第27曲 NIGHT OF SUMMER SIDE(1987)

好きな曲を挙げてみる。

「池田政典(*1) - NIGHT OF SUMMER SIDE」(1987)である。


「きまぐれオレンジ☆ロード」(まつもと泉(*2)、ジャンプコミックス)という漫画は、何処かでずっと気になっていた。従兄弟が単行本を持っていて、その表紙に描かれた美少女(鮎川まどか(*3))には目を奪われていた。

リアルタイムに触れることはできなかったのだが、その後の或る時期、全巻読んで《ハマった》物語である。

「NIGHT OF SUMMER SIDE」は、そのアニメ版のオープニング曲の一つ。

ノリの良い、スピード感ある曲だが、いまジャンル分けするなら、おそらくシティ・ポップ(*4)に入れても反対意見は出ないのではと思う。


*1 いけだ・まさのり。歌手。俳優。

*2 まつもと・いずみ。男性漫画家。

*3 あゆかわ・まどか。主人公が思いを寄せている同級生。

*4 City Pop。特徴としては都会的雰囲気が挙げられるのが普通である。僕は、それは、ドラムス・パートの或る系統の音色によって、またシンセサイザーやエレクトリック・ピアノによる演奏によって、醸し出されていることが多いように思っている。勿論、ミックス時のエフェクトにもよる。なんというか、湿度で言えば低い。湿気をあまり含んでいない感じ。「杏里(あんり) - CAT'S EYE」(1983)も、シティ・ポップと呼ばれていると思うので繰り返し聴き比べてみてほしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る