第26話 web小説のお作法は

 web小説を読みはじめてからの日が浅く、実はまだ、書き方がよくわかっておりません。


 一話の最適な文字数、行間の開け方、地の文章の割合、段落先頭の字下げ……等々の基本的なお作法についてです。


 スマホとPCでの見え方の違いを一応、確認することにしてはいますが、PC上でスカスカに思えても、スマホで見ると読みづらかったりしますね。

 私自身は、画面に字が詰まっていても気にならない方です。

 でも、隙間時間に移動中などでサクッと読む方には、目が疲れそう……と、行間を増やしてみたりしています。


 文章のリズムや流れには、気を配ります。自分で読んだときにつまずく部分があると、他にふさわしい表現はないものかと、延々と頭をひねって考えて、何度も推敲します。

 ピッタリの言葉が見つかったときの快感!が好きです。


 今までに頂いたコメントでは、「読みやすい」「親しみやすい」「わかりやすい」「流れるような」等と言ってくださる方があって、これは本当に嬉しかったです!


 読んでもらえる方に届きやすい文章を書くこと、それが目指すところです。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る