二十六、性器の生気の世紀の処刑ライブへ(序章)

 空夫(そらお)と光子(ひかりこ)が、地面にあいた穴から異世界へ落ちてしまい、大冒険。最初はいがみあっていた二人だが、旅を続けるうちに、いつしか愛がめばえる。

 だが、もう少しで帰れる、というところで、どっちかが死亡。生き残ったほうが悲しみにくれていると、そこの神さまが、「死んだほうをお前の世界で、今のお前と同じ年齢になるように、過去を調整して生まれ変わらせてやる(ひでぇセリフ)」と約束し、生き残りは、もとの世界に帰る。

 そこで見知らぬ異性と知りあうが、そいつとは初めて会った気がしないのであった。つまり、そいつが異世界で死んだ恋人の生まれ変わりだった――。

 という、なんかカッコいいオチで終わる話。



 昔から、マンガや映画などで、こういうSFとかにあうたびに、ある疑問を持った。生まれ変わると、その前の記憶はすべてなくなってしまうのだが、そんな状態で再会することに意味があるのだろうか。いくら面影があるといっても、相手はまるで別人になって主人公の前に現れるわけで、果たしてそんなんで嬉しいのか。はっきりいって、相手は死んだのと変わんなくないか。


 転生して赤子になると、すべてがゼロからスタートするので、それ以前の記憶がなくなるのは仕方ない気もするが、なにか腑に落ちない。その記憶、そいつの持っていた精神は、いったいどこへ行ってしまうのか。ただちに消えてしまうのなら、抹消のようで恐ろしい。たとえ赤子でも、以前のそいつの精神がぜんぶ組み込まれています、というんなら分かる。それにしたって、本人が覚えていないのでは意味がない。やはり、前のそいつは死んだも同然な気がする。


 そもそも、ふつう転生といったら、事故死でも老衰死でもなんでも、死んだら赤ん坊になって次の人生が始まるわけで、俺の場合は、そうならなかったから、こんな疑問がわくのだろう。「まずは赤子から」という、いったんすべてを白紙に戻して新たな人生が始まる過程がなく、死んだ直後に、それこそあの世へでも成仏したみたいに、ただすーっとここへ来た。生きていたころの記憶と精神が、寸分たがわずしっかり残っている。誰かが言ったように、ほとんど「引越した」だけである。もとからいるルーツから見たら、完全に「移民」である。

 だから、人生を一からやりなおす、というパターンを知らない。このヤパナジカルで、そうやって転生した、という話を聞いたことがない。


 もしや、いろいろな世界があって、ここは、たまたまそういう場所で、俺がそれにあわせて転生した、というだけなのかもしれない。だが、SFで見たような、赤子から始まる転生というものが本当にあるのか、ないのか。雄二に聞いてみたが、彼も分からないという。

 ラフレスさんにまた会ったら、ぜひ聞いてみたいことが二つあり、これがその一つである。


 もうひとつは、以前に俺が生きていた世界――俗にいう、アトランタでのことだ。あそこにいたときは、いま持ってるような前世の記憶というものが、まるでなかった。輪廻転生が事実なら、あそこに生まれる前も、当然べつの場所でべつの人生を送り、死んでそこへ転生したはずなのだが、そのころのことを覚えていなかった。やはり、赤子から始まったから記憶が消えた、ってことでいいのか?

 それがふつうの転生なら、なんでここへは、すべてがもとのまま、すーっと来ちまったのだろうか。わからん。

 もしや、ラフレスさんも知らないことかもしれないが、いちおう聞いてみなくては、喉元になにかがつっかえたままだ。



 その晩、仕事をおえて、そんなことをつらつら考えながら社宅に帰ると、玄関のドアに文字が書いてあった。太字の明朝体で、毛筆の丁寧な横書き。ドアの上面いっぱいに、四段で一文をなしていた。


「○月×日のヒューマン・トルペドスによる性器の、いや生気の、じゃない、世紀の処刑ライブを、絶対に観に行くように。ことは緊急を要する。詳細は、現地にて話す。ラフレス」


 読み終えるや、文字は一瞬で粉になって飛び散り、跡形もなく消えた。ちょうどラフレスさんに会いたいと思っていた矢先だったのだが、その内容にげんなりした。なんで、あの嫌なやつのライブを、わざわざまた観なくてはならんのか。しかし緊急だというし、絶対に見ろってんだから、無視もできまい。


 だが、待てよ。もしやまた、高塚の奴のしわざかもしれん。奴ならラフレスさんの名前くらいは知ってるだろうし、俺の担当だって情報も入手ずみだろう。読み終えると字が消えるようなモジくらい、奴なら使いそうだ。どうも怪しい。


 部屋に入ると、海子から電話がきた。壁にラフレスさんからのメッセージが浮かびあがり、読み終えると消えたという。思わず「だいじょうぶか?! なんか盗られてないか?!」と言うと、誰にも部屋に入られた形跡はないという。

 ラフレスさんが侵入したのか、と聞くので、高塚の可能性を示唆すると、わかった気をつける、でも今すぐ会えないか、と不安そうに聞いた。

 とたんにめっちゃ会いたくなり、すぐ飛んでいく、と切ったあと、住所を知らないことに気づいて、またかけようとしたら、電話が三件も連続でかかってきた。雄二、ズール、うららと、バンドメンバー全員の家のドアやらトイレの壁やらに、俺たちが見たのと同じメッセージが浮かんだというのだ。


 ズールなんて、帰宅後、いつものように少女化して鏡を見て「うっひょー! かわえーっ!」とやろうとしたら、顔に文字が浮かんでぶち壊しになった、と怒っていた。

「でもよく見ると、鏡に書いてあんだよな。なんだと思って読まずに拭いて、あらためて『かわえー!』をやろうとしたら、また顔のあたりに字が出て、顔が見えやしねえ。頭きて顔を下に移動させたら、字の野郎、ついてくんだよ。右に左によけても、とにかく顔の位置に、ゴキブリの集団みてえにスコスコ這ってきて隠しやがるんで、気持ちわるくなってな。しょうがねえから読んでやったら、やっと消えたけどよ。ラフレスさんも迷惑なことするぜ、ったく」



「夜中に集まってもらい、たいへん申し訳ないが、ことは緊急を要するらしいので、ごかんべんねがいたい」

 俺が口上をのべると、みんな「どうせ、ひとり身だから」と気にしないようすだった。例により、雄二の豪勢な部屋である。


「どうも、高塚愛音のしわざの線が濃厚だけど……」

 雄二が腕組みして言った。

「ここにいる全員の家に、いちいち書いたんでしょ。誰にも見つからずに出来るものかな?」

「あいつなら、泥棒みたいな真似は、わけないぜ」と俺。「また手下を使ってやったんだろう。今度は俺と海子だけじゃなく、全員に嫌がらせしようって魂胆だ」


「やだ、こわい」

 うららが言うと、ズールが「俺が泊まりこむから心配すんな」と胸をたたいた。

「そのほうが、もっと心配だよ」

「どういう意味だ?!」と怒るお兄さん。「女の子モードで泊まりゃ、万一、俺が変なことしようとしても、張り倒せるだろ」

「そんなことしたって、男に戻ったら、いくらでも襲えるじゃん」

「いくらでも、って、そんな人を熊みてえに」

「まるで信用ないねえ」とあきれる雄二。

「ま、ふだんのおこないが、ね」と海子もうんざりする。俺もしょうがないとは思ったが、ズールはそういうところは意外にちゃんとしている気もする。だが、角が立ちそうだから黙っていた。


「じゃあ、私が泊まりにいってあげる」

 海子が申し出ると、大喜びするうらら。

「わー、よかったー! これでヒグマに食いちぎられなくてすむー!」

「ちくしょう、保護者やめてやる」

 ふてくされるズールに、ウィンクするうらら。

「守衛になるんなら、来てもいいよ。ずーっとドアの外にいて、絶対に入らなければ」

「誰が行くかっ!」

 床にあぐらかいてふんぞり返るズールを尻目に、うららは海子に耳打ちした。あとで聞いたら、「あんなこと言って、絶対、見に来るから」だったそうだ。女子高生こええ。


「しかし、和人と海子だけなら分かるんだけど」と雄二。海子呼び捨てかコラァ。「僕ら全員ってのが分からないな。その高塚って人は、オカリナに対して、そんなに固執してるの?」

「そういえば……妙といえば、妙だな」



 奴のしわざだと決めつけてはいたが、たしかに、そう言われると、おかしい気もする。

 高塚は海子に横恋慕していて、その恋人である俺を呼んで嫌がらせしたわけだから、バンドのほうは関係ないはずだ。それとも、今度はバンドが目ざわりになったのか? あるいは、そっちから攻めていこうって腹なのか。

「腹ではない。頭の声を聞け」


 いきなり女の声が頭の中で響いた。前に往来で聞いたのと同じ、天使さまの愛らしいお声。

「ラフレスさん?!」

 また全員が同時に叫んだということは、また全員の頭に話しかけているのだ。

「すまんな、最初からこうすればよかった。どうも、歳を食うとボケていかん」

「えっ、じゃあドアや壁に落書きしたのは……」

「ああ、私だ。というか落書きではない、書置きだ」


「性器の生気の世紀の処刑ライブを必ず観ろ、とありましたが、なにかあるんですか?」

「ああ、石器の千金のセックスの蒋介石(しょうかいせき)ラブは、だな」

「やめてください、ここにはご婦人もいるんですよ」

「先に性器とか言ったのは、そっちだろう。というか、私はご婦人ではないのか」

 セイキ、セイキで発音がぜんぶ同じなのに、よく性器だと分かったな。


「まあいい」とラフレスさん。「つまりだな、そのライブがもしも完遂されてしまうと、世にも恐ろしい――なにっ?! 本当か?!」

 いきなり叫ぶんで、全員が頭を抱えた。

「急に叫ぶなよ!」とズール。

「あたま、じんじんするう」とうらら。

「すまん、急用だ。くわしくは現地で話す。

 とにかく、ライブ行けよ!」と、声は消えた。



「わざとらしい引きだなぁ」と俺。

「今くわしく話すと、つまんないから引き伸ばしたのかな」と雄二。

「たんに何も考えてないのかもよ」とうらら。

「どうせたいしたことない小説だからな」と、身もフタもないことを言うズール。「行き当たりばったりでも、なんとかまとまると思ってんだろ」

「やれやれ。それじゃ、とりあえずライブ行くか。やだけど」と俺。


 だが、みんながあきれているなか、ひとりだけきまじめな表情の人がいた。

 海子である。

「みんな、ちょっと待って」と全員を手で制する。「ラフレスさんが、最後に言ったことを思い出して」

「たしか、『ライブが完遂されてしまうと、世にも恐ろしい――』とか言ってたよね」と雄二。

「ライブが無事に終わると、なにか恐ろしいことが起きるってこと?」とうらら。

「恐ろしいなら、なにも無事じゃねえじゃねえか。ボケたこと言うなよ」とズール。

「ふん、『じゃねえ、じゃねえ』と、意味もなく二回繰り返す異常な人に言われたくなーい」

「意味もなく、じゃねえ!」

「三度言った! そんなに大事なことなの? バカ? 昆虫?」

「ころーす!」


 追い回すバカと、逃げ回るバカの襟首を、両手でそれぞれつかんで押さえたが、たがいの首を絞めようとバタバタする二人。

「無駄に争ってる場合か! まじめに考えろ!」

「猫がじゃれてるみたい」「そうだねー」と、海子と雄二が見ながら二人でなごむので、そっちにも怒った。ったく、リーダーは疲れるぜ。

「とにかく、今度の○月×日、全員ここのコンサートホールへ来るように! 異常、いや、以上!」


「あのう、リーダーさんよ」

 ズールが手をあげたので、あまりやりたくなかったが、仕方なく指した。

「はいズールくん、なにかね」

「このコンサートホールってよぉ」とチラシを指す。「パロロなんだがよぉ」

「なんだって?!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る