第21回書き出し祭り 第一会場 感想

■は感想依頼を頂いた作品です。開催期間中の本文の感想はこちらだけです。


■21-1-13. 亡くした初恋 〜王女が結婚したがらない理由〜

https://ncode.syosetu.com/n3558iw/14/

◇タイトル

 亡くしたということは初恋の相手が亡くなった人なのかな?

◇あらすじ

 ほうほう。割とストレートな両片思いなのかな?

◇本文

 王様がたぬきですな。

割と早くにタイトル回収してますし、この始まり方だとハッピーエンドになりそうで安心して読めます。


■21-1-15.Re;TRY!〜どうか、今度こそ殺されませんように!〜

https://ncode.syosetu.com/n3558iw/16/

◇タイトル

 ループするのかな?

◇あらすじ

 同じ人物に殺されてしまう少女の生き延び大作戦ですが、最初っから不穏ですね。

九つの命というと猫、もしかして猫になるの?


◇本文

 猫ではありませんでした。あらすじにあるように不穏なはじまりかと思いきや後半で少し雲行きが変わってきた感じですね。

そして、あらすじに出てこなかった重要そうな人物が一人。もしかしてこの人が黒幕? いろいろ謎があり面白そうです。


■1-02. ドキッ♡ヤクザだらけの異世界転生〜仁義もあるよ〜

https://ncode.syosetu.com/n3558iw/3/

◇タイトル

 昔よくあったアイドルの番組みたいですが、仁義もあるよってなかったらどうなるんだろう?

◇あらすじ

 なぜかファンタジー世界にいるヤクザ。その令嬢?

現代社会を舞台にヤクザ令嬢とそのお付きというパターンはよくありますが、これを異世界でやっちゃうのですね。

◇本文

 「――真のヤクザは、貴族と見分けがつかない。」 首を縦に100回くらい振りそう。初っ端からこれですか。

 そして、前世の最期が不穏すぎる!そのあとがなかなか頭に入らないくらい不穏すぎる。前世のお母さまがこの世界に転生していないことを祈ります。

おちついて続きを読むと、平穏なスローライフを目指す少年がその能力をうっかりお嬢様に使っちゃったためお嬢様のお家騒動に巻き込まれる、でしょうか。すぐに自分で武力に訴えるお嬢様、が貴族ではなくてヤクザって感じですね。



■1-21 ユピテル09は宇宙を目指す

https://ncode.syosetu.com/n3558iw/22/

◇タイトル

 名前からするとなんかアンドロイドかな?宇宙を目指すっていうところから地上用に開発されたアンドロイドが何かのきっかけで宇宙を目指すようになるのかな。

◇あらすじ

 なるほど逆かぁ。遭難して惑星に不時着した機械人が母星に戻るお話ね。そして剣と魔法とSFですか。おじいさんの若い頃に夢中になったスペースオペラの匂いがプンプンしますね。

◇本文

 前半のユピテルと操舵士のやり取りがなんかC-3POとR2-D2のコンビみたいに見えたり見えなかったり。

 まだ序盤なんで、惑星の原住民との出会いまでですね。ゴーレムとか怪光線とか魔法と言えば魔法だしSFと言えばSFだしその辺から攻めていくの話に入りやすいですね。


■1-25. ありきたりな伝説を目指して

https://ncode.syosetu.com/n3558iw/26/

◇タイトル

 タイトルからはよく分からない。異世界物かスポーツ物か将棋などゲーム物か経済や政治とか現実物か……。とりあえずあらすじを読みましょう。

◇あらすじ

 [人類戦略兵器]戦略兵器が人類に向かってるのか人類から敵に向かってるのか。強いけど手に負えない何かがある冒険者を想像しちゃいます。

◇本文

 [人類戦略兵器]は魔物に向かっていましたね。良かった。電池付きあるいは補助燃料タンク付き迫撃砲ですね。

 与えられたスキルとパラメーターの理由はこの後わかるのかな。それが伝説になっていくのかしら。

 

■1-24. 今日も猫とともに

https://ncode.syosetu.com/n3558iw/25/

◇タイトル

 猫がでてくる日常物かな?

◇あらすじ

 日常というよりボーイミーツガール……でもないし、何て呼べばいいのかな。

◇本文

 文芸になるのかな。あらすじ通りに進みそうですが、猫がどんな役を果たすのか。それから桜の過去と翔太の事情も気になります。


■1-17. 黄泉坂学園で生き返りを目指して

https://ncode.syosetu.com/n3558iw/18/

◇タイトル

 黄泉坂というと死語の世界。そのこにある学園で生き返りを目指す?

◇あらすじ

 せっかく死ねるのに余計なことを、と思うヒロインと、事情は分からないけど生き返りたい少年の話みたいだけど、バディものなのかな?

◇本文

 黄泉坂学園が存在する意味、理事長を名乗る女性の正体、蛙津梅雨が生き返りたい理由、いろいろ謎がありますね。

 それに蛇塚ちろりがこの学園に招かれた理由とかなんで合わなそうな二人がペアになったのかとか。

 それらの謎が解明されたときどういう結末になるんでしょうか。


■1-23. ふたりぼっちの硝煙使い

https://ncode.syosetu.com/n3558iw/24/

◇タイトル

 ふたりぼっちはよく使われますが、硝煙使いって? 大砲とかあつかう兵士かな? 近世ヨーロッパが舞台?

◇あらすじ

 日本が舞台でした。雑賀衆、伊予の国、村上水軍、この辺りは名前を知っている程度。うといのでどうなるのかとんとわからない。

◇本文

 あらすじでもかきましたけど、この辺りの歴史にうといのでWikipediaとお友達になりながら読むことになるのかな。

 逆に言うとこの辺りを知らないから新鮮な目で読めそうで楽しみです。

 まずはこの時代の地名を知らないと。あとは村上氏の系図と雑賀衆について。資料を探しに図書館にGoです。

 それはそうと、ふたりの片割れが少女なのは予想外でした。


 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る