第42話 好きのしるし2


 卒業まであと十一日。


 相変わらず人の少ない学校にやってきた私——彩弓あみは、音楽室に直行する。


 もしかしたら、伊利亜いりあがいるかと思ったが、案の定、あいつがいるはずもなかった。


「あれ、彩弓? どうしたの? 暗い顔して……」


 音楽室にいたのは、たけるだけだった。


 尚人なおとがいないことに、なんとなくほっとした私だが、健はそんな私を見て不思議そうな顔をしていた。


「実は、伊利亜を怒らせてしまったんだ」

「ああ、いつものことだね」

「いつもと同じじゃない。今回はもう三日も口を聞いていない」

「彩弓、何したの? まさか尚人とデートしたから?」

「ああ、そうだ。健の言う通り、言わない方が良かったのかもしれない」

「でもいつかはバレることだから(尚人が言いふらすし)、黙ってるのも良くないかもね」

「じゃあ、私はどうすれば良かったんだ?」


 尚人にしょぼい団長と言われて、黙っていられず、売り言葉に買い言葉でデートしたわけだが、何が悪いのかよくわからなかった。


「そりゃあ、彩弓が尚人とデートしなければ怒られることもなかったと思うけど……彩弓は脳筋だから仕方ないよね」

「でも、健と二人で映画に行った時は怒られなかったぞ」

「僕って本当に眼中にないよね。いいけどさ」

「もうすぐ卒業だというのに、このまま終わってしまうのか……?」

「せっかくここまで我慢したのに、こんな形で別れるのは伊利亜も不本意だと思うけどな」

「我慢? 何を我慢しているんだ?」

「さすがにもうわかってるでしょ?」

「わからないから聞いているんだ」

「そういうことは、ルアちゃんにでも教えてもらうといいよ」

「我慢……か」




「我慢とは、いったいなんのことだろう——あ、伊利亜を発見!」


 ルアのいる教室に向かうため廊下を歩いていたところ、伊利亜に遭遇した。


 私は慌てて声をかけるが、伊利亜は相変わらず知らない顔をして去ろうとする。


「伊利亜!」

「……」

「無視はいかんぞ! そういうのは喧嘩じゃなくてイジメと言うんだ」

「話しかけてくるな」


 足を止めない伊利亜と、私は並行して歩く。足の長さの差か、やや私の方が小走りになった。


「尚人とデートすることは、そんなに悪いことなのか?」

「俺はもう嫌なんだよ」

「何がだ」

「お前が別の男と笑っている姿を見るのは」

「なら、笑わなければいいのか?」

「そうじゃない。俺はお前が思っているほど寛容な人間じゃないんだ。このままだと、本気でお前を縛り付けたくなるから……一緒にいない方がいいのかもしれない」

「一緒にいない方がいいとはどういうことだ? 私は伊利亜と一緒にいたいぞ。なんでも言うことを聞くから、無視だけはやめてくれ」

「なんでも言うことを聞くとか言うな。そんな簡単に自分を差し出すようなお前は好きじゃない」

「じゃあ、どうすればいいんだ? どうすれば伊利亜は笑ってくれるんだ?」

「もう俺にもわからない」

 

 立ち止まった伊利亜の顔を、私は思わず覗き込む。


 伊利亜はなんだか辛そうな顔をしていた。


「伊利亜?」

「俺たちはいったん、距離を置いた方がいいのかもしれない」

「どうしてそんなことを言うんだ?」

「俺はお前に自由でいてほしいからだ」

「私はいつだって自由だぞ? 尚人とのことは謝るから、許してくれ」

「違う。全てがお前のせいじゃないんだ。俺は最低だ……お前を自由にしたいと言いながら、本当は——」

「彩弓」


 伊利亜が言いかけた時、ふいに後ろから馴染みの声がする。


「尚人」


 振り返ると、尚人がこちらに向かって手を上げていた。


 喧嘩の発端が尚人とのデートだったこともあり、なんとなく私が気まずくなる中——何も知らない尚人はこちらに駆け寄ってくる。


「どうしたの? こんなところで二人とも」

「あ、待ってくれ、伊利亜! まだ話は終わってないぞ!」


 尚人の顔も見ずに去ってゆく伊利亜の背中に手を伸ばすもの、伊利亜はあっという間に廊下の先へと消えていった。


「ごめん、俺が邪魔しちゃった?」

「いや、私のせいなんだ」

「何があったの?」

「……なんでもない」

「なんでもないって顔じゃないよ」

「私は帰る」

「彩弓?」

「すまない、尚人。伊利亜と仲直りするまでは、尚人とは一緒にいられない」

「どうして? もしかして俺のせいで喧嘩してるの?」

「……そうじゃない」

「そうなんだね?」

「……」

「彩弓は伊利亜のことが本当に好きなの?」

「ああ、もちろんだ」

「じゃあ、なんで俺とデートしたの?」


 まっすぐ目を見て問われて、私は少しだけ気後れしてしまう。


「そ、それは……サシで勝負と言われたから」

「こんなことくらいで怒るようなら、彩弓はこの先も苦労すると思うよ」

「苦労も乗り越えてこその愛だ」

「彩弓がそう思っても、伊利亜は無理じゃない?」

「どうしてだ?」

「伊利亜の気持ちは、俺にもわかるから」

「尚人にはわかるのか? 伊利亜の気持ちが?」

「ああ、この分だと、卒業してもあいつは彩弓のことを汚すことができないかもね。あいつは彩弓を束縛することもできないくらい、彩弓のことを考えてるから」

「私のことを考える?」

「恋愛って、多少身勝手でも我儘でもいいと思うんだよね、俺は」

「……私にはわからない」

「だろうね。だったらさ、こういうのはどう?」

「なんだ?」

「俺と付き合ってるふりをするんだ」

「な、なんてことを言うんだ? 二股なんて私にはできんぞ」

「二股はジュニアとすでにしてるでしょ?」

「そ、それは……」

「いなくなって初めてその大切さがわかるんじゃない? 伊利亜も」

「……なるほど。言いたいことはわかるが、あまり気持ちの良い作戦ではないな」

「伊利亜の目を覚まさせたいなら、そうするしかないよ」

「……本当に上手くいくのか?」

「俺に任せてよ」






 ***






「それで、つきあうと言っても……私は何をすればいいんだ?」


 学校帰り。尚人と一緒に帰り道を歩く私は、伊利亜を振り向かせる作戦に躍起になっていた。


「いつも通りでいいんじゃない? 俺も自由な彩弓が好きだし」

「だったら、新しい衣装を作ったから着てくれないか? たくさんあるんだ」

「彩弓も好きだね」

「伊利亜はいつもたくさん着てくれたんだ」

「じゃあ、俺も着るよ」

「よし、ならうちに来るか? 今日は姉もいないし、着替えし放題だ」


 もうすぐ決算期ということもあって、姉が残業で遅くなることを思い出した私は、そう提案するが、尚人はなぜか驚いた顔をしていた。


「お姉さんがいないってことは、二人きりなの?」

「ああ、いつものことだ」

「それで伊利亜は今まで手を出さなかったんでしょ? えらいよね」

「そういえば、あいつ以外の異性と二人きりになるのはマズイな」

「俺とつきあってるふりをしてるんだから、二人でいてもおかしくないよ」

「そうか?」


 そしてうちのマンションに尚人を招待した私は、新しく仕入れたぬいぐるみを尚人に自慢した後、戦って遊ぶようお願いしたのだった。


「現れたな! 怪盗RJ、今度こそ私が捕まえてやるぞ!」

「俺は簡単には捕まらないよ」

「くそう、こいつ……すばしっこいやつめ!」

「俺を捕まえられるなら、捕まえてみなよ」

「なら変身だ!」

「え? ジュニアって変身するの?」

「ああ、ジュニアは変身したら、空を飛べるし、超能力も使えて、百万馬力になるんだ」

「それってなんかずるくない?」

「ずるくなんかないぞ! ジュニアの真の力だからな」

「へー」

「さあ、変身したぞ! これで私の勝ちだな」

「それはどうかな?」


 尚人はそう言うと、正面から私を抱きしめた。


「な、なんだ!?」

「こうすれば、ジュニアは何もできないでしょ?」

「こ、これは反則だぞ!」

「ねぇ、つきあってるふりはどこまでOKなの?」

「どこまでとは…?」

「キスしてもいいかな?」


 ダメだ、と言う前に唇を寄せてきた尚人に、私は思い切り頭突きした。


「いてて……頭突きなんてひどいよ」

「今は人形で真剣勝負しているんだ! そんなことをしている場合じゃないぞ」

「彩弓、震えてるね。怖かったの?」

「私はしょぼい団長じゃないからな。震えてなどいない」

「彩弓ってしょぼい団長って言葉に弱いよね」

「な、なんのことだ」

「健から聞いたよ。一緒に映画に行った時、『しょぼい団長なんかじゃない』ってうなされながら寝てたって」

「……私はそんな寝言を言っていたのか?」

「もしかして、誰かに言われたの?」

「いや、夢でよく言われるんだ。伊利亜に」

「伊利亜はそんなこと言わなそうだけどね」

「だからこそ、怖いんだ。いつか私がしょぼい団長だということがバレてしまいそうで」

「え?」

「な、なんでもない」

「大丈夫、彩弓はしょぼい団長なんかじゃないよ」

「だが、ダメなんだ……伊利亜を前にすると、私は……」

「彩弓は伊利亜が怖いの?」

「そんなことはない。私はしょぼい団長なんかじゃないからな」

「今は伊利亜もいないし、素直になってもいいんだよ?」

「だが……」

「彩弓は伊利亜がどう怖いの?」

「……触れたいけど、触れたくないんだ」

「触れたいけど、触れたくない?」

「そうだ。触れてしまったら、何かが壊れてしまいそうで」

「そっか…彩弓は大人になるのが怖いんだね」

「私は最初から大人だ」

「伊利亜もそんな彩弓の気持ちを理解してるから、手が出せないんじゃなくて、出さないのか……」

「え?」

「ほんと、おかしな二人だね。だからこそ、つけいる隙があるんだけど」

「尚人?」

「ねぇ、触れたその先に何があるか、俺と試してみない?」

「触れたその先?」

「そうだよ。きっと素晴らしい何かが待ってるよ」

「素晴らしい何かとは、なんだ?」

「それは触れてからのお楽しみだよ」


 そう言って、尚人は不意打ちのキスをした。


 思わず狼狽えて、逃げようとする私を、尚人は掴んで離さなかった。


「……っ、何をする!」

「彩弓、他人のぬくもりを知るって素敵なことだと思わない? 俺は、彩弓に触れられて幸せだよ」

「わ、私は……」

「今度は伊利亜に見せつけてやろうよ」

「何を言うんだ!」

「そのくらいしないと、伊利亜はきっと気づかないよ。彩弓の優しさにあぐらをかいて、悲しませるようじゃ、恋人として失格だよ」


 そう言って笑みを浮かべる尚人に、なんだか寒気がした私は、着せ替えをやめて解散することにした。


 最初は帰るのをしぶった尚人だが、私が本気で怒っていることを伝えると、仕方なさそうにマンションを出た。


 




 ***






「……あんた、どうしてここに?」


 彩弓の家から追い出された尚人は、エントランスを出たところで伊利亜に遭遇した。


 伊利亜はあからさまに警戒していたが、尚人はふっと息を吐くように笑って言い返す。


「俺は彩弓と一緒に遊んだだけだよ。それより、伊利亜こそどうしたの? もしかして、彩弓に謝りに来たの?」

「……」

「図星だね。けど残念だったね。今日は俺が彩弓をもらったから」

「それはどういう意味だよ」

「さあ、どういう意味だろうね」

「あら二人とも、こんなところでどうしたの?」


 拳を握る伊利亜の横を、尚人が何食わぬ顔で通り過ぎる中——予定より早く帰ってきた友梨香を見て、伊利亜もマンションから離れたのだった。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る