第32話 サッカーの話

おはようございます


昨日のぐちゃぐちゃのドロドロだった話を

させていただきます。


我が家の2番目の長男様


あ、うち、

一姫二太郎なんですが、

長女はちょっと男性気質

長男は女性気質という

特徴があります。


それで、長男.

スポーツ少年のサッカーに

最近入団しました


4年前の姉が

 剣道クラブに入った時から

「僕は剣道しない! 

 サッカーする!」と 

 保護者席の見学の際に

 騒ぐほど言ってました。


 4年越しのやっと1年生になって

 スポーツ少年にようやく入れて、

 望みが叶ったんです。


 サッカーに必要な道具を

 大手スポーツ用品に買いに行って、

 一式揃えて、

 いざ、昨日3回目の練習しにいこうとしたら

 玄関で


「バイオレットーーーー!!」

「はあ?!」

「さっきスプラしてたから

 バイオレットのソフト

 入ってなかった!家に帰って!」


車を走らせてる時に叫びます。

ゲームソフトの話です。


あまり時間がありませんでした。

そして、私も戻りたくありませんでした。


「無理ー」

「やだやだやだやだやだ。」


駄々っ子始まりました。


Switchも本当は車でやらせたくなかったんですが、どーしてもというので許したのに

持ってきてないのは自分です。

そんなの私は知ったこっちゃないんです。


運転するので手一杯。

娘を祖母の家に送り届けないと

いけないミッションあります。


わがまま激しいんです。

ゲーム中毒です。

やめろと言ってもやめない。

お父さんも然り。子供みたいに。

大人を見てるせいか、ゲームに執着します。


その対応に疲れました。


これ、よく言われるのが

肯定するといいと言いますが


天邪鬼の彼は

どんな言葉を投げかけても全否定。

言い損です。


かと言って黙っていると喋れーと

叫びます。スルーできない。

ハグしようかと言っても猛烈なキックパンチ。

ちゅーしようかと言ってもそんなのいらねえ。お口が悪いです。


何をしたいのか意味不明。

親である私でさえも、

この子の取説作れない。


変化球すぎるのはこの子だけじゃないんです。


そう、お父さんも複雑な人。


言ってることと態度が違う。


私はどちらかといえば

ポーカーフェイス苦手で

ストレートなタイプ。

ストライク、バシンてな感じです。


お父さん、

変化球ぐるんぐるん。

これ?ストライク?

ボールでしょう?みたいな

野球表現でお届けしてます。


真面目に返答するのが珍しい。


疲れていると面倒臭い。


あ、愚痴になる。



素直になれよ、全くよ。

親子して…。


長くなりそうなので次回まで持ち越し(笑)






 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る