第42話 5/13 見えかた色いろ十人十色

 そういやあっち系の話全然書いてないな。と言っても、私の場合はあんまグロいの見ないんで話が発展しないのである。そもそも近寄らないようにしてるし。


 これ面白いのが、人によって見え方は違うって所。ホラー漫画みたいにデロデロのグッチャグチャなのは見た事がない。まあフィクションだからそういう表現なんだろうけど。


 私の場合、多いのは普通の人だと思ったら違ったパターン。コロナ真っ只中の時はマスクしてないから分かりやすかった。誰もそのノーマスクさんを見てなかったら確定。


 でも、仮に誰かがあそこに血みどろの人がいるとか言っても否定はしない。私には見えんでも、見えるゆーんなら見えるんやろ。そう思う事にしている。


 別にあっち系に限らんでも、世界の見え方は人によって違うと思う。同じものを見ても何に意識を向けるかで違ったりするし。たぶん考え方でも変わる。視覚ってめっちゃ頼りになるけど、実はけっこういい加減では?


 雑学。

 一般的な人間は3色型色覚ですが、中には4色型色覚という非常にレアな方もいるそうです。なんでも100倍の色を識別できるのだとか。すげえ!

 どういう風に世界が見えているのか、一度でいいから体験してみたいっすね。誰かそういうアプリ開発してくれへんかな。


 特に意味はないんだけど、視覚を共有できたら面白いのにな~と思った日でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る