第10話 団地付近の浮遊霊

 渉とは一先ず別行動を取ることとした。


「気をつけろ」


 渉が別れ際にそう言った。


 別行動を取った理由は、時間が惜しかったからだ。渉は星雲荘の調査、巳継は常盤麗子への接触をそれぞれ行う。


 巳継は傘を取りに帰ることもせず、頭の天辺から足の先までずぶ濡れになりながら走った。これ以上雨が強まれば、巳継は行動できなくなる。


 噂の幽霊は誰かに恨みを持っているのだろうか。誰かに会いたいのだろうか。この世に留まり続ける理由が未練だけならば、その場に留まることはないはずだ。団地付近の心霊話は巳継が生まれる前から伝わるような古い話で、そのような霊が想いを抱く相手となると、その想いの対象は既に死んでいる可能性がある。それに気づけない霊はこの世に留まり続け、漂い続ける。運悪く霊同士で接触することがなければ、会話することもなく、何十年という途方もない時間を一人で過ごし続けることになる。……霊の中でその恨みが忘れ去られ、完全に消え失せてしまうまで……。そうなれば、たとえ成仏できたとしても、そこには苦痛しか残らないだろう。なので、この幽霊が悪人でないなら、ただ単純に話を聞いて力になりたいという気持ちもある。


 今回、その霊が常盤麗子であるかどうかを確かめる必要があった。常盤麗子だった場合、どんな理由でこの世に居続けるのか。それを聞いて、初めてこの事件を知ることができる気がしていた。それは、隠された遺体を見つけるという本来の目的ではないが、その目的を達成するために必要な通過点だ。


 古い団地の角。


 昔はこの一帯で一番整備されていたであろうこの道は、今では車通りの少ない狭い道となっている。


 雨脚はまだ強くなかったが、人々から忘れ去られたその幽霊は、道路のど真ん中にぽつんと立ち尽くしていた。


 噂では、この霊は雨になったら現れるという。


 新聞記事を思い出した。


 あの日も丁度、嵐だった。



**********************



 巳継は気を落ち着けながら霊に話しかけた。


「常盤麗子さんですか?」

「……なぜ私の名前を」


 想像とは違う、若い女の声だった。


 よく見ると、すらりとした二十そこそこの若い女だということが分かった。幽霊特有の質感のなさはあるが、それでもかなり綺麗な人なのではないかと思った。表情は深く俯いていて、身長の劣る巳継から見ても良く分からない。


「……どうしてこの世に留まり続けるんですか?」

「お前には関係ない」


 聞くのが嫌になるような、悲しそうな声だ。


「お願いします。あなたの声を聞けるのは僕だけです。他にもいるかもしれないけど、僕はこのあたりでそんな人見たことないんです」


 常盤麗子は応えない。


「あなたが亡くなってからもう三十年経ってます。三十年です」

「そう、もうそんなに……」


 常盤麗子はぽつりとそう漏らした。


 単純に訊いて答えてくれるだろうか……。いや、きっとはぐらかされるだろう。


「誰かに会いたいんですか?」

「……お前に面識などないはずだ」

「誰ですか? ……小林さんですか」


 常盤麗子の目が少し見開かれた。


「……知っているのか」


 妙な勘ぐりほど当たるものだ。


「小林さんは知っていますが、小林さんの名前を出したのは勘です」

「なんだ、当てずっぽうか」


 常盤麗子の声は少し幻滅しているようだった。


「小林忠久さんなら、もう亡くなっています」

「……何?」

「ご病気だったみたいです」


 常盤麗子の声に驚きが混じった。


「病気? そんなこと一度も」


 ようやく会話が続きそうな気がした。


「がんだそうです。恐らく、あなたが亡くなった後に発症したんだと思います」

「……それはいつの話だ?」

「小林さんが亡くなったのは十年前です」

「そうか。私はそんなときも、ずっとこんな場所で……」


 じっと常盤麗子を観察しているが、相変わらず表情はわからない。しかし、悔しがっているような、自分を責めるような声だと思った。


「小林さんは先ほど成仏されましたよ」

「そう……。わざわざそれを言いにここへ?」

「はい」

「ありがとう」

「……あの、できれば、少しお話を聞かせてくれませんか?」

「話?」

「三億円強奪事件に関係していますよね。もう時効が成立していますが、その関係者が最近亡くなったかもしれません」

「……関係者?」

「豊田直人という人物をご存じないですか?」

「知らないわね」

「そうですか……。何者かと争って刺されたらしいんです。もしかしたら、まだ犯人は生きているかもしれません」

「なら、気をつけなさい。あなたも嗅ぎ回っていたら殺されるわよ」

「……誰にです?」

「知りたいのはそれね?」


 常盤麗子は薄く笑う。


「……僕の考えてることが分かるんですか?」

「知らないでいい世界もあるのよ。そんな世界に身を置いているとね、他人の感情を常に気にしないと、恐ろしくて眠れなくなっちゃうの」

 



―――――――――――――――――――――――

いらっしゃいませ!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!


「楽しかった!」「続きが気になる!」という方は、


☆☆☆評価/ブックマークをしていただけると、励みになり嬉しいです!

ランキングにも影響があり、モチベーションの一つになります。


よろしければ、是非レビューやフォロー、応援コメントもよろしくお願いします!


次回もよろしくお願いします

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る