近況ノートの上手な使い方
今回はカクヨム独特のシステム「近況ノート」についてです。
近況ノートの使い方として、有効的ではない使い方を列挙すると次の通りです。
・連載している作品の最新話投稿のお知らせ
・連載している作品の情報(キャラ設定など)を載せる
順に理由を書きましょう。
まず、最新話投稿のお知らせ。こちらですが、すでにあなたの作品をフォローしている方にとっては「知ってるよ!」となりますし、フォローしてない人からは「それで?」となります。
すでにファンなのか、興味がないのか。どちらにとっても、有益な情報ではありません。
例外的に「第一部完結」であったり、「完結しました!」などの報告では積極的に使うべきでしょう。
次に「作品のキャラ設定を近況ノートに載せる」です。
これをしてしまうと、あなたの作品は設定を読まないといけない、つまり描写不足であることが露呈します。
また、近況ノートに作品の地図などを載せる方もいますが、あまりおすすめはしません。こちらも似たような理由です。ただ、キャラの絵を載せるのは一定の効果があると思います。
では、どんな使い方が良いのか。列挙してみます。
・はじめてカクヨムを使う時の自己紹介
・新連載のお知らせ
初めてカクヨムを使う時の自己紹介、これがカクヨムでの作家人生を決めると言っても過言ではありません。
すでに近況ノートを何回か投稿している方も、すぐに自己紹介をしましょう。その際の書く事項としては「簡単な自己紹介」、「好きなジャンル・得意なジャンル」はマストです。自己紹介は人となりを知ってもらうためですが、個人情報の漏洩には気をつけましょう。
次に新連載のお知らせです。先ほど、連載中の作品では更新のお知らせをしても無駄と書きました。これは、作品にフォロワーがいるからです。逆に言えば、新連載には当然ながらフォロワーがいないのですから、近況ノートでお知らせしなければなりません。この時は、作品のタイトルを入れましょう。
新着の近況ノートは意外と多くの人が見ます。タイトル次第で新連載を読む人が決まります。「新連載『作品名』」、最低限これだけはタイトルに入れましょう。
まとめると、「フォロワーが増える使い方をする」となります。参考になれば幸いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。