15. 絆の証明

「この崖の下に、エミがいる。たぶんまだ……」


 リティはそう言って、僕を見て続けた。


「あたしは、いつもエミのバックパックに乗って、ゆれる景色を見ていたんだ。あの日も。――エミは、悩んでいた。仕事のこととかで」


 そのとき、リティは加藤さんをちらりと見て、口を閉ざした。僕にはなんとなくわかった。――相原絵美さんはきっと、加藤さんへの想いについても、苦しんでいたのだろう。


「あの日、少し雨が降っていてさ。――それに、ぼんやりしていたのかもしれない。エミは、足を滑らせて……」


 そうしてリティは崖の下に目を向けた。


 斜面には岩肌がのぞく。眼下には緑色の葉が海流のようにひしめき、視界をさえぎった。地面は見えない。その緑色の海底になにがあっても、上からでは気づくことはできないだろう。


 ざわざわと、枝葉が風にざわめく。


 さすがの加藤さんも、右手を口元に当てて狼狽した様子だ。そして、「相原。おまえは……」そうつぶやいて、リティと崖下を交互に見た。


 黒も神妙な面持ちで崖下に目を向けていた。けれどまだ、目の底に冷静さがあった。リティを信用しきってはいない感じがした。


 すると、リティは「ちょっと、準備するから、待ってて」そう言って、足早に山道を進んで行った。



 やがて、山道の向こうから、一匹のかわいらしい猫が現れた。


 茶色のすらりとした猫で、桃色の首輪をはめていた。額にはココア色の縦線が入っていた。


 それに、茶色の尻尾が二本、森を背景にふわりとゆれた。


 僕はためらいながら、猫に声をかけた。――いままで生きていて、猫に話しかけたのははじめてだ。


「リ、リティなの?」


 すると、猫は「ナーアー」とひと鳴きした。


 それから、猫――おそらくリティは崖下へと顔を向けた。すると、急峻な斜面へと体をおどらせる。


 タ、タ、タ、と警戒に斜面を蹴って、またたくまに緑色の木々の中に消えた。


 加藤さんは、おお、みたいな声にならない声を上げて、リティの姿を見ていた。




 それから五分ほどしたころ。


 崖下の葉がゆれて、リティが現れた。その口には、なにか平たい透明なものが咥えられていた。


 リティは斜面を登ってくると、加藤さんの足元に来て、それを口から離した。


 その平たいものは、社員証のようだった。


 青い紐のついた、透明なケースに入れられた社員証。それが、加藤さんの足元に置かれた。その社員証には顔写真がついており、『相原絵美』と書かれていた。


 リティは「ナア」と鳴いて、山道を歩いていった。


 加藤さんは目を丸くして、足元の社員証へと体をかがめると、


「ま、まさか……」


 そう言って拾い上げた。そうして社員証をまじまじと見ると、まるで絵美さんそのものへ語りかけるように、「相原……。おまえ……」と声を上げた。


 そんな加藤さんに答えるように、写真の中の絵美さんはまっすぐな眼差しで、前方へ目を向けている。



 やがて山道の向こうから人影が現れた。


 ――人間の姿に戻ったリティだ。リティは服を整えながらゆっくりと歩いてきた。


 そして、僕の目の前までやってくると、


「バックパックの中に、それがあったんだ……。あの日に、財布とかは持ってきたんだけど。それだけ、置いてきたの。なにもかもを、ってわけにはいかなかったから」


 そのとき加藤さんは、ためらいがちに尋ねた。


「まだ、相原が。この下にのか?」


 リティはなぜだか、悲しげに微笑して、小さくうなずいた。


「ずいぶん、時間が経ったから。――ね、もう、どこのだれなのか、見分けがつかないけど」


 すると加藤さんは、社員証を額に当てて、目をきつくつむった。


「すまん、相原……。気づいてやれなくて」




 それから加藤さんは顔を上げると、リティを見た。その表情からは不審とためらいが感じられたが、敵意はなさそうだ。加藤さんは言った。


「ありがとう。リティ……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る