【金沢】 能登牛の赤身丼を食べました!

 本当は、金沢おでんを食べたかったのですが、お店には結構な行列が……なので、諦めました。


 代わりに食べたのが『能登牛の赤身丼』です!

 大きめの丼の上に敷き詰められた能登牛の赤身、ご飯が見えません……!

 その中央には玉子の黄身が鎮座。とろける黄身が赤身を優しく包みます。

 さらに、長ネギのみじん切り、大葉の千切り、おろしわさびと、3種類の薬味が一辺倒になりがちな味に幅を持たせます。

 これにステーキ丼のタレをぶっかけて、いっただっきまーす♪


 かっこんでは味噌汁をすすり、かっこんではお新香をつまみ、かっこんでは油っぽさを生ビールで流す! この世にこんな素敵な反復行動があるでしょうか、いや、無い! 何? 値段が高い? これも復興支援! 多少ふところが傷もうが、涙を飲んで(よだれを飲んで?)かっこむのだ! がつがつ。


 ご馳走様でした!


 店を出ると、酔ったのか、また発熱したのか分からないですが、何だか熱くてイイ気分。

 調子に乗った私は、お腹いっぱいだというのに、コンビニでご当地クラフトビール「北陸BEER アンバーエール」と、隣の店で能登牛ハートコロッケ(ハートのかたちをした可愛いコロッケ)を買い、ホテルに戻るのであった。


 それにしても、金沢駅は何でもありますね。駅近のホテルを使っていますが、食うに困りません。

 宿泊先は、金沢駅の近くか、金沢一の繁華街・片町の周辺に取るのが良いかと思います。ただ、片町は金沢駅からちょっと離れているのが難点ですね。ご参考まで。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る