終章『         』(2)

 楽屋口の前には、既に長蛇の列ができていた。きっとここに並んでいるのは、ほとんどが梶のファンだろう。年配の女性が多いが、男性の姿もちらほらとあり、中には「梶さんまだ?」と騒ぐ子供までいて、梶俊之という俳優のファン層の広さを知る。親友にぐいぐいと腕を引っ張られながら、宮本もその列の最後尾に並んだ。

「ねえ、やめようよ出待ちなんて。迷惑だって」

 宮本がそう訴えると、睦美むつみは自信ありげな顔で振り返る。おかっぱ頭がトレードマーク。宮本のことを『ミミ』と呼ぶ、宮本にとって唯一の親友。新田にった睦美むつみだ。何を隠そう、彼女がその昔宮本に神谷令の素晴らしさを教えてくれた張本人である。

「大丈夫だよ。迷惑ならとっくにみんな追い払われてるから。ほら、スタッフさんが列の整理してるでしょ。出待ちが歓迎されてる証拠」

 楽屋口の前には規制ロープが張られ、人が出入りするための通路が作られていた。その通路沿いを二人のスタッフが駆け回り、拡声器であれこれ注意や指示を出している。

 睦美の指摘はもっともで、出待ちを禁止するならば、彼らの仕事は客たちをロープの中に収めることではなく、楽屋口に近づく人を追い払うことだっただろう。

「でも、神谷令は出待ち対応しないって有名じゃん。きっと他の出口からこっそり帰ってるよ」

 神谷と知り合ったことは、睦美には教えないつもりでいた。きっと紹介しろって五月蝿いから。だからこんな所で神谷と出会すのは困るのだ。なんとか睦美を言いくるめてホテルに帰りたい。

 そんな宮本の気も知らず、睦美は「そんなの分かんないじゃん。あたしは楽屋口が閉鎖されるまで諦めないから」と鼻息を荒くする。

 しばらくそうしていると、楽屋口のドアが開いた。期待で列に緊張が走り、現れた顔を見て、なんだ違ったとがっかりする。もう何度もそれの繰り返しだ。黒いTシャツ姿の彼は、スタッフか何かだと皆に思われたのだろう。

 でも違う。あれは神谷さんだ。

 どうして出て来ちゃうんですかと理不尽なことを思いながら、宮本は睦美の陰に隠れようとした。だが、逆にその動きが不審だったのだろう、神谷はすぐさま宮本に気付き、あろうことかこちらに近づいて来た。

「ミコちゃんじゃん。こんな所で会うと思わなかったな」神谷はにやにやと言う。

 多分、彼は遊んでいるのだ。誰ひとり自分が神谷令だと気付かないことを面白がっている。

「舞台観に来てたんでしょ? すごいね、北海道まで来るなんて。梶さんの出待ち?」

「いえ」勘弁してくれと思いながらも、いっそ彼の遊びに思い切り付き合ってしまおうと、睦美の腕を引き寄せた。「この子が神谷令のファンで」

「へえ、そうなんだ」神谷がまたにやける。おかしくてしょうがないといった様子だ。「神谷さんなら、多分もう帰っちゃったんじゃないかな。さっき楽屋見たけど誰もいなかったから」

「そうなんですか。残念です」宮本も油断すると笑ってしまいそうだ。

 まあ頑張ってね、と手を振り、神谷は駐車場の方へ去って行った。

「知り合い?」睦美が尋ねる。

「うん、まあね。仕事でちょっと」嘘はついていない。

「ふうん。舞台の関係者?」

「神谷令の事務所の人だよ」これも一応、嘘ではない。

「へえ」睦美の口角がにやりと上がる。「ちょっとかっこよかったね」

「まあ、ちょっとね」これは少し嘘かもしれない。神谷令の格好良さはちょっとどころではないから。

「神谷令に似てたかも」

「そう?」心臓が飛び跳ねた。似てるも何も、ご本人様だ。

「神谷令の方がずっとかっこいいけどね」

「あはは、そうだね」たしかに、神谷さんより神谷令の方がずっと格好良い。「ねえ、もう行こうよ。神谷令、帰っちゃったってよ」

 睦美は不服そうに目を細めた。「しょうがない、行こっか」

 うん、行こう行こう、と劇場に背を向ければ、いつの間にか長蛇の尻尾はさらに遠くまで伸びている。

「ねえミミ」と睦美がまた口を開いた。「さっきの人、名前なんていうの?」

「名前かあ」しまった、考えてなかったな。まさか『神谷令』だとは言えないし。「佐藤かな。佐藤貴司」

「なんか、記入例みたいな名前だね」

 記入例みたい、たしかにそうだ。あれは志水さんが投げやりに付けた名前だ。

「いや、涼太だったかも」

「佐藤涼太?」

「涼太の名字はなんだったかな」

「何? もしかしてミミ、あの人の名前覚えてないの?」睦美が呆れた顔をする。

「覚えてないわけじゃないんだけど」

 佐藤貴司も、何某の涼太も、どこぞのヤクザ男も、一流俳優神谷令も、全部神谷さんなんだよなと、今更ながら不思議な気持ちになった。


 とある任務の帰路、志水が運転する車の後部座席で、宮本は拳銃を弄んでいた。引鉄の内側に指を引っかけて銃をくるくると回してみるが、昨日観たスパイ映画の主人公のようには行かず、ポロリと膝の上に落ちる。

「おい、銃をそんな風に扱うな」志水の鋭い声が飛んだ。見なくてもミラー越しに睨まれているのが分かる。

「大丈夫ですよ。安全装置かかってますから」

 試しに口答えしてみると、志水の顔がまた険しくなった。「そういう問題じゃない。落として暴発したらどうするんだ」

 そりゃあそうだ。志水の言い分が完璧に正しい。はあい、と言いながら渋々銃をホルスターに収める宮本を見て、右隣に座る神谷がくすくすと笑った。

「ミコちゃん、オレのスパイ映画に影響されたんでしょ」

「そうなんですよ。こうやってくるくる回して銃を仕舞うのがかっこよくて、真似したかったんですけど」

「どうだった? 映画は」神谷はいつも、出演作の感想を喜んで尋ねてくる。

「超面白かったです! アクションは派手でかっこよくて観てて気持ち良かったですし、ストーリーもスリリングで最後まで展開が読めなくて、ぞくぞくしました。次の週末にもう一回観に行きます」

 ふっふっふ、と神谷は心底嬉しそうに笑った。「楽しんでもらえてよかったよ」

「ただ」

「ただ?」

 宮本が発したたった二文字で、神谷の顔が青くなった。それを見て噴き出しそうになる。

「違いますよ、批判とかじゃないです。主人公が志水さんに似てて、ちょっと笑いそうになっちゃいました」

 運転席から「俺は銃を振り回したりしない」と呆れ声が聞こえたが、隣の主演俳優は「あー、そうそう」と頷いた。

「オファーもらった時に原作の小説を読んだんだけど、オレも同じこと思ったんだよね。『この人さっちゃんに似てる』って。だから、キミたちの組織で取材したかったのは、仕事を見せてもらいたかったのはもちろんあるけど、半分はさっちゃん目当てだったんだ」

「そうだったのか? 俺なんかもう見飽きてるだろ」

「そうでもないよ。オレと遊んでるキミと仕事中のキミじゃ、大分違う」

「そうか?」

「そうだよ」

「でも、映画はもう撮り終わったんですし、神谷さんがうちに出入りする理由はなくなっちゃいましたね」

 建前上は禊のために組織の仕事を手伝っていた神谷だが、そろそろ刑期も明ける頃なのではないか。彼と会えなくなると思うと少し寂しいが、これ以上危険に巻き込まなくて済むという安堵感もある。

「それがさ」これ内緒だからね、と神谷が耳打ちした。「まだ先なんだけど、第二シリーズの制作が決まってるんだよ」

「え!」思わず叫んでしまった。なんて嬉しいニュースだろう。「そうなんですか」

「だから、神谷はまだ当面うちに居座るそうだ」やれやれ、という風な口調を作りながらも、志水の背中からは愉快そうな空気が滲み出ている。

 昨日の映画の内容を反芻する。ひとつの作品としては、付け入る隙のない、完璧な仕上がりだったと思う。だが、まだまだ主人公たちの物語を見ていたいと思ったのも事実だ。第二シリーズが制作されるなんて、今から楽しみで仕方ない。公開はいつになるのだろうか。次はどんなストーリーになるのだろうか。どんなキャラクターが登場するのだろうか。

 宮本が想像を巡らせていると、神谷がにやりと笑った。

「続編もお楽しみに」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る