第5曲 太陽のグラヴィティー(1998)

好きな曲を挙げてみる。

「Fayray(*1) - 太陽のグラヴィティー」(1998)である。


TBS系ドラマ(*2)のテーマ曲でもあった。ジャンルとしては、やはりJ-Pop(*3)が相応しいかも知れない。

僕は、CD(*4)のときからアルバム「CRAVING」(1999)で聴いているので、シングルCDに入っていたらしい、他のミックス(*5)を知らない。スポティファイには西暦2024年2月現在、アルバムしかカタログ(*6)されていない。

サビの魅力がいっぱいの曲である。サビが聴きたくて、何度も再生してしまう、そんな曲である。

浅倉大介(*7)さんのプロデュースということもあり、ベルっぽい(?)(*8)音色が印象的だ。


*1 フェイレイ。女性歌手。

*2 テレビドラマ「ひとりぼっちの君に」。西暦1998年は、まだまだテレビはメディアとしての強さを持っていた。インターネットも広まってきており、僕も触れてはいたが、色々なテレビ番組を毎日視聴していた。

*3 ジェー・ポップ。西暦1998年であるから、J-Popという言葉は既に一般的に使われていたと思う。

*4 シー・ディー。Compact Disc(コンパクト・ディスク)。

*5 「太陽のグラヴィティー」のシングルCDには、○○ MIXという風な二通りの別バージョンが収録されていたらしい。

*6 Catalogue。型録。

*7 あさくら・だいすけ。DA(ディー・エー)。キーボーディスト。音楽プロデューサー。

*8 キーボード・パートの音色は、ベル系ではないかと僕は思うのだが、どうなんだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る