第8話 「エネルギー」


 勉強に疲れた未来みらいだったが、ばあにゃのくれた特大の焼き芋を食べて、元気が戻ったようだ。


「ぼく、遊びに行ってくるね!」


 そう言って走り出した後ろ姿に、ばあにゃは、


「車に気をつけるんだよ!」


 と声をかけた。

 太陽はいくらか西に傾きかけてはいたが、まだ強い日差しを容赦なく降り注いでいる。道路から反射する熱にも炙られて、未来はたちまち大粒の汗をかいた。


 まだ6月なのに、なんでこんなに暑いかな……。


 2032年、地球温暖化が限界点を超えてしまった今、6月の日本には早くも真夏の暑さが襲来していた。今では真冬を除いて、一年中、熱中症で救急搬送される人が絶えなかった。


 未来は帽子を忘れてきたことに気が付いて家に戻ろうかと思ったが、一度帰ればもう出かける気にはならないだろうと思い直し、そのまま海に向かって歩きだした。


 海岸に出ると、海からの風が心地よかった。

 未来が木陰で涼んでいると、後ろから、


「隣に座ってもいい?」


 という声がした。

 振り返ると、同級生の陽葵ひまりが立っていた。


 未来は心臓が飛び出すのではないかと思うほど驚いた。メタバースではいつもいっしょにいる彼女だったが、現実世界では、これまで一度も話をしたことがなかったからだ。

 その彼女が、メタバースのアバターと同じように、優しく微笑みながら、未来を見ている。

 未来は顔が真っ赤に火照るのを感じながら、いつものように、ただ、もじもじするばかりだった。

 そんな未来にしびれを切らしたのか、陽葵は、


「座るわよ」


 と言って、ぴったりと体を寄せてきた。

 陽葵は長い髪を風になびかせながら、ただ黙って座っている。潮風に乗って、彼女の髪から淡い石鹸の香りが漂ってきた。


 未来は心臓の鼓動が少しずつ収まるのにつれて、こうして陽葵と並んで座っていることが、アバター同士のように、自然なことのように思えてくるのだった。


 ここはメタバースじゃなくて、現実世界なんだな……。


 目の前に広がる海は、現実の景色だ。隣には本物の陽葵が、ぴったりと身を寄せて座っている。彼女の温もりが、体に伝わってくる。

 未来はこれまで味わったことのない、うっとりとした気分に包まれた。


 これって、もしかして、初恋……?


 そう思うと、未来はまた顔が熱くなった。


「きれいね」


 陽の光に揺れる波を眺めながら、陽葵がポツンと言った。


「うん」


 未来はようやく、相槌を返した。

 それから二人はまた、ただ黙って海を眺めているのだった。


 そうやって、いったいどれくらい座っていたのだろう。


「じゃ、またね」


 またポツンとそう言ってから、陽葵はゆっくりと立ち上がると、軽やかに駆け出していった。


 彼女の後ろ姿をぼんやりと目で追いながら、未来はもしかしたら夢を見ているのかと思い、自分の頬をそっとつねってみるのだった。


 やっぱり現実だ……。



 夕方、未来が家に戻ると、ちょうどパパも帰ってきたところだった。手には大きなバッグをぶら下げている。今夜はパパが食事当番だった。


 未来はいつも、パパの料理を楽しみにしていた。ママやばあにゃと違って、パパが作る料理には、野菜のほかに、肉や魚など、今では手に入りにくい食材が使われていたからだ。

 今日もどこで調達してきたのか、買物袋の中からはハンバーグが出てきた。


「わー、ハンバーグだ! それ、本物?」


 と、未来が訊くと、


「本物だよ。ただし、牛肉じゃなくて、豚肉だけどね」


 と、パパは得意そうに答えた。


「うそでしょう。いまどき本物の肉なんか、どこに行っても買えないわよ。それ、培養肉じゃないの?」


 と、ママがいかにもいぶかしそうな目でパパを見た。


「みんな疑い深いんだから。これは、パパたちが支援している農業団体が育てた、正真正銘の豚のハンバーグだよ」


「そうなんだ。今日、パパがくれたジュースも、そこで造っているんだよね」


「そうだよ。すごいだろう」


 と、パパは自慢げに話を始めた。


 衰退した日本の農業を少しでも立て直そうと、パパたちのNPOが支援している農業団体は、有機栽培による野菜や果物を使ったジュースや加工食品の生産から、有機飼料で育てたニワトリや豚の食肉加工まで、幅広い事業を手掛けていたのだった。


「でも、それって、ゲノム編集で品種改良したゲノム豚でしょ」


 ママはなおも納得しない。


「いや、本物の在来種だよ。ママには申し訳ないけど、ゲノム編集で品種改良した家畜は、やっぱり安全かどうか、不安があるからね」


「そんなことないわよ。ゲノム編集は遺伝子組換えと違って、人類がこれまでやってきた植物や動物の品種改良を、ゲノムレベルで効率よくやっているだけだから、安全性に問題はないわ」


 ママは生命科学の専門家として、パパの根拠のない疑問にむきになって反論したのだった。


「難しいことはわからないけど、人間の都合で勝手に自然を変えてしまうのは間違いだと思う。それは人類の傲慢というものじゃないかな」


「私はそうは思わないわ。これまで科学は、人類の進歩と同時に自然との共存にも大きく貢献してきたわ。もちろん、科学は万能ではないけど、科学技術のおかげで、ここまで人類が繁栄できたことは事実だわ」


「その結果が、地球温暖化による人類絶滅の危機というわけだけどね」


 未来は目をパチクリさせながら、二人の議論を聞いている。

 ばあにゃは、また始まったかという顔をして、


「お二人さん、議論はそのくらいにして、ご飯を作っておくれな」


 と言った。



 夕食が済んで、みんなでくつろいでいると、突然、リビングの電力モニターが、

 ”ピッ ピッ”

 と短く鳴ったかと思うと、

 ”あと1時間で電気がなくなります”

 と告げた。


「え、なんで?」


 とパパがすっとんきょうな声を上げた。


「今日は朝からカンカン照りだったから、蓄電池はフル充電だと思っていたんだけどなあ」


 とパパは嘆いた。

 関東地方は、午後から臨時停電が続いていたが、我が家の電気は十分だろうと、パパは油断していたのだった。


 最近は、計画停電以外に、頻繁に臨時停電が起きている。


 未来の家はエネルギー収支がゼロになるように設計されていた。太陽光発電と蓄電池に加えて、電気自動車にも充電するので、今日も電気は十分賄えるはずだった。


「あなた、電力量の設計が甘かったんじゃないの?」


 と、ママがちょっときつい表情で言った。


「そうかもしれないなあ。でも、当時はこんなに頻繁に停電が起きるとは思っていなかったからね」


 と、パパは頭をかいた。


「これがいつもの、想定外というやつね」


 ばあにゃが笑いながら言った。


「それじや、電気が切れる前に、今夜はみんなで早く寝ましょう」


 とママが言うと、パパとばあにゃはいっしょに頷いたが、未来は、


「えー? これからパソコンやろうと思ってたんだけどな」


 と、膨れっ面をした。午後の海辺のあの出来事を、もう一度メタバースで再現したいと思っていたからだった。


「今夜は我慢しなさい!」


 と、ママにきつく言われて、未来の頬はさらに大きく膨らむのだった。


「じゃあ、電気が切れる前に、急いで片付けなくちゃ」


 そう言いながら、パパはテーブルの上の食器をキッチンに運び始めた。


「私も手伝うわ」


「ありがとう。でもママはいいよ。明日までに論文を仕上げないといけないんだろう」


「ええ、でも明日の朝、早起きしてやるからいいわ」


 そう言いながら、ママは汚れた食器をさっと水洗いしてから、食器洗浄機に手際よく入れていく。


 ばあにゃはなおも膨れっ面の未来の頭を撫でながら、


「それじゃ、先に休ませてもらうよ」


 と言って、席を立った。その途端、


「あイタタタタ!」


 と腰に手を当てるばあにゃに、未来は心配そうに尋ねた。


「ばあにゃ、大丈夫? その腰、やっぱり、ママに頼んでゲノム編集で治してもらったら?」


「そんな訳のわからないもので、ゲノムばあさんになるのはごめんだね」


 と、ばあにゃが言うと、パパもママもお腹を抱えて笑い出した。



 2年前に、ヨーロッパで戦争が始まってからというもの、世界のエネルギー事情は悪化の一途を辿っていた。

 再生可能エネルギーへの移行が遅れた日本など多くの国々では、特に深刻なエネルギー危機に見舞われていたのだった。


 すでに地球温暖化が限界点を超えてしまい、気候変動がますます激化している今、これ以上化石燃料を燃やすことは許されなかった。

 かといって、原子力発電に頼ることもできなかった。ミサイル攻撃を恐れた各国は、安全保障上、原発を停止せざるを得なかったからだ。


 こうして、八方塞がりに陥った各国のリーダーたちは、こぞって、核融合という切り札に活路を求めた。核融合は太陽のなかで起っている膨大なエネルギー反応であり、それが地上で実現すれば、エネルギー問題は永遠に解決すると考えられている。


 これまで各国は競って実験炉を建設し、実用化も間近だと思われていた。ところが、実用化を目前に控えて、さまざまな技術的問題が次々と噴出していた。さらに、核融合炉の建設には、想像を絶する莫大な資金が必要だった。


 夢のエネルギーは、悪夢のエネルギーともなりうる。


 あまりに大きすぎる技術は、人類が制御できる限界を超えて、想定外の事態を引き起こす危険性があるのだ。

 2032年現在、核融合炉はほんとうに実現できる技術なのか、いや、そもそも実現させてよい技術なのかどうかを巡って、世界の世論は真っ二つに割れていた。


 未来がぐずぐずとスマホをいじっていると、電力モニターがまた、

 ”ピー ピー”

 と、今度は少し長く鳴ってから、

“あと30分で電気がなくなります”

 と警告した。時刻はまだ8時前だった。


 ママはリビングの電灯のスイッチを手に取ると、


「未来、早く寝なさい!」


 と、急かすのだった。


 ちぇ! いったい、なんでこんなことになってしまったんだ……。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る