第8話

「砂漠の真ん中にポツリと立つ世界樹は、とても不思議な存在なんだ。俺たちはその姿を見ただけで、安心する。生きているという実感を取り戻す。旅の仲間に聖女がいれば、樹の周辺には魔物も現れない。過酷な環境から、生を取り戻したような感覚になるんだ。魔物を呼び寄せる魔樹から、命を救う樹に変える、そんな能力を持つ乙女たちが、王の子でありながら城にいられないなんて、おかしいじゃないか」


 リシャールが顔を上げる。

その視線の先には、エマお姉さまが世界樹の庭へ行くためにいつも通る回廊があった。


「だから、俺はエマさまに目をつけた。伝統ある由緒正しい国のお姫さまで、しかも聖女だ。高嶺の花とはいえ、俺だって身分的に申し分ないだろう?」


 その回廊を、聖女たちの隊列が通ってゆく。

祈りの時間は決められているから、決まった時間にここに出ていれば、必ず姿が見られる。

真っ白な衣装を着て歩くその隊列の中に、お姉さまの姿はなかった。

今日の礼拝の当番ではなかったのだろう。

リシャールの紅い目は、それでも過ぎてゆく白い隊列を追いかけていた。


「美しい人だと思った。俺の妻となるに相応しい人だと。レランドは新興国家でブリーシュアの財力に劣るかもしれないが、降嫁先の条件としては悪くない。もちろん簡単に進む話ではないと分かっていた。だがそれでも、こんなにも思い通りにならないとは、思わなかったな」


 彼は丸い円形広場の、芝生の上に腰を下ろした。

繋いだ手に引かれ、私も隣に並ぶ。


「好きとか嫌いだとか、そんなものは必要ないと思った。俺たちにとっての結婚なんて、そんなもんだろ。だったら一番有効で利益ある、いい結婚にしたいと思っていた。どんな国に生まれても、王族なら同じことを考える」


 秋が近づき少し涼しくなった風が、ぽっかりあいた王城の隙間のような庭に流れ込んでくる。

繋いだままの手は、どこまでも彼の体温を伝えてくる。


「正直な話、エマさまじゃなくてもよかった。身分があり聖女であるなら、誰でもよかった。それを調べ上げたら、丁度いい相手が、エマさまだったってだけで」

「お姉さまには、マートンがいるわ」

「やっぱり君も、ああいうのが好みなのか?」


 マートンのことは、ずっと好きだった。

お姉さまとの関係に気づいてからも、私の求める理想の相手、そのものだった。


「君の好みがアレだというのなら、やはり諦めるしかないな。俺はマートン卿にはなれない」


 繋いでいた温かな手が離れる。

彼は芝生の上にごろりと横になった。

急に涼しくなった風が頬を撫でる。


「マートンは、私にとって理想の相手であり憧れの方だということです。たとえ彼の想う相手が別の方であったとしても、この気持ちに変わりありませんわ」

「そうか。それは残念だ」


 芝生に寝転がる、この人の隣に私も横になった。

彼の求める相手が聖女だというのなら、私も聖女にはなれない。


「あなたにもきっと、そのうちよい相手が見つかりますわ。演技なんてなさらなくても、そのままで十分素敵でした」

「はは。それでも俺は、演技を続けるよ。それも俺の一部だ。気になる相手に振り向いてもらおうと思えば、多少は自分の見せ方というのにも、工夫は必要だろ」

「気になるお相手が、他にもいたのですか?」

「まぁね。だがその方に合わせたやり方というのが、最後まで分からないままだ」


 知らなかった。

どんな人だろう。

聖堂の乙女? 

城内で知り合った他の人? 

それとも、レランドの国内に残してきたとか……。


 寝転がったリシャールが、紅い目を閉じる。

仰向けになっている彼の手に、自分の手を重ねた。

次にこの手に重ねる人は、どんな人だろう。


「……。その方が、うらやましいですわ。あなたのような方に愛されるのなら」

「そうかな。もしそうなら……。そうだと、いいな」


 空に向けられた目は閉じられたままで、彼は遠いどこかへいる人に向かって話しているようだった。


「レランドに帰る。国から連絡が入った。戻ってこいって」


 寝転がったこの人の手に、重なる自分の手を見ている。

いつかそうなることは分かっていた。

だからそんな言葉にも、動揺したりなんかしない。

私は起き上がると、頬にかかる髪をかきあげた。

彼の手がぎゅっと私の手を掴む。

紅い目は閉じられたままで、私は彼の眠っているような顔の輪郭を、視線でなぞっている。


「近々、城で送別会が開かれるだろう。そこに君も来てくれるか?」


 指と指が絡み合う。

もう二度と、綺麗に丸まったこの爪の先を、これほど間近に見ることもないのだろう。

彼の整えられた爪の先に、指をそっと這わせる。


「もちろん。お別れの挨拶くらいさせていただきますわ」

「ありがとう」


 その言葉を最後に、彼は動かなくなってしまった。

わずかに開いた唇の隙間から、かすかな寝息が聞こえてくる。

「エマお姉さまじゃなくていいの?」という言葉が何度も何度も頭に浮かんでは、それを無理矢理消し去っている。

最後の最後まで、自分で自分を傷つける必要もないにちがいない。


 涼しくなった空気の上から、温かい日差しが照りつけている。

重ねた手はそのままで、私ももう一度横になると目を閉じた。

ウトウトとまどろみながら、この先のことなんて何にも思いつかない。

もしも願いがあるとすれば、このままずっとここで眠り続けることだ。

ぽかぽかと温かい日差しに、意識が遠のいてゆく。

聞き慣れた侍女の声に、ふと目を覚ました。


「ルディさま! このようなところでお休みになるなんて!」


 時間としては、ほんのわずかだったと思う。

侍女は私の上にバサリとブランケットをかけた。


「城中から丸見えですよ。お二人ともこんなところで、何をしていらっしゃるんですか!」


 リシャールの方にも、いつも一緒にいる従者のダンが駆け込んで来た。


「おいおい。いくらなんでも自由過ぎるだろ。二人とも」


 彼の声に、リシャールもようやく起き上がる。


「風邪ひくぞ」

「ひかねぇよ」


 リシャールは寝ぼけたような顔で、こちらを振り返った。

何かを言いかけるように口を開いて、すぐ閉じる。


「ではこれで、失礼する」


 こんなところでカッコつけたって、今さらどうしようもないのに。

彼はのろのろと立ち上がると、ダンに引き取られるようにして行ってしまった。


「ルディさまも早くお立ちを! こんなところで、いくらお相手がリシャール殿下とはいえ、度が過ぎます!」

「ごめんなさい。私もうっかりしていたのよ」


 回廊や部屋の窓から、城中の人がこちらを見て見ぬふりをしている。

注目されることには慣れているけど、急に恥ずかしさがこみ上げてきた。


「少し部屋で休みます」


 肩にかけられたブランケットを引き寄せる。

ふと立ち止まり振り返っても、もうそこに誰も残ってはいなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る