【ソシャゲ】

 ソーシャルゲームの略。

 ソーシャルゲームとは、元々は核となるSNSサービスを前提としたゲームだったが、最近ではSNSサービス関係なく、主にスマートフォン向けに作られた、多人数参加・簡易操作・課金要素がある基本無料のゲームを指す。

 行動回数などによって、続けて遊べる時間に制限があるものも多い。

 課金要素については、強いキャラクターや武器などが含まれるガチャ(抽選、福引のようなもの)を引ける権利や、続けて遊べる時間を引き延ばすアイテムなどを有料で販売することが多い。

 なお、ガチャについては、ギャンブル要素が高い、借金をしてまでガチャにお金を注ぎ込むプレイヤーがいること、親のスマートフォンを使用して遊んでいる未成年者が大金を注ぎ込んでしまうことがあること、それから個人的に望みのものが手に入らなくてイライラしたりがっかりしたりすることが多いことなどから、正直なところいかがなものかと思ってる。

 また、近年では大人気マンガ作品がアニメ化される際に、関連商品としてサービスを開始するソシャゲもあるが、そもそも大人気マンガが持続可能なソシャゲを前提としておらず、サービス期間が短く、ユーザーは時間とお金を吸い取られるだけ吸い取られて手元に思い出しか残らないケースもある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る