第十一話『悪魔召喚フォトグラフ-Digital Evil Story-』
バイト先の店長から、面白い代物を仕入れたから見に来いと言う旨の
こう言った内容の連絡が来た場合、俺の経験則から言うと、店長は商品価値の無いガラクタを仕入れて喜んでいる事が多い。
あの人は商品価値のある品を評価している客に売る事に喜び、何の役にも立たない品を手元に置いて喜ぶのだ。
いや、世間が評価しない様なガラクタに価値を見いだして愛でていると言った方が正しいだろうか。
特に拒む理由も無かったので、俺はバイト先に出向いた。
店の入り口から入ると、いつもの
「いらっしゃいカナエ、連絡見てくれましたよね? ああ、こんなにウキウキするのは久しぶり。あちらにあるからどうぞ
目に見えて浮足立って居ると言うか、興奮していると言っても良い様子の店長が指差した先には、ショーケースの中に何やらレンズの付いた小さなスイカ程の大きさの箱があった。
もしも俺がアレが何か知らなかったとしたら、レンズが付いている事から推理しただろう。
しかし、俺は映画でアレと殆んど全く同じ物を観た事があり、感心こそするものの
「旧式のカメラですか? しかし大きいですね、普段俺が使っている
俺がそう言うと、店長は見た事が無い程に嬉しそうにニンマリ笑いながら、俺の
「
店長は得意そうに顔をほころばせながら、
「そうですか、インスタントカメラですか……インスタントカメラは知っていますが、その曰くってのはどんな話なのですか?」
俺の質問に店長は増々目を
「カナエは本当に聞き上手なバイト君ね、それは悪魔を写すインスタントカメラの試作品なの」
悪魔を写すインスタントカメラ。なるほど、それはこの物好きな店長がどこかから手に入れたり売買しそうな代物だ。
しかし、繰り返すがうちの店長は奇妙な商品を欲しがっている客に売り渡す事、即ちそれこそ商行為
どんなに呪われていたり
「店長が嬉しそうに商品そのものに対して話しているって事は、このカメラ自体には何も不思議な力は無いって事ですか? そして、そうだと仮定したらこの話の肝はこのカメラが試作品って事に……つまり研究者の方にあるって事ですね?」
俺の推測を聞き、店長は
「カナエは
微笑みながらそう言った店長の言葉は、何だか俺の心を見透かされている様な気がして、俺は思わず目を
「まあいいわ、カナエの言ってる事は大正解。これを作った会社は悪魔を召喚するプログラムとか、人格を外付けする仮面とか、樹海でしか使えない地図作成アプリケーションの様な、へんちくりんな物ばっかり作っていたわ」
店長にへんちくりんと言われるあたり、その会社は相当なへんちくりんなのだろうな。と、俺はそう思った。無論、口には出さない。
「その企業、食っていけてるんですか?」
「ちょっと前に吸収合併されたわ」
「あ、はい」
よし、その会社の事はそっとしておこう。
「でもね、このインスタントカメラは数奇な商品として業界で有名になったわ。それと言うのも、このインスタントカメラから出て来るのはシールになっているの」
「それってすごいのですか? 普通にある事では?」
「それが普通じゃなかったのよ。開発としては、悪魔を写して簡単に除霊したり、もしくはインスタントで
「なんですかそれ? 逆に
「ええ、祟りにあって親会社が無くなったらしいわ」
店長の語りは、ウキウキと高揚を隠さない調子だった。そこは恐ろしげに演出するのが鉄板ではなかろうか? まあ、いいか。
「なるほど、呪符とかお守りを作ろうとした結果、逆に祟られて会社が無くなった曰くですか。それはカメラそのものが力を失っていても、確かに店に
店長は俺の言葉に対し、今度は目を細めてニヤニヤと笑みを浮かべ始めた。この人は何時も楽しそうだが、今日は特別
「それはちょっと違うわ。それだけでも充分数奇な製品だけど、このカメラは正に台風の
「失敗作のカメラが台風の渦中に?」
「ええ、写真をシールにするカメラは注目を集めて類似品が
店長の口調は熱が入り、加速し、そして何より
このカメラの
「失敗作のカメラですか……やっぱりこのカメラは失敗作なんですね」
「ええ! 何せ悪魔を写すって触れ込みなのに、そのカメラったら人間しか写さないのだもの!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます