小学生でも分かる! 使う道具は?

 鍛冶で使う道具は、金属を素敵な形に変えるためにすごく大事なものなんだ。


炉(ろ)について

 - 炉は鍛冶屋さんのキッチンみたいなもの。でも、お料理をするわけじゃなくて、金属を熱するんだよ。木や石炭、ガスを燃やして、とっても高い温度にすることができる。このおかげで、硬い金属も柔らかくして、形を変えられるようになるんだ。


金床(かなとこ)について

 - 金床は、大きくて重たい鉄の台。この上で、熱くなった金属をハンマーで叩くんだ。金床にはいろいろな形の部分があって、丸いところや角があるところを使って、金属をいろんな形にできるんだよ。


ハンマーについて

 - 鍛冶屋さんのハンマーは、ただのハンマーとはちょっと違う。とても重たくて大きなものから、細かい作業に使う小さなものまで、いろいろあるんだ。これを使って金属を叩くと、金属がどんどん形を変えていくんだよ。


トングについて

 - トングは、熱い金属を安全に持ち運びするための特別なはさみ。金属が熱いうちは、手で触るとやけどしちゃうから、トングでしっかりとつかんで、作業をするんだ。


やすりと砥石(といし)について

 - 形を整えた後は、やすりや砥石で表面をきれいにしたり、刃をといだりする作業があるよ。やすりでザラザラした部分をなめらかにして、砥石で刃を鋭くするんだ。これで、使い心地の良い道具ができあがるんだよ。


保護具について

 - 火や熱い金属、飛び散る火花から身を守るために、鍛冶屋さんは保護具を使うんだ。厚手の手袋やエプロン、顔を守るための保護メガネ。これがあると、安全に作業ができるんだよ。


 これらの道具を上手に使うことで、鍛冶屋さんは金属をいろいろなものに変えることができるんだ。道具ひとつひとつが、とっても大事な役割を持っているんだね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る