第43話 〚ピー〜ピン〛

〚ピーチムーンストーン〛


 化学式は不明。モース硬度は6~6.5。



 相場は不明。流通量も不明。


 現時点では1つ所持している。4mm×6mmサイズ、ドロップカットのものだ。絶妙な透明感のあるシェルピンク色は、もぎたての桃のようで面白い。


 まとめ買いの際、何となく手に取ったルースのため、今のところ利用目処は立っていない。ひとまず、ケース内で待機してもらうことにした。



◇◇◇



〚ピクチャーアゲート〛


 化学式はSiO₂。モース硬度は6.5~7。


 現時点では未所持のため、詳細は入手後に加筆する。



◇◇◇



〚翡翠〛


 化学式はNaAlSi₂O₆。モース硬度は6.5前後。



 相場はお手頃〜やや高め。流通量はそれなり。枝豆サイズのルースは濃いめのものでも500円で手に入るが、数珠繫ぎのブレスレットだと、小粒でも5000円はくだらない。なおバングルタイプの場合、最低価格は数万円である。



 現時点では1つ所持している。0.57ct、カボションカットのものだ。前述の通り、大きさも色味も枝豆のようなルースである。観賞用としては申し分ないものの、欲を言えば、もう少し存在感のあるタイプも欲しい。


 「いつかバングルも手に入れたい」。今回のルースは、夢を維持するための礎石となった。



 余談だが、翡翠のバングルは非常に重い。常日頃から着けていれば、腕力が少し鍛えられるかもしれない。



◇◇◇



〚ビビアナイト〛


 化学式はFe₃(PO₄)₂ ・8H₂O。モース硬度は1.5~2。


 現時点では未所持のため、詳細は入手後に加筆する。



◇◇◇



〚ピンクサファイア〛


 化学式はAl₂O₃。モース硬度は9。



 相場はお手頃〜やや高め。しかし色味が薄いものなら、500円くらいで手に入る。なお、流通量は多くないため、うかうかしていると買いそびれるので注意。


 現時点では1つ所持している。0.24ct、オーバルカットのものだ。青みを帯びたピンク色は、カンザンのようで美しい。


 「サファイアと言えば青」。そんな固定観念を覆された逸品だ。とはいえ、ピンク色に触れた過去は皆無に等しく、加工して身に着けるかは未定である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る