第35話 暗闇の中のティーセレモニー

涼子は「虚無堂」での新たなイベントとして「暗闇の中のティーセレモニー」を企画した。このイベントは、参加者が完全な暗闇の中で日本の伝統的なお茶会を体験し、味覚と触覚により深く焦点を当てることで、茶の味わいとその儀式の精神性をより深く感じる機会を提供することを目的としていた。


イベントの準備として、涼子は虚無堂の一室を使い、外からの光が一切入らないように厚手のカーテンで窓を覆った。部屋の中には、参加者が座るための畳を敷き詰め、中央には伝統的な茶道具を配した小さな茶室を模したスペースを設けた。


参加者たちは一人ずつ部屋に案内され、涼子の指示に従い静かに座布団に座った。暗闇の中で、彼女は参加者に深呼吸をし、周囲の音に耳を澄ますように促した。その後、彼女は茶道の一連の動作を静かに始め、茶碗と茶筅を使って抹茶を点てる音が部屋に響き渡った。


茶が点てられる過程で、涼子は茶の歴史やその文化的意義について説明し、暗闇がもたらす静けさの中でそれらの話が参加者の心に深く響いた。抹茶の香りが部屋に広がるにつれ、参加者たちはその香りをより一層鮮明に感じ、茶の味わいを楽しみにした。


参加者に一人ずつ茶碗が手渡された際、彼らは暗闇の中でゆっくりと抹茶を飲み、その風味と温もりを感じ取った。視覚情報が遮断されることで、他の感覚が敏感になり、抹茶の深い味わいと、それが心に与える安らぎを新たな視点から体験した。


ティーセレモニーが終了すると、涼子はゆっくりと部屋の明かりを点け、参加者たちを現実に戻した。彼らは一人ずつ自分の体験について話し、多くの人が「暗闇の中でのティーセレモニーは、茶の精神性をより深く感じることができ、普段の生活で忘れがちな静けさと向き合う貴重な時間だった」と感想を述べた。


涼子はこの「暗闇の中のティーセレモニー」が参加者に与えた精神的な洗浄とリフレッシュの体験に満足し、今後も虚無堂でこのような独特な体験を提供し続けることを決意した。このイベントが参加者たちにとって、日々の喧騒を離れて自己と向き合う機会となり、心に残る体験として刻まれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る