第22話 8月14日書き続ける目的

人様にガツガツ行きがちな私ですが、実のところ他人に自分の意見を言うのは苦手。


だから話さない、という人生を送ってきたが、人生の方がそれを許してくれなかった。


苦労して自分の意見を言うものだから、内心、相手にどう思われているかすごく気になる。


相手が何も思っていなくても、気にしている時点で自分の心に擦り傷が増えていき、疲れてしまい、人と距離をとってしまう。


一生こうなんだろうか?


そう思ったときに、良き出会いがあった。


その出会いのおかげで「自分の意見を話す練習をしよう」と思えるようになった。



まず、話すこと。


それに慣れてきたら、「自分の言いたいことは何か」をよく考えること。


最後に「どんな言葉を使うか」考えること。



優しい人は、これらを適切に一気にできるだろうが、私は一気にやると考え込んで話せなくなる。


話さなくなると、いざ話し始めたときに相手とバランスが悪くなってしまう。



だから、まず話したくなったら話すようにした。


少し乱暴でも気にしない人は気にしないようだった。


次に、自分の言いたいことを深く探るようにする。


これには常時心がけて、半年かけてできるようになってきた。


ここが落ち着いてくると、ポジティブな言葉が伴うようになる。




現状、まだまだ自分の意見を言うことには抵抗がある。


だから、小説にした。


登場人物なら言わせられる。


何より、反対意見や対立する人も書けるのが良い。


究極、意見なんて本当にただの一案で、正しいも何もない。


一つのことにとらわれて、思い込んで、何年も変わらず過ごすよりも、「良い結果」のために「手段を変えていく」、その一案としてコレはどうか、というスタンス。


だから手段を「千種類考える勢い」を持ちたいと思ってる。




小説を書くことは、これらの作業によく似ていると感じる。


「書きたいこと」の認知と「伝える技術」。


小説を書き始めて思ったのは、「何を書きたいのか自分でも実はよくわかっていない」こと。


それらがわかったとして、伝える技術も途方もない。


逆に短い言葉で伝わる人もいるけど。


まあ、考えてもできるわけじゃないから、ここはやってみるしかないwww



これらの模索の過程が「自分には合っている」。


もう一度繰り返す。


私には、これらの模索が好きで楽しくて、黙っていられないのだ。


だから、その熱量をぶっかけられた方はごめんなさいwww


全ては私の都合。


私の意見が役に立つなら幸い。


腹が立つなら……実は自分の未知な部分の開拓のチャンス……私が偉そうで煽り調なのは、実は腹を立てさせたい意図もある。


本当は、さらに突いて抉り出したいwww


怒りの中に才能がある。


全然ちゃうやん、と歯牙にもかけないのも全然大丈夫。



なので、万が一私の話で傷ついた人がいたら、それは申し訳ないです。


意図はないけど、それで自分が正しいと言いたいわけじゃないし、心を折りたいわけじゃない。


自分の底力に迫りたいのと同じように、その人の底力に迫ってみたくなったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る