第18話 君なんぞは彼女より年下でよかった

いま君の云ったうもれ木のお蝶がごとく、たとえ道半ば、志半ばのままに彼女が挫折することがあろうとも、ぼくは決して彼女の本地をうたがうものではない」と平田は引かない。それを冷ますわけでもないだろうがやや間を置いて「うーむ、ぼくもそれを疑う者ではないよ。しかしぼくが彼女に引かれるのは別のことだ。ぼくより年下でありながらあの落ち着いた、あたかも老女を内に宿すがごとき応対の様はどうだ。あれはいったいどこから来ているのか、ぼくは常にそこに思いが行く。彼女と話しているとやすらぐんだ。君なんぞは彼女より年下でよかった。さもなくば妹でありながら弟のようにあつかわれる兄のごとき、恥ずかしい思いをするぜ」と最後は揶揄的に結ぶ。直情的な平田とはだいぶ赴きの違う、盆栽や将棋、弓術に俳画までこなす、何より寄席が好きな多趣味の人である。バランスの取れた、竹を割ったような性格が人から好かれるところだった。一方の平田禿木は当時の文芸評論家ウォルター・ペイターの「文芸復興(ルネサンス」に痛く感化され、バイロンやシャークスピアを読み進み、それでいながら山家集、徒然草までたしなむ典型的な文学青年であった。功利をおもんばからない審美と、審美の所以となるものへの追求まで心致したと思われる。世捨て人のような西行法師や吉田兼好に引かれるのも道理で、その延長戦上に、生ける審美主義者とでも拝するような一葉を見入出したのだろう。ただ、いまだ文学のみの体験であることがあやぶまれるところだった。ほとんど野山のような夜の帝大構内、椿山あたりを鳴く虫の風情もものかは、青雲の志士のオーラを放ちながら二人が闊歩して行く。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る