4月16日(火) 買い物
手話サークルがあるので学校へ行きました。
バスに乗り遅れ、次のバスを30分も待ちたくないので徒歩で来ました(笑)。
時間に余裕がないと歩きません。
今朝は起きてから謎の腹痛に襲われ、トイレに駆け込みました。
たぶん昨日の徒歩のおかげでお腹の動きが活発になっちゃったようです。
お腹に溜まってるものを出しきる感じでした。
明日もそうなるかも……と思いながら過ごしています。
サークルは前期の授業にくる講師の先生にあいさつをしました。
さらに来週からは科目履修でくる現役の学校の先生も、一緒に手話サークルをすることに決まりました!
めちゃくちゃ楽しみです。
まだ一年生が来ませんが、みんなでワイワイやっていきたいと思います。
部長とは手話と教室のホワイトボードを使って、映画とアニメの話題を話していました。
鬼滅とか東京リベンジャーズをすすめてくれました。
わたしはというと『ヴァイオレットエヴァーガーデン』と『すずめの戸締まり』をすすめました。
あとSnow Manの佐久間大介さんと土屋太鳳さんの出ていた『マッチング』も見たらしいので感想をシェアしていました。
やっぱり怖かったと演技が上手いというのが共通点です
そして、服飾の先生から制作物の返却をしてもらいました。
三年の後期に履修して冬休みにキレながら縫った浴衣です。
先生から「オープンキャンパスもよろしくね」、「夏になったら浴衣着てみてねと」と。
オープンキャンパスに関しては文化祭以外は皆勤賞レベルでの参加率なので履修してない科目の先生からの認知度も高い学生です(笑)。
そこから学校から帰る途中でコンタクトレンズの洗浄液を引き取りに行きました。
家電量販店のネットショッピングはコンタクトレンズ関連しか使わない気がします。
前々から店舗取り置きしておいたものです。
今朝ちょうど使いきったので、買えてよかったです。
今日から数ヶ月は大丈夫です。
昼頃に訃報が届きましたね。
『ぼくらの七日間戦争』などの『ぼくらシリーズ』の作者宗田理さんが亡くなったそうです。
中学生のときに夏休みに図書館にある『ぼくらシリーズ』を片っ端から読んでました。
読んでたのは角川つばさ文庫で刊行されてたやつと、高校生になったシリーズで止まってますがまた最新作を読んでみようと思います。
今日はここまでです。
かなりの出来事を詰め込みました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます