やりたいことが見つからない
夢がない。
28歳、既婚、子どもはひとり、家もある。
これ以上何を求めるているのか、と言われることもある。
今は専業主婦、つまり社会には出ていない。
しばらくは夫と娘のために生きようと思い、出産前に仕事は辞めた。仕事といっても週3回のパートだが……。
もともとインドア派、家にいるのが好きなのでそれで良いと思っていた。自分のキャパ的に仕事と子育ての両立も難しいと思っていた。しかし、家族のためだけに生きていることに疑問を感じるようになってしまったのだ。
家族のためだけではなく、社会のため、世のため人のために働きたい、と思うようになった。
あくまでも、わたしの話。専業主婦も立派なことなので、それはご理解いただきたい。
前の仕事はわりと好きで、産後戻ってきても良い、と言ってもらえたが、引っ越してしまい遠くなってしまった。今の家からは片道約1時間。子どもがいないのであればもちろん通うが、保育園の時間を考えると、もっと近くで働きたいと思う。
前職までで培ったスキルというものはない。学歴もない。商業高校出身のため簿記の資格はあるが、実務経験がない。よく見る求人は、逆に資格がなくても実務経験があればOKなところが多いような気がする。
まだネットの求人を眺めているだけでハローワークには行っていないので、ハローワークに行ったらまた違った求人があると思うのだが、なにせうつ病のため、正直まだ働く自信がない。でも働きたいという葛藤。
週2くらいで働けたらちょうどいいのだが、そうすると保育園に預けることができなくなるので、難しい話なのだ。幼稚園だと長期休みがあるし……。
やりたいことが見つからない、と書いたが、ひとつ、こういう仕事だったらいいな、というのがある。「ありがとう」と言われる仕事がしたい。
というのも専業主婦、他人から感謝される場面がほとんどない。もちろん夫と娘は言ってくれるが。
「ありがとう」と見ず知らずの他人から言われることで、家族以外の、社会のためになっているような気がするのだ。社会のためになっていると、わたしはこの世に存在していていいと思う気がする。この気持ちはうつ病からきているものなのだろうか。それとも承認欲求が強いのだろうか。
なにかやりたいこと、見つからないかなあ。何にも興味がないなんてつまらない。見つけ方の本でも読んでみようか……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます