携帯電話とPHS

当時、携帯電話の他に、PHSと言われる、また違う携帯があった記憶が。



PHSと言われるものだった。



どう違うのか・・・。



PHSとは、パーソナル・ハンディー・ホン。



携帯電話は、元々は、車の中に備え付けた、いわば車載電話が進化して、携帯型となったと聞いたのだが。



一方、PHSは、その頃から家庭用の電話に主流となってきたコードレス電話。その子機と言われる受話器が携帯型に進化したものらしい。



携帯電話の場合、直接電波は、電話会社に送信されていた。



だから、地下などに入るとすぐ圏外となり、通話できなくなっていた。


しかしPHSは、子機に対して、親機になるアンテナが、街中あちこち、目立たないように設置されていた。電柱の上や、大きな建物の屋上など。


地下街にも設置されていたので、地下に入っても、圏外になること無く、通話出来ていたと言う。



そう考えると、PHSの方がいいと思ったのだが、ただ携帯電話にはなかった欠点がPHSにはあった記憶が・・・今はもう覚えていないのだが。



新幹線で博多方面に行く途中神戸トンネルがあったのだが、入ったとたん、圏外になって、その度、バッテリーの消耗も早かった。


今では、新幹線車内にコンセントが有り、充電できるようになっている。



因みに、近鉄の、難波⇔名古屋行きの特急「ひのとり」も、車内で充電出来る、「しまかぜ」「あをによし」も???




今では、地下でも圏外になることもないのだが。



そして、今はもう無いPHS・・・。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る