第36話 試験と条件

 トウマに元観測者イズハが仲間に入れて欲しいと言ってきた。紹介だけはすると約束したトウマは博士の邸宅でロッカとバンの帰りを待っていた。


 イズハ、外で呼んでもらえればすぐに来るって言ってどこか行っちゃったけど、特殊能力じゃないだろうし、絶対近くに潜んでるよな?


 裏庭で何やら練習していたセキトモが戻って来た。


「トウマ、どうしたの? 落ち着きないようだけど」

「いや~、ちょっと街歩いてたらですね・・・」


 トウマはセキトモに経緯を話した。


「元観測者ね~、それは僕にも判断できないな。性格は問題ないんだろ?

  スカウトの権限を持っているあの二人次第じゃないかな?

 僕たちのように契約できないとしても同行・・・いや、武器見られるからダメか」


「そうですよね~。

 でも熊戦から見られてたようですし、武器の存在は既に知ってると思います」

「そうなんだ。いや待てよ。

 観測者時代の情報は口外しないとしても辞めてから得た情報に関しては漏れる可能性あるよね? その辺、口止めしないとマズいんじゃないか?」

「マズいですよね?」

「とりあえず、二人が戻っ―――」


「ただいま~」


 セキトモの発言を遮るようにロッカとバンが戻って来た。何やら困惑している二人の様子にロッカは気づいたようだ。


「何かあったの?」

「それが・・・」


 トウマはロッカとバンに事情を話した。


「なるほどね~。

 多分、コソコソついて来てたあいつだと思うけど、どうする? バン」

「観測者であればむやみに口外することはないと思っていたのですが。

 トウマさんにはどうすることもできませんし、そのイズハって人には一度会ったほうがよいでしょう」


 イズハがずっとついて来てたの二人は気づいてたっぽいな。


「すでにいろいろバレてそうだし、仕方ないわね。会ってみようよ。

 トウマ、そいつとすぐ会えるの?」

「多分、まだ邸宅の周辺にいるんじゃないかな?

 ひょっとしたら出待ちしてる可能性も。はは」

「は?」


 四人は邸宅の門を出た。

 トウマは試しに響かない程度の声でイズハを呼んでみた。


「イズハ、近くにいるか?」


 少し間があった。


「ここにいるっす」


 トウマの後ろにいきなり現れたイズハにトウマとセキトモは驚いた。ロッカとバンは気づいていたようだ。


「あの木から飛び降りて素早くここに来るなんてあんた身軽なのね?」

「僅かな音しか立てずに凄いです」


「はは。お二人ともお気づきになりましたか。

 先輩達にいろいろ教えて貰ったっすけど、自分はまだまだっすね」


「イズハ、びっくりするから俺の背後に回るの止めてくれない?」

「申し訳ないっす。自分の性分でして。以後、気をつけるっす。

 トウマさん、ご紹介有難うございます。

 ロッカさん、バンさん、セキトモさん。

 お初にお目にかかります。自分『イズハ』と申します」


 皆の名前まで調べ上げてるのか。


「話は聞いたわ。フードもマスクもしてないのね?」

「はい。観測者は辞めましたので着ける必要はないっす」


「仲間に入れて欲しいって話だけど、あんた討伐経験は?」


「一年ちょっと前は討伐者としてなんとか一人で難易度Dまでは行けたっす。

 その後、難易度Cのモンスターに挑んでも倒せない日々が続いて・・・。

 逃げてばかりいたっす。

 その時に観測者の適正がありそうだからと誘われて今の状況に至るっす」


 バンは悩ましい顔をしている。


「難易度Dまでですか・・・。でも、お一人でですものね」


 そういえば、契約は難易度C以上のモンスターにとどめをさす経験が必須だったっけ。生き残るってほうは問題なさそうだけど。


 悩むバンを見てロッカが話を進めるようだ。


「あんた武器は?」

「自分の武器はこの軽い短剣1本で抗魔玉は1つっす」


「バン、こいつ試してみていい?」


 バンは頷いた。

 ここでは何だからと一同はイズハを連れて博士の邸宅の裏庭へと移った。


 討伐帰りそのままの恰好のロッカはイズハに模擬戦を要求した。


 ロッカ、試験でもする気?

 勝てば合格とか? 無理でしょ。

 あ、落とすための口実作りか?


「あんたの今の力が見たいわ。全力でかかって来てくれて構わないから。

 いつでもいいわよ」


「なるほど、実力を測る試験ってわけですね。

 では、いくっすよ!」


 イズハは素早くロッカの周りをぐるぐると駆け回り出した。イズハはかなり足が速いようだがロッカの背後は取れない。円の中心にいるロッカは向きを変えるだけなので当然といえば当然だ。

 イズハは少しずつ走る円を小さくしてロッカとの距離をつめていった。ロッカの向きを変える速さも次第に速くなっていく。


「攻撃してこないと埒が明かないわよ」

「そうっすね!」


 イズハは覚悟を決めたのかロッカに飛び掛かった。ロッカはそれを難なくかわした。次はジグザクな素早い動きでロッカに向かって飛び掛かった。イズハの上からの攻撃に対してロッカは短剣で受ける。イズハの攻撃は軽く弾かれた。


「くっ! ダメか。ならば」


 イズハは屈んで妙な動きをみせると次の瞬間、左手で掴んだ小石をロッカに投げつけた! ロッカは投げつけられた小石も難なくかわした。


「当たるわけないでしょ」


 と言ってロッカはイズハのほうを見るとイズハは視界から消えていた。

 気配を消したイズハはすでにロッカの背後に回っていた。

 だがロッカは反応する。ロッカは振り向き様に短剣を振り抜いた! それをイズハは屈んで紙一重でかわした。イズハは苦し紛れに下側から腕を曲げるようにしてロッカに向けて短剣を振り上げた!


”ガヂッ!!”


 ロッカはもう片方に持った短剣でそれを受け止めた。


「これでもダメっすか」


 イズハはもうここまでという感じで諦めた。


「もう終わり?」

「自分の力が及ばないことがよく分かったっす」


「何言ってんの? ここまでやれるなら十分よ。

 セキトモに守り固められたら太刀打ちできないかもしれないけどね。

 力負けはするだろうけどトウマにだったら勝てるかもしれないわ」


 確かにあの速さで首元狙われたら殺されそうだ。

 イズハって暗殺者になれそ。


「ふう~、私はOKよ。

 性格もまあ問題あるってわけじゃなさそうだし、あとはバンに委ねるわ」

「えっ? ホントっすか?」


 イズハはロッカに一礼してうるうるした目でバンを見た。


「イズハさん。私もロッカが認めるならと言いたいところですが一つ条件を満たして貰いたいことがあります」


「ど、どういった条件っす、でしょうか?」


「難易度Cのクエストに挑んでモンスターにとどめをさして下さい。

 それが条件です」


「え? それは自分には難しいかと」

「もちろん私たちも協力します。

 条件達成はパーティー戦でも構いませんので。皆さんいいですよね?」


 皆を見るバンに皆が頷いた。


「ありがとうございます!

 宜しくお願いします! 自分、頑張るっす!」


 皆にペコペコ頭を下げるイズハだった。


「とりあえず、よかったね。イズハ」

「トウマさん、ありがとうございます!

 でも、自分の力で難易度Cのモンスターにとどめをさせるかどうか・・・」


 ロッカはイズハに話しかけた。


「イズハ、一つだけ分かったことがあるわ。

 あんた振る力は弱いようだけど、最後の下側からの引き上げで斬ってきた攻撃。

 あれは鍛錬している討伐者並みの力があったわ。

 私が受け止めたとき弾かれなかったでしょ?

 攻撃は腕を曲げることができる角度でやってみたら?」


「腕を曲げる?」


 イズハは腕を曲げられる角度の横、斜め下、下と短剣を振ってみた。何か手応えを感じたようだ。


 ロッカは話を続けた。


「ただ、それだと振りが大きくなる分相手にかわされやすくなるのは確かよ。

 相手に察知されないときにやることね。

 まあ、それは元観測者だし、問題ないか」


「なるほど! 分かったっす」


 バンはこっそりロッカに話した。


「ロッカ、さっき少し本気になりかけてたでしょ?」

「少しだけね。でもその前に終わっちゃったし」


「さっきの模擬戦を見て私もイズハさんに合いそうな武器思い当たりましたよ。

 使えるとしたらロッカだと思っていましたが。

 条件満たしてくれるといいですね?」

「イズハ次第ね」


 明日、スレーム・ガング+イズハで討伐難易度Cに挑むことが決定した。イズハには一旦、自分の宿に帰ってもらった。ギルドで待ち合わせだ。


 ちなみにイズハはロッカに言われた。


「黒ずくめの軽装備は仕方ないけど、服を全部黒にするのはもう止めなさいよ」


と。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る