第14話 私の買い物

最近の買い物はもっぱら町内のスーパーで

済ませています


それはなぜか

前までは

業務スーパーやあいのやという

お安いスーパーを3店舗以上ハシゴして

安いのを求めて歩いてました。



安いのには訳があって

少しお肉は脂っぽいとか

ダメではないのですが

買う場所によって肉の味が違います

そして、食材も外国製が多いとか。

安いに越したことはないけど

体には本当に良いのかと考えた時に

ちょっと違うなと思い始めて


近所のスーパーの方が

肉質も魚も美味しいと

気づきました。


少しお高いけど、

ガソリン代を考えたらまあいいかと

ずっと同じ店。


足りないなと思った時だけ

ドラッグストアなどで調味料や冷凍食品を

買い足します。


そして

お酒を買おうとスーパーで

カシスの瓶を

お酒屋だったら

1000円前後なのを

2000円でした。


もうお酒屋さんはここから少し遠いから

同じ場所で買おうとカゴに入れます。


スーパーでは

キャベツが1玉300円で売ってました

高いなと思い、割と近い八百屋で158円で

売ってました。これを買いました。


あれ、待てよ?

キャベツをケチるんなら

お酒を安いのにしたほうが良かったかな?


金額にして約1000円のお得

キャベツは大体半額


そこのスーパーでお酒を買わなくなると

カシスを売ってくれなくなるのを

考えたら

多少金額はっても買った方が

良いだろう。


いつもお世話になってるスーパーに

投資だと思ったら

何かそれで良いなと思い始めてきた



他の店に、はしごしないと

言っておきながらキャベツを買いに

八百屋に行く私。



説得力ないわ…。



でも、

八百屋で小松菜とニラが1束50円で

売っていたので収穫ありました!



結局支出が多くなってる…。


そんなこんなでいつも買い物で

失敗する私です。

てへぺろ?








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る