわ。


「なんすか?いきなり大きい声出して?」


『今回のテスト良い点数取らないと留年だからな。まぁ前のテストの時も言ったから、大丈夫だと思うけど。勉強しとけよ』


「あはは。分かってますよ先生。そんな心配しないでくださいよ」


『そうか。今日だけはしっかり休んで、早めに勉強しとけよ』

 

「分かってますよー。じゃあ失礼します」


そう言って電話を切った俺だが、なんかすげぇ体調悪くなってきた。気持ち悪い。

テスト?そんなの知らね。寝よ。そうだ寝よう。

自分にそう言い聞かせて目をつぶった。

何故か目元が濡れていたのはあくびをしたからだと思おう。



昼過ぎに目を覚ますと、体調も問題無くなっていた。

スマホを見てみるとクラスの何人からrineが来ていて。

もう大丈夫と返信しておいた。



夕方から勉強して2時間くらい経過していた。割と絶望しているとインターホンが鳴った。

多分伊吹さんだよな?と少し疑問を持ちながらモニターを見るとやっぱり伊吹さんだった。


「もう体調は大丈夫そう?」


伊吹さんは心配そうに聞いてくる。

なのでいつもより声のトーンを上げて返事をした。


「うん!もう元気、元気。もう大丈夫です」


「なら良かった。じゃあお邪魔します」


少し安心した表情で行ってくる伊吹さん。

??待て待て待て。

お邪魔します?


「待て待て。何で??」


「何でって昨日言ったこと覚えてないの?」


「いや覚えてるけど…俺の部屋で作るの?」


「そりゃそうでそ、でしょ。そっちの方が楽じゃない」


噛んでしまった瞬間にぷいっと目を逸らす伊吹さん。そして少しだけ恥ずかしそうな顔をしながら続けた。


「でもほぼ初対面の男だぞ俺。それは分かってるよね?」


「そんなこと分かってるわよ。もし危なそうだった叫びながら蹴り飛ばして家から逃げるから大丈夫よ」


 そんなボコボコにするの?


「いや変なことはしないし大丈夫だけどさ」


俺が心配そうに言う。


「大丈夫よ。私、人を見る目だけ自信あるし。他の人の部屋に2人きりで入ること無いから」


それはどういうこと?と聞こうと口から出す瞬間に答えが返ってきた。


「お隣さんが倒れるような人じゃなかったらね!」


「ですよねー」


そう言って伊吹さんは部屋の中に入っていった。




やっぱり伊吹さんが部屋にいると凄く緊張する。

部屋に来てから大体30分が経っている。

伊吹さんは白黒のエプロンを着てキッチンで料理をしている。

そして俺はさっきまでやっていた勉強の続きをやろうとしているが、全然集中出来ずにいた。



それから何分経っただろうか。

伊吹さんが「出来たから運ぶの手伝って」と声を掛けてきた。


「おっけー」


そう返事をして、俺は勉強道具をすぐ片付けて、伊吹さんの居るキッチンに向かった。

出来上がった料理を机に並べると、向かい合うように座った。


「今日は消化にいい物にしたから」


机に並べられた料理は、かき卵うどんと鶏肉と人参と大根を使った煮物だった。

かき卵うどんは、卵がうどんを隠すくらいふわふわになっていて、煮物は全体にしっかり味が染み込まれているようで、食欲を誘う匂いがした。


「まじで美味そう」


俺は勝手に口から言葉が漏れていた。


「何見入ってるの早く食べよ」


「確かに冷めちまうもんな」


2人で頂きますをして食べ始めた。

うどんを口に啜ると、ふわふわの卵と出汁、そして少しの生姜の香りが口の中で広がり、うどんの専門店で食べるような味だった。

鶏肉と人参と大根の煮物は、何でこんな短時間で味か染み込んでるのか分からないくらい染み込んでいて、噛むと染み込んでいるタレが味覚を刺激してまじで美味しい。


「まじで美味すぎる」


俺がそう感想を言うと、伊吹さんはこれくらい普通よ見たいな顔をしながらも、少しだけ笑って「ありがとう」と言ってきた。



2人とも食べ終わると、少しだけ今日の学校の事を聞いた。その話が一段落すると伊吹さんが「洗い物したら帰るね」と言ってきた。

流石にご飯も作って貰って洗い物もしてもらうのは良くない。


「洗い物くらい俺がやるから帰って大丈夫だよ。洗い物くらいさせてよ」


「そう?じゃあお願いするね」


「うん。おけ洗い物は任せろ!てか今日の料理美味かった。ありがとう」


「じゃあまた明日ね」


「また学校でな」



昨日昼過ぎまで寝ていたから、少し寝るのが遅くなったが寝溜めのお陰が中々に寝起きが良かった。

軽く寝癖を直し化粧水と乳液をして歯を磨いて学校に行く準備をする。



学校に着くと和真は朝練なのかまだ教室には居なかった。

伊吹さんの周りには人が多く居た。


「彩斗〜体調大丈夫か?」


教室に入り少しだけ中に進むと桜井から声を掛けられた。


「おう。全然大丈夫だったわ」


本当は全然大丈夫じゃないんですけどね。


「それなら良かった」


「心配をかけて悪いな」


「気にすんな。それと次はカラオケ来いよ!」


「あ、うん。行けたら行くわ」


「うわ!それ来ねえ奴じゃん」


大きな声で、桜井と会話をしながら、席に向かって行く途中で「何が大丈夫だったの?」と小声で圧をかけられた気がしたが、無視して席に座った。


 


 






 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る