第3話:前世と現世

 放課後の読書タイム、俺は薄い本をまた少し読み進めた。

 薄い本の主人公の前世は、並外れた力を持つ聖者として、人々から慕われていたらしい。

 その転生者が、本の世界では邪悪とされる黒髪黒目だった事で、人々との間に壁が出来てしまったようだ。

 異世界転移ものでたまにある「日本人の容姿が異端視される」という設定だね。

 その設定のルーツはフィンランド辺りにあったという、金髪碧眼の人種の中に突然変異で黒髪黒目が生まれると「妖精の取り替え子」と言われ異端視された事からくるのかな?

 或いは、昔の日本に西洋人が流れ着いた時に、鬼と間違われたという話からだろうか?

 その人種にありえない容姿を持つと、異端視されるのはよくあることだ。

 主人公には前世の心が宿っていて、その人格がたまに出てくる。

 けれど、記憶は今のところほとんど無いらしい。

 今後、主人公の前世の記憶は戻るのだろうか?



「こんなに慕われてたら、記憶がほとんど無い転生者には重いよなぁ」

「イオはアズを慕う人々の気持ちが重いの?」


 読みかけの本をタマに返しながら、俺は呟く。

 本を受け取りながら、タマが問いかけてきた。


「うん。ギルドマスターと、その祖父の圧が重い」

「それは重そうだね」


 答える俺に、タマが苦笑した。

 筋肉多いオッサンと老人は、物理的な意味でも重い気がするよ。

 2人とも茶トラの大柄な猫人で、猫というより二足歩行の虎に見える。

 その2人の要望に応えるため、俺が日課にしているのが剣術修行だ。


 勇者アズールの剣技を、是非復活させてくれと願うギルドマスターの祖父。

 彼は、アサギリ島への魔王討伐隊に加わっていたS級冒険者の1人だった。

 もう90歳を超える高齢になっていて、死ぬ前にアズールの剣技が見たいと言われている。


 俺がギルド登録に行った日に、受付付近に来ていたじいさんは、俺がアズールの転生者だとすぐ気付いた。

 俺の今の姿は、じいさんが記憶している勇者アズールそっくりだからね。

 でも、6歳児の身体で伝説級の剣技って何?


 アズールの霊に聞いたら、その剣技は神が創り出した空間で修行し続けた成果らしい。

 通常空間での年月は半年程度だけど、実際に修行した時間は50~60年近いという。

 修行空間では学んだことは身体に刻まれるけど、細胞の老化などは起きないそうだ。

 もしも肉体年齢が進むとしても、世界樹の民は1000年も生きるそうだから、50年なんて大したことはないかも。

 アズールは5歳までは特に訓練などしておらず、6歳から修行を開始したという。

 今の俺の肉体年齢と同じ歳からだ。

 

 同一の身体能力を持つなら、アズに出来て俺に出来ないなんてことは多分無い。

 今後冒険者として生きていくなら強い方がいい。

 そんなわけで、俺はアズールから修行方法を聞いて、かつての彼のように毎日夜間訓練を続けている。



「そういえば、イオはあまり実家に帰ってないの?」

「うん、アズの記憶が戻らないのに、前世の両親に会いに行く意味は無いと思ってね」


 お茶と菓子をテーブルに置きながら、タマが聞くので俺はそう答える。

 アサギリ島に残るアズールの霊には、現世の記憶と心のまま生きろと言われた。

 つまり俺には前世の記憶や心が宿らないということ。

 それを世界樹の里にいる両親と双子の兄に伝えたら、全員に泣かれてしまった。


「あの人たちにはエカがいれば充分じゃないかな? それ以上を望まれても俺にはどうしようもないし」


 俺は少し溜息混じりに呟く。


 エカは【アズ】の人格が戻らないと聞いたら、俺を抱き締めて謝りながら泣いていた。

 前世の両親ジャスさんとフィラさんの、落胆ぶりは見ていられなかった。

 絶望や哀しみといった感情が見える【前世の家族】たち。

 結局居づらくなった俺は、アサギリ島のアズの住居に引っ越して、現在に至る。

 図書館目当てでアサケ学園には引き続き在学しているけれど、寮ではなく自宅から通う事にした。

 王様が携帯用転移装置をくれたので、通学には困らない。


「もしかして、こっちに残らず日本に帰りたいって思ってる?」

「いや、それはないよ」


 俺の表情が暗くなっていたのか、タマが心配して聞いてくる。

 でも俺は、日本に帰るつもりは無い。

 日本での唯一の家族だった妹は、前世の暮らしを選んだので、俺だけ日本に帰っても独り暮らしになるだけだ。


 同じ独り暮らしなら、断然こっちが良い。

 念願の庭付き戸建て+無人島を手に入れたし。

 俺が日本人だった頃に働いていたSETA社は、異世界に人材を派遣する業者でもあり、この世界にも異世界派遣部を設立した。

 俺はそのナーゴ支部の社員となったので、職にあぶれる心配も無い。

 そんなわけで、日本よりも暮らしやすい異世界ナーゴに住んでいる。

 ナーゴ永住を決めた時は、ジャスさんとフィラさんの家族として暮らす予定だったけど、無人島独り暮らしも悪くない。

 前世の家族が必要としていたのはアズールで、俺ではなかったけど、まあいいや。

 この世界で生きてゆけば、いつか俺を必要としてくれる人に出会えるかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る