性同一性障碍は

性別不合になりました

 最初に書いておきます、私はトランスジェンダーです。カクヨムにはセクシャルマイノリティの方が、思ったより存在しています。当事者の目につく可能性も高いと思いますし、内容についてはもう少し考えて書いて欲しいと思っています。


 性同一性障碍(Gender Identity Disorder)と言われていたものは、現在では性別不合(Gender Incongruence)という名称に切り替わっています。未だに一般的には性同一性障碍という言葉が浸透したままで、医療関連施設でも旧略称のGIDが使われている場合も多いようです。でも障碍でも病気でも無いんです。ちょっと脱線しますが、「障害」と書くのは、「碍」が常用漢字では無いという理由です。意味も少し違うので、出来れば「障碍」という表記にしていただきたいと思います。


 それでも精神疾患という扱いを受けていた頃よりはましな気もしますが、某ニュースサイトのコメントを見るとその頃みたいな考えの方もいるようです。


 セクシャルマイノリティを一括りにしてLGBTとかLGBTQ+とか表現することが多く、これのせいで却ってごちゃ混ぜになっているように思います。LGBは性的志向(嗜好ではありません)、Tは自認が肉体の性別と一致していない人で自認の性別で生活している人。Tについてはこの書き方でも、私としてはちょっとどうかなと思います。Q以降はややこしいので今回は省略します。


 某所で見たコメントなのですが「をしている」と書いた後に、「どこかで解り合える部分はある筈」と書かれていたのを目にしました。当事者の私にとっては不快ですし、関わりたくない部類の人間だと思ってしまいます。因みに攻撃的にならないよう注意してコメントを書いたのですが、読まれていないなら無意味だと感じたので削除しました。反応が無ければ読んだかなんて確認できませんから。


 政治家や活動家の行動も、的外れや勘違いしていそうな行動が目立つように思います。本当に理解されていないんだなぁと言うのが、正直な感想です。大阪でジェンダーレストイレ(または共用トイレ)にLGBTと表記したということがありましたが、少なくともLGBは関係ないと思うのです。批判されて、後日表記は無くなりましたけど。


 余計なことをして当事者のイメージを悪くしているだけの場合もあります、活動家の方とかですね。当事者のために良かれと思っているのでしょうが、その結果当事者に対する悪評が広がるのでは本末転倒だと思っています。


 なんだかなぁ、もう……。



ー了ー

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る