老夫婦の日常(^^♪
@ninnin_k
透視術
洗面所の鏡に映る自分の顔をじっと覗き込んでいたら、夫がそばに来て
「どうしたの?」
「う~ん、髪形をボブにしてみたんだけど…」
「いい感じじゃないか。お前の行っている美容院、上手だよ」
「でもね、電車で見た人は、私と同じ位の歳で、とっても素敵だったのよ」
「お前、大事なこと見落としてるよ。顔、見た?その人美人だったろ?」
確かに、とは思ったけれど、黙っていたら
「腕のいい美容院なのに、なんで顔もなんとかできないんだろう。おっ、すごい殺気、危ねえ危ねえ」
「しめ殺すからね」
私がそういう前に夫は離れていった。
毎朝の早朝ウォーキングコースを川沿いの土手の小道(簡易な舗装がされていてフェンスがある)に変えた。歩く距離も500メートル弱にしたのに、ゆうに一時間は超えてしまう。
認知症独特のすり足状態の歩き方になってしまった夫はすぐフェンスをつかんでは立ち止まるのだ。
顔見知りになった人が、行き交う時に、
「毎朝、奥さんがついてきてくれて、いいですね。私なんか、女房が亡くなっちゃったもんだからうらやましいですよ」
すかさず夫が
「いやあ、いいのはこれだけですよ。料理はマズイし、顔はマズイし、あっちはダメだし」
「……いやあ」
と言って立ちすくんだその人に、私はぺこりと頭を下げ夫をせかした。コ●ナ渦でマスクをしていてありがたいと思ったのはこの時が初めてだ。
「ふみちゃん(夫の呼び名)、話す内容に気を付けないと。今の人驚いていたでしょ」
「別に、俺は事実しか言ってない」
私は、とっさに返す言葉が浮かばなかったが、この川に蹴り落してやろうかと思った。そんな体力がないのが悔やまれるが。
すると、夫はフェンスにつかまって下を覗き込み、
「この深さじゃ、落ちても大丈夫だな」
そう言いおった。
まぁ、確かに水深は膝よりずっと下だが。
認知症で、要介護3。
口の減らない夫に振り回されてる毎日だが、この時ふっとひらめいた。
”そうだ!次からは夫にジャンボ宝くじを買わせてみよう!”
うん妙案だ!暮れのジャンボが待ち遠しい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます