第7話

「本当……アーロン王子殿下はノア様を大切になさってるわよね」

「羨ましいわ。あのお二人に憧れずにはいられないじゃない?あのような関係になれるといいんだけれど。私も今更態度が変えられないわ」

「そうよねえ。でも、気持ちの問題よ、きっと。私なんて、こっちがいくら歩み寄っても向こうはいつも枕詞は『君は親に決められた婚約者だから』から始まるのだもの。お互い様でしょ?自分ばかり可哀想ってされてもねえ」

と女子生徒の声や

「やっぱり婚約者と歩み寄るべきだと思ったよ。俺も考えを改めようと思って……王族だからとかそう言う問題じゃないんだよな。相手を思いやる気持ちだったんだよ」

「ノア様の様にいつもニコニコ笑っていれば考えだって違うって言ったらさ、「それはあんたの力量と態度の問題でしょ」って。その通りだなってアーロン王子殿下を見ていて実感した」

「そうだよなあ。向こうだって同じく家のためだっていうのに、自分は哀れだなんて悲劇の男みたいに酔ってたんだよなあ……我が事ながら自分に引いたよ」

なんて、婚約者との関係を改善しようと思う様になった、と言ったような声が広がったりしていた。


アーロンとノアが入学してひと月、七彩月ななさいのつきから雨雷月うらいのつきに変わっている。

名前の通り雨と雷が多い月で、学園に向かう馬車もいつも以上に渋滞を起こす。

だからこの時期だけ寮生活をする生徒もいて、なんと王太子妃となるキース王太子殿下の婚約者アンジェリカは一年次からこの雨雷月から翌月の雷鳴月かみなきのつきが終わるまで寮生活をしている。

アーロンとノアも勧められたのだけれど、ノアは「マリアンヌが寂しがると嫌だな」と、アーロンは「ノアがいないならなあ」と、それぞれの理由で二人は寮生活を選ばなかった。

ノアのクラスメイトである友人は軒並み全員寮生活で──金銭的問題もある生徒もいるが、「通学時間が短ければ短いほど魔法を勉強出来る時間が増える!」という理由も大きいそうだ──その中でも特に平民である友人たちは「こんな経験、公爵家のお坊ちゃんで王子の婚約者なら、今後絶対にできないよ」とアンジェリカとは違うアプローチで誘われたが、彼らのお誘いよりもマリアンヌを選んだノアである。




「ノア、迎えに来たよ」


ノアのクラスを覗き込んだのはアーロン。後ろにはちゃんとトマスがいる。

授業時間以外──例外として校外での授業は傍に控える事も可能となっている──は従者や侍女を傍に控えさせる事が可能で、ノアもアーロンもそうしていた。

ノアの従者エルランドも実はトマスの横に控えているのだが、ノアの場所からは死角になっている。

トマスとエルランドもなかなかの美形なので、女子生徒や彼女らと学園に来ている侍女には目の保養らしい。

保養以上を狙う者もいるらしいのだけれど、こんな場所で王子殿下とその婚約者の従者に言い寄るなんてバカな事をする人間は今のところ居ない。


「アーロン様。待ってて、今行きます」

立ち上がったノアは机の上に出ていた教科書とノートを“パッ”としまった。

“パッ”というのは素早さを表した擬音ではなく、ノアの作った空間にそれをという事である。

魔法科はこの、教科書など授業で使用する程度のものをしまう程度の“小さな空間魔法”を覚えるのが一番最初の授業。魔法科の生徒はここに教科書など、学園で利用する全てを収納する。

これを日常で使い続ける事自体が、授業の一つとなっていた。

あまりに大きなものをしまう場合は、魔道具のマジックバッグを利用する方が魔力も減らないし精神的負担もなく優しいのでほとんどはそちらを使う。しかし魔法科の生徒たるものは、自分の勉強道具これで常に管理するという、意外にも体育会系な感じの趣旨なのだ。

ちなみにアーロンはこれを聞いた時

──────ノアの場合は精霊が気を利かせて、とんでもない大きさの空間を作ってくれそう……そして負担ゼロが叶いそう。

と思ったとか。これは想像ではなく事実となり得る事なのだけれど、精霊は精霊に気を使うのか、はノアの実力で空間魔法を使っている。

ただし、ノアは彼自身が思っているよりも魔力が豊富にあるので、負担自体はかかっていない様なものなのだけれども。


「今日はガゼボでお昼を食べよう」

「うん」

顔を見合わせ頷き合う可愛らしい二人を、それぞれの従者は微笑ましく──とはいえ、表情には出ていないけれど──見守り、周りの生徒たちは憧れの眼差しで見ていた。

政略結婚だのなんだのと言って反抗するかのように相手を罵ったり知ろうともせず、ただただ自分勝手に距離を開け、そのくせ相手は自分を知ろうとしないと激怒する。

二人を見ていると、そうした行動が心底子供のようで、またバカバカしく感じ、二人のおかげ──────いや、影響で、学園に通う12は随分と変わったそうだ。

こんな状態は我慢出来ないと親に訴えたものもいるし、変わろうと努力して謝罪を重ねているものもいる。

どうしたら自分達の仲は改善出来るだろうかと考え、難しいとなれば親にも相談し、円満に白紙に戻した婚約者たちもいるようだ。

“王族と公爵家嫡男の”を目の当たりした彼らは、政略結婚から愛が生まれるなんてありえないと声高に言い、だから自分は真実の愛を見つけるのだと言うあり得ない事が、真実あり得ないと認めざるを得なかったと言うものあるのかもしれない。

確かに、貴族の中には──そうではなくても──冷え切った夫婦もいる。だから政略結婚となる自分も当然そうなると思っていてもおかしくはないのだろう。

だが、自分はそうならないかもしれない、そうなりたくない。その気持ちを持つ様になったものも、確かにいたのだ。

そして彼らのおかげで随分とのうち、で悩み苦しんでいたものたちは変わっていた。

もちろん、結果自分の行いで婚約を破棄となったものもいたけれど、それでも彼らは『真実の愛』について深く考えた事だろう。


この変化を好ましいと思うものもいれば、反対に好ましくないと思うものもいる。

子供道具が意思を持って反抗するなんて、と思う親がいないわけではないのだ。

けれどアーロンとノアの様にお互いを思いやる関係を支持する人間が多い。

いくら政略とはいえ、いや、だからこそ、関係が良好である事を望む方が建設的だと多くの貴族が知るからだろう。

蔑ろにして台無しにするよりも、蔑ろにせず協力し互いの家が発展する方が有益で、それを狙うからこその政略結婚なのだから。


ガゼボに行くまでの道でも、随分と変化があった事が見てとれる。

今までよりも婚約者と昼食を取る生徒が多くなったのだ。

「そういえば、ノアはクラスで仲良くやれている?」

「みんなとっても楽しいですよ!魔法のこととか、夢中になって話してしまうくらいに」

「そう」

ノアのパッと輝く笑顔に嬉しくなるアーロンだが、この笑顔をクラスでも振りまいているんだろうなと思うと嫉妬心も生まれてしまうアーロンでもあった。

「アーロンさまはどうですか?」

「こっちはなんだろう……友人はできたよ。みんなで領地の政策について討論するのは面白いけれど……僕はノアがいないから寂しいかな」

微笑んで言ったアーロンに、ノアは「またまた」と戯けて笑う。

本心なのに、というアーロンのつぶやきは風に紛れた。


学園では、切磋琢磨し勉強するために、と言う意味で平等を謳っている。

また爵位だけで考えると、教わる側が王子や公爵家子女で、教える側が男爵なんて事は現実にある事だ。もし爵位通りでなんてしてしまえば、教える人間は限られ、場合によっては教える人間すらいなくなる。だからこそのなのだ。

しかし、近年、その意味を履き違え行動するものも多く、学園側は頭を悩ませており、そのが今、最上級生にいる。

そのあたりはともかく、学園が平等だと言う本来の意味が一番強いのが、まず錬金科。

この科は昔は違ったようだが、今では魔道具と言われるものや、ポーションなどの薬など、“幅広いものづくり”を学ぶ分野。多くの生徒は平民で卒業生からは、多くの発明家や研究者も生まれている。

そして次が魔法科。ノアが入った科である。

この二つの科は殆どが『それがだから入った』ものたちが集まっていた。

自分の理論、作り方、考え。普通の生活では披露する機会がなかったり、披露しても理解してもらえない、聞いてもらえないようなそれらを、この科の人間はなるほどと言って聞いてくれたり、はたまた議論を交わしてくれたり、時には手伝ってくれる事も。

ふたつの科は己の好きな事に打ち込み、またそれを共有し、時にはライバルとなり、時には仲間、協力者となり、とにかく“好き”を追求する。

爵位だの平民だのと差別するよりも、好きが同じものである同士でお互いを高め合いたい。そういう意識がとても強い。

まさに学園が掲げた通り、切磋琢磨したのだ。

だから学園内において、彼らは正しく平等なクラスメイトであれた。


そのさまはノアが昼食から帰ってきた時にも見る事が出来る。

アーロンがノアのクラスまで、彼を送った時とかに。


先に戻ってきたノアのクラスメイトはノアに「いつも仲良しだなあ」とか「王子殿下、ノアさまに近づく輩は魔法でとしますからね!」とか、を払いながらノアを迎える。

どうやら昔から錬金科と魔法科は『変人の集まり』と囁かれていたらしく、「多少でも敬意を払われるなら」と歴代の王侯貴族は考えている節があった。

なぜなら、変人でもこの学園で魔法科や錬金科を卒業する人間は、実に優秀だからだ。多少の無礼に目を瞑っても、自分に近しいところに引き込めれば差し引きゼロになるくらいの能力を持つものが隠れ潜んでいる可能性がある。だから三年間、それを見極めようとする学園生も多かった。

「……うん、は遠慮しておくよ」

「そうですか?最近私が考えた理論では、私のように魔力の少ないものもやり用によっては“ボンッ”といけるのではないかという……やはり婚約者であるノアさまに近づく不届きものにはそうした制裁も必要になるかと思うのです」

クルクルした目が可愛らしい丸いメガネをかけた少女は魔法理論というものを極めるべく入学した生徒で、魔力自体は少ないがそれをいかに補い使いこなせるかというものを研究しようとしている。

「カヤン嬢の心遣いは嬉しいけれど、やはりボンは遠慮しておくよ」

王子様スマイルで言い切ると、可愛い目と丸いメガネがチャームポイントのカヤン嬢ことバショー伯爵家次女カヤン・チャップソンはその目を輝かせた。

「やっぱり婚約者に不届きが近づいたら、のですね!」

ロマンスですわー、と頬をポッと赤く染めてカヤンは同じクラスの女子生徒の輪に戻る。

いやそういう意味じゃないっていうかロマンスとは一体……、とカヤンの背中を見送った形になるアーロンに別の生徒が

「王子殿下、最近カヤン嬢とそのご友人たちは『王子様の執着。愛の鎖は婚約者を守る』という平民に大流行りの小説を読み回していて……その影響だと思います」

なんのフォローか分からない事を伝えた。

王子様の執着、なんてなかなか面白いタイトルをに伝えるあたりが、このクラスの生徒らしい。

無言になったアーロンの横からノアがクスクス笑って言う。


「王子様の執着?ふふ、アーロンさまとはちょっと違う王子様だ。どんな話なんだろう」


ノアの言葉にカヤンとその友人たちが目を輝かせ、アーロンとノアの後ろに控えている従者は心で思った。


──────執着されてますよ。ノアさま。間違いなく、執着されているんですよ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る