用語解説
【か~】
◆ガサ入れ
警察用語で「家宅捜索」を指す。容疑者の住宅、または事件に関与している企業や団体などの建物に立ち入り、証拠品を探して押収すること。
◆科捜研
「科学捜査研究所」の略。警視庁および各都道府県警察本部の刑事部に設置されている機関。生物、医学、化学など特定の分野のエキスパートが、犯罪の証拠品等を鑑定したり分析したりすることで犯罪捜査に協力する。
◆カタギ
暴力団や反社会勢力などに関わっていない人物。暴力団を脱退して社会で真面目に働き始めた人物も含まれる。
◆完落ち
警察用語。容疑者が自らの犯行について全面的に自供すること。
◆鑑取り
被害者や被疑者の交友関係を調べる聞き込み捜査。一方、事件現場周辺で行う聞き込み捜査は「地取り」と言われる。
◆教唆
ある行動を起こすように他人をそそのかすこと。法律用語では、犯罪の実行を決意させ行動に移すように仕向けること。
◆極左
社会主義や共産主義の思想をベースに、「平等な社会を目指すための革命を支持する」層の人々を指す。
◆警邏
特定の地域を警戒して見回ること。パトロール。
◆ゲンタイ
警察用語で「現行犯逮捕」の略。犯罪行為の最中、または直後に警察が逮捕すること。
◆公安委員会
警察行政の独善的な運営を防ぎ、民主的運営と政治的中立性を保つために警察を管理する行政委員会。都道府県警察の管理を行うのは「都道府県公安委員会」とも呼ばれる。
◆公安課
警察組織において、極左集団、右翼組織、日本共産党などの捜査に当たる部署。警視庁には公安部、各道府県警察本部には公安課の形で置かれている。公安課は警備部と呼ばれる部署の中に含まれている。
◆行確
警察用語で「行動確認」の略。撮影や尾行などにより、捜査対象の日常の動きを監視すること。
◆公職選挙法
国会議員や地方公共団体の首長など、公職の選挙についてルールを定めた法律。議員の定数や選挙の方法、選挙運動など様々な要項がある。
【さ~】
◆作業
公安警察が事件の捜査をすること。
◆サッチョウ
「警察庁」の略。日本国内の警察組織を運営管理している。なお「警視庁」は、東京都内の警察署全体を管轄する、東京の警察本部である。
◆指定暴力団
暴力団対策法で定められた一定の要件を満たし、「特に反社会性が強く集団的または常習的に暴力的要求行為等を助長するおそれがある暴力団」として各都道府県の公安委員会が指定した集団。
◆シノギ
ヤクザや暴力団が収入を得るための手段、または収入そのものを指す。
◆人定
その人本人であることを確かめる行為。警察用語においては、本人であることを特定するための氏名・住所・年齢・職業などの情報を指す。
◆スジ
公安警察用語で「エス(S)」「協力者」ともいう。捜査に必要な様々な情報を提供する人物を指す。公安警察が監視する組織や団体の中に属する者もいれば、ターゲットの周辺に存在して情報を収集する者もいる。
◆捜査二課
警察組織において、詐欺や贈収賄、選挙違反、経済犯罪、その他知能犯罪などを扱う部署。
◆組対部
組織犯罪対策部。警察組織の部署のひとつで、暴力団が関与する事件全般を扱う。
◆提報者
公安警察用語。ターゲットの組織やその周辺で一定の情報を提供できると期待される人物のこと。
【た~】
◆特捜部
東京、大阪、名古屋の地方検察庁に設置されている部署。特に社会に大きな影響を与える汚職事件、脱税事件や贈収賄事件などの経済事件を独自で捜査する。警察の介入なく、一貫して特捜部のみで捜査や逮捕を行う。
【は~】
◆ハム
公安警察の別称。「公」の文字が「ハ」「ム」に分解できることから。
◆PM
Police Man=警察官のこと。
◆フロント企業
暴力団が身分を偽って設立・経営している企業。または暴力団が経営に関与している企業。
◆暴対法
「暴力団対策法」の略。正式名称は「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」。この法律によって暴力団の行為に規制をかけ、暴力団が民事に介入することを防いだり、暴力団同士の抗争により市民が危険に晒されることを防いだりする。
◆ホシ
警察用語で「犯人」「被疑者」を指す。マル被と呼ぶこともある。
◆ホンボシ
警察用語で「真犯人」を指す。
【ま~】
◆マトリ
麻薬取締官。厚生労働省に所属する職員で、地方厚生局の麻薬取締部に所属する。違法薬物や医療麻薬の売買、使用などの不正を取り締まる。
◆マル害
警察用語で「被害者」を指す。
◆マルタイ
警察用語で「捜査対象」を指す。
◆マルB
警察用語で「暴力団」を指す。
◆マル暴
暴力団に関わる事案を扱う刑事、または警察の部署を指す警察用語。
◆みかじめ料
暴力団が縄張りとする地域で商売を行う際、土地代や用心棒代の名目で暴力団に払う金品等を指す。
【や~わ】
◆ヤマ
警察用語で「事件」を指す。
◆レジスタンス
権力や侵略者に対する抵抗・反対運動、またはそのような思想を持つ団体。
◆ワッパ
警察用語で「手錠」を指す。ワッパを掛けるとは「手錠を掛ける=逮捕」の意味。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます